• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nマユの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エンジンスターター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイはターボ車なので、ターボタイマーを付けたい、エンジンスターターを付たい、純正の不便なキーレスをなんとかしたい

この3点同時解決編です

ユピテルのエンジンスターター
VE-E77R(W)を付けます

元々白いリモコンを赤く塗ったヤツ
2
ステアリング下のコラムを外します

スターターだけだったらココだけ外せば取付出来ます
3
今回はキーレスの配線もするので、コラム下のカバーも外します

給油口のレバーにネジ2個止まっているので要注意
4
エンジンスターターの配線は、キーシリンダーの延長上の○のカプラーです

車種別のカプラーを挟むだけで簡単です

あとは適当な箇所からアースを取る

スターターだけなら、たったこれだけで終了です

最近のスタ-ターはアンテナすらないですからね
5
キーレスの配線は、足元右のカバーを外した奥
6
○の緑と白の線がロックが白、アンロックが緑
7
その白、緑線にキーレスアダプターA70Ⅱを使って図の様に配線します
8
コレで、オートターボタイマー、エンジンスターター、キーレスが1個のリモコンで作動出来ます

アイの純正リモコンは離れると自動でロックされ、開ける時は運転席側のノブを一度上げるとアンロックされます(トランクも)

最初スゲー便利だと思ったのですが、助手席側から荷物を出そうとすると、いつの間にかロックされていて開かないし、キーレスの電波が飛ぶ距離が短いし、あとキー本体のサイズがデカイ

これでスターターのリモコン1個とメカニカルキー1本で済みますので、便利になりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

配線の見直しとチェック。

難易度: ★★

ヘッドライトをHIDからLED球へ更新

難易度:

強化イグニッションコイル

難易度:

【三菱アイ】オルタネータ交換

難易度:

サイドビューカメラ付けたよ

難易度: ★★★

クラクションが鳴らない、、、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ないる屋 フェンダーダクト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1440535/car/2503637/4846849/note.aspx
何シテル?   06/23 23:27
若かりし頃の憧れの車を手に入れました ワクワク、ドキドキが止まりません! ずっとFRを乗って来ましたが初めてのミッドシップ、初めてのVTEC・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Nマユさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:12:00
SAMCO ホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 07:13:27

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
止まってる時点でカッコイイ 保育園の送り迎えで子供達に指差される 走りは軽快、音が爽快 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
速いファミリーカーって事でインプレッサをチョイスしました。 GD型ぶりのインプレッサです ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1にNC2バンパーとNC3ヘッドライト移植完了 NC1.2.3 RHTは屋根が簡 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
・スバル・4WD・水平対向・セダン 自分の車人生の中で始めてづくしのインプレッサ 分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation