• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこ氏の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2023年9月27日

補強よりもエンジンルームの装飾効果が強い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり取付完了の写真ですが、作業手順は単純です。
純正のボルトを外す→赫取付→純正のボルトで締め付け
ただし、以下のような人は、交換インポッシブルかもしれません。
・デカい人
・体が固い人
・腰痛を発症している人
僕は、ルーフをオープンにして、犬神佐清(スケキヨ)になり、炎天下の下、もがきながら何とか取り付けれました。
(やっこ氏情報:50歳、170cm、67kg)
2
ここのナットが、まぁ作業し難いったらないわ。
シートが下げれたら少しは作業しやすいんでしょうけど、ロードスターのシートはご存じの通り・・・ねっ。
3
室内側の取付が出来たら、エンジンルーム側は赤子の手を捻るも同然。
謎穴(赤丸)用のボルトは付属しているので、純正ボルト(赤丸)を取り外して、各パーツを取り付け。
4
右と左のパーツを赫のパーツで繋いで、バキューダトライアングルの完成。
5
一番の効果は、ストラットタワーバーとの見た目の相性でしょうか(^~^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター交換

難易度:

足回りリニューアル

難易度: ★★★

フロントパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換しました。

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF マツコ〇の消えた「VOL」を探して・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/144112/car/3425148/8315409/note.aspx
何シテル?   07/30 14:15
下手の横好きで車とバイクに乗ったりイジったりし、気付けば数十年が過ぎてました。 ここまで来たら意識があるまで、自分らしさを捨てずにて行こうと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

排水経路の点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:04:36
自作 ドレーンクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:35:57
雨漏り予防 リアドレーン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:35:46

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
18年と数か月乗っていたRX-8が、やられ事故により廃車となったため乗り換えました。 5 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めてのロータリー&MTで日々精進でございます( ̄w ̄)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation