• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月26日

105ジュリア系の車高・・・・・

105ジュリア系の車高・・・・・ 日本ではシャコタン率90%のアルファロメオ ジュリア系(笑)

オリジナルを謳う個体でも結構低めの車を見るがあれは経年劣化による自然シャコタン化?
現在、ノーマルサスといわれる中古サス組み込み中だがとてつもなく車高が上がりそうな予感が・・・・・

ウチのスパイダーは入手当時には赤い不明強化サスが組まれていた。
しかもスプリングのみ!!(@_@;)
金属プレート&ゴムのスプリングシートなど全くなく、酷く後ろ下がりのスタイルだった。

最初はスプリングのせいだと思って、それほど下がらないだろうアイバッハのサスを買って組んだが全く変わらず(@_@;)
そこで初めていろいろ足らないパーツがある事を知った(笑)スパイダー以前に段付き1300Jrに乗っていたがその時は改造はしなかったので全く解らなかったのだ。

金属プレート&ゴムのスプリングシート、フロントのスプリングパン?に深さの種類があったり、そこに入れるアルミの車高調整用スペーサーにもいろんな厚みがあったりとか、リヤにもスプリングの上に乗せるアルミの厚いスペーサーあるのを知った(^_^;)
それらパーツを揃え、リヤのアルミスペーサーは入手出来ず旋盤で引いて車高に合わせて造ってもらった。

今回、フロントはノーマルと言われる中古スプリングをアルミスペーサー無しで組んだが前回に画像を載せた様にかなりシャコダカになってしまった(笑)
スプリングパンが入手時は左右で深さが違っていたが、それがノーマルなのか?ご存知の方がいたら教えて頂きたい。

初めの白黒写真は当時のメーカー広報写真だと思うが凄いシャコタン・・・・
昔の国産車のカタログ写真もこんな感じのトランクに砂袋仕様の写真ばかりだった(^_^;)

で、実際の市販車両はどうだったのか?



探すとこんなラリーカー風(ちと大げさ)なのが見つかるが新車時はこんな感じだったのか?????



ジュリアはドライバーが乗って車体の左右が水平になるとか以前に聞いたがそういう事も含め気になる・・・
ブログ一覧 | アルファロメオ スパイダー | 日記
Posted at 2015/06/27 00:41:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

土曜日ですね、
138タワー観光さん

岩手旅行記📖🚘最終回(実家編)
メタひか♪さん

第10回 白苺会 雪の回廊ツーリン ...
インギー♪さん

オイッ🤬
blues juniorsさん

るんちゃんのいない日々
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2015年6月27日 7:49
ローバーも昔は左右でスプリングがわざと変えてあると聞きました、ランナバウト回転一定右回りの為。しかし製品バラツキも大きいから・・・
コメントへの返答
2015年6月27日 9:06
そんなのもあるんですか!!

右回りってことは左サスが固くなってるって事(^_^;)?
2015年6月27日 7:57
スプリング受皿は、左右で違って正解‼︎
ドライバー側が乗って、バランスが丁度良くなるように、少しだけ高く設定して有りますので!
でも、競技用のレートの高いスプリングだと、左右の受皿の高さを、同じのにしないとダメですが…(笑)
なので、ウチのは左右の同じ高さのに替えて有ります。(汗)
コメントへの返答
2015年6月27日 9:19
なるほど!
ジュリア乗りの常識でしたか・・・・・(^_^;)

認識不足でした(T_T)

今は同じ皿にしちゃったんで乗ると左下がりになっちゃうかも(>_<)
皿スペーサーで調整できるのか心配。



2015年6月27日 8:59
一時期のアルファロメオ、日本仕様はスポーツサスペンション仕様で車高も低めに設定されていたらしいですが、この頃はどうなんでしょうね?

タイヤのハイトが高い分、余計に高く見える気もしますね。
コメントへの返答
2015年6月27日 9:27
そうでしたか!!(@_@;)
アルファやるなぁ・・・・・・

その当時の日本の道路事情を考えると低くはしない様な気もしますね・・・・・・

ハチマルタイヤのせいもありますね(^_^;)


2015年6月27日 12:01
因みに同じシャシの我がJRZ ↓
みんから、愛車画像見てみて。ノーマル車高。

http://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fusercar%2f000%2f000%2f993%2f178%2f993178%2fp4.jpg%3fct%3df26684af3afe
コメントへの返答
2015年6月27日 17:36
おぉ、こりはノーマルだねぇ(^-^)

ほんの若干落ちてる気がするのはスプリングのヘタリかな?いや、熟成されたんだね。
2015年6月27日 12:32
スパ系は、フォルムのせいか尻下がりなイメージが有りましたが、リアのホイールアーチの形状も含め、そんな印象が強かったかも…。

しかし、こんな美しいクルマたちの名を引き継いで数日前にワールドプレミアされたクルマがあれでは…泣
コメントへの返答
2015年6月27日 17:41
多分ホントは尻上がりかと・・・・・・

シト○エンのDSといい、ジュ○アといい20世紀の名車ですよ!!
その重みが分かってないね(T_T)

プロフィール

「TVRキミーラのドラポジセッティング http://cvw.jp/b/1443799/48417169/
何シテル?   05/07 23:43
アナログな車に乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お宮は既に春爛漫Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:21:28
電線下の鳥フン対策は無料。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 18:49:10
早速とりかかり~(ー_ー)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 14:34:01

愛車一覧

TVR キミーラ TVR キミーラ
レーシングカー張りのチューブラーフレームにクラシカルな香り漂うFRPボディのデザイン。 ...
アウトビアンキ A112 悪魔のビアンキ(悪夢のビアンキ) (アウトビアンキ A112)
友人からの貰い物。 1998年当時はあげると云っても誰も手を挙げなかった・・・・・ヤフ ...
アウトビアンキ A112 天使のビアンキ (アウトビアンキ A112)
フルレストア済みを購入。 アウトビアンキA112のイベントで以前に見ていた個体で、オーナ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
9年間乗ったクロスポロの代替え。 決め手はドイツ車化した造りとシート(笑) そして、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation