• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

クラシックカーパレードの歴史 (八王子いちょう祭)

クラシックカーパレードの歴史 (八王子いちょう祭) 先日行われた第38回八王子いちょう祭り。

その中のイベントの一つに日本最古と言われるクラシックカーパレードがある。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/classic-car/index.html
第1回のいちょう祭りからクラシックカーパレードがあったかどうか不明だが、かなり初期からあった記憶もある。
ここにクラシックカーパレードゴール後の写真がある。
あれ?友人ぴ氏とペ氏が写ってるじゃないか(笑)
(プリント枠に82とあるが実際は1980年と思われるのは後程・・・・・・)





記憶が定かでないが、昔から八王子市ではクラシックカーや外国スポーツカーのパレードが市のイベントの一環で行われていた。

スタート場所の写真。




駅北口から来て、国道20号を渡った八王子駅入口交差点付近だ。
以前はこの先が丁字路の行き止まり?だったのだ。
現在のこの場所をストリートビューで見ると・・・・・・

右にあるビルは同じなのか?

駅に向かって見た現在は・・・・・


そして、昔は、



ブロック塀が同じ?、ここがスタートだ!!



そして、パレードした終点が1番初めの写真だ。
この場所が分かる方はいるだろうか・・・・・・




さて、このパレードが行われたのは、プリントの枠にある80の数字から1980年だろうと思われる。
スタートとゴールに写ってる車は同じなので間違いないが、ゴール後のプリントに82とあるのはその後2年間カメラの中にフィルムが入れっぱなしだったのだ!!
そして2年後に現像したらしい、と言うか何となくそんなことがあった記憶が(-_-;)
この日に撮影した2本あるフィルムのうちゴール時の方は変質したのか?感光したのかプリントの画質が悪い・・・・・・(アップするので画像加工しました。)


調べると、八王子いちょう祭は1979年スタートで毎年行われているが1980年だけは何故か行われておらず、この1980年のパレードは夏頃の様で11月に開催されている八王子いちょう祭クラシックカーパレードとは別の物の様だ。
しかし、いちょう祭りを開始した頃、こういったパレードが既にあり定着していったのだろう。



どなたか詳細ご存知の方いませんかねぇ?(;´∀`)
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2017/11/23 21:37:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2017年11月24日 0:08
これはすごい資料写真です。
2000GTの写真の道路の反対側を行く車輛もエントリー車と勘違いするくらい。
この時代は戦前型のみがクラシックカーで、どちらかというとスーパーカーショウの延長のように見えたのではないでしょうか。
66年の2000GTでもたった14年前のクルマですし。
コメントへの返答
2017年11月24日 12:43
この時はなぜか引いた構図が多く街並みが分かるのがいいですね。

ホント、戦前車をクラシックカーって言ってましたよね・・・・
昔の国産車は車検制度上10年がやはり境目でしたね。
2017年11月24日 5:49
現代目線で見るとどのクルマも懐かしい感じですが、写ってるウレタンバンパーのミジェットとかポルシェ930は80年当時はまだまだ現行車だったんですね(^^;

チラッと写ってるCB550Pやディーノも良い画です!
コメントへの返答
2017年11月24日 12:45
そう、まだ新車(笑)

CB750FⅡかと思ったらエキマニうねってた(笑)
当時、ディーノには目もくれず(笑)
2017年11月24日 7:22
多分、御陵入口交差点を左折した旧東浅川宮廷駅跡地だね。
コメントへの返答
2017年11月24日 12:47
ご名答!!(;・∀・)

今夜またその件アップします。
2017年11月24日 12:23
エスプリSr.1や二代目エリートがとても新鮮ですね(^^)
(当方エリートの実物を見た記憶なし)
コメントへの返答
2017年11月24日 12:50
今回何十年かぶりに写真見て気が付きました(笑)

当時は全く眼中になし(-_-;)
カロッツェリアワタナベの車も・・・・・・
2017年11月24日 19:55
当時は外車と言ったら英車、米車だったんだね。スーパーカーを除くイタフラはバブル期からか?
コメントへの返答
2017年11月24日 22:15
そういやそうだ!!
イタフラがいない(;・∀・)
2017年11月25日 11:39
はじめまして、突然のコメントで失礼いたします。
当時小生は八王子に住んでいてまだ小学校2年だったのですが、79年の第1回いちょう祭りのクラシックカーパレードを見ました。

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/252/664/af3022c0b5.jpg?ct=20bb268bb913

1枚だけ写真が残っていましたが、こんな感じの本物のクラシックカーが何台も通り過ぎて行ったのを覚えています。
こうして見ると、甲州街道の風景もずいぶん変わりましたね!
コメントへの返答
2017年11月25日 15:58
はじめまして、コメントありがとうございます!!

いやぁ~ビックリしました!本格的なクラシックカーパレードですね。1940年代のロールスでしょうか?わかりません(-_-;)
こうなると、ほかの参加車も気になります!!
写真の方、私のブログアップしてよろしいでしょうか?

2017年11月25日 14:40
そうなんです。小生も実は写っているクラシックカーの車種がわかりません(^^;
格調が高くて素敵ですよね。
写真はよろしければどうぞ使ってください。(アルバムを別のカメラで撮ったため、ちょっと不鮮明ですみません)
コメントへの返答
2017年11月25日 18:03
助かります!貴重な資料になります。

今の様にいろいろな所でクラシックカーパレードが行われていると、ちょっと違う方向に行ってしまってます・・・・・・


ありがとうございました。
2017年12月1日 18:23
お邪魔します。

八王子のいちょう祭りには小生ももう30年以上前ですか、愛車のいすゞ117クーペで参加しました。
黄色に染まったいちょう並木の中を自分ながら感激して走ったおもいがあります。

今は117から420(ディムラー・ソブリン420)で、クラシックカーイベントに参加しています。
明日は地元の佐倉市のイベントに参加します。
八王子市のイベントにもまた、参加したいですね‼
コメントへの返答
2017年12月1日 20:00
こんばんは!!

30年以上前ですか・・・・
八王子のいちょう祭りは規模もスタイルも変わらず行われてます。
もう完全に市民の間でも認知されています。

ソブリン420素晴らしいですね!!
最近のイベントのような華やかさはありませんが是非また八王子のいちょう祭りにも参加ください。
ちょっと遠いですが・・・・・・

プロフィール

「今日は4台 http://cvw.jp/b/1443799/48541236/
何シテル?   07/14 01:23
アナログな車に乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宮は既に春爛漫Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:21:28
電線下の鳥フン対策は無料。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 18:49:10
ポイントギャップ調整・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 02:54:45

愛車一覧

TVR キミーラ TVR キミーラ
レーシングカー張りのチューブラーフレームにクラシカルな香り漂うFRPボディのデザイン。 ...
アウトビアンキ A112 悪魔のビアンキ(悪夢のビアンキ) (アウトビアンキ A112)
友人からの貰い物。 1998年当時はあげると云っても誰も手を挙げなかった・・・・・ヤフ ...
アウトビアンキ A112 天使のビアンキ (アウトビアンキ A112)
フルレストア済みを購入。 アウトビアンキA112のイベントで以前に見ていた個体で、オーナ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
9年間乗ったクロスポロの代替え。 決め手はドイツ車化した造りとシート(笑) そして、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation