• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

TVRキミーラのドラポジセッティング

TVRキミーラのドラポジセッティング 今までの所有車の中で、一番ドライビングポジションが合わないTVRキミーラ。






思うに、キミーラ生産時の社長ピーターウィラーが2ⅿの大男で彼が楽に乗れるよう造られてる事。
その為シートを一番前にしてやっと重いクラッチペダルが踏み込めるほど遠い。
クラッチ自体のストロークが長い。

体が大きければ脚のストロークも長くなる。要は英国人、強いては社長自身が運転できれば良いという事なのだ!
alt
<カタログより>
東の果てに住む東洋人のチビに売ることなんか考えて造ってないのだ・・・・
そりゃそうだ、165㎝ない位のドライバーに合わせたら彼には乗れなくなってしまうよ!!
一応、TVRキミーラはクラッチ&ブレーキペダルはユニットごとでなく、
ペダル部分がの踏む部分が5~6センチ?前後させる事が出来る!!
しかしこれも、調度良い所まで前に出すと、踏む時に膝がダッシュボードに当たってしまうし
・・・・・
4月29日にクラッチペダルのプッシュロッドも調整可能なのでその辺も併せて調整してみる。
現状クラッチの繋がりはかなり手前なので、まずは市販のペダルストッパーで調整!!
alt
5月5日に弟にご試乗して頂きました。
あれっ!?これだけで噓のように運転しやすい!!
らしい・・・・・
(私は運転できないので分からないが)
シートの形状とかネガな部分も気にならなくなったらしい(笑)
alt

赤キミーラから数えると11年たつがもっと早くやるんだった・・・・・・
次回ペダル類の大きさ・形状の改良だ!!
ブログ一覧 | キミーラ2 | 日記
Posted at 2025/05/07 23:43:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

AKB氏のパンダとキミーラ整備
トルクステアさん

クラッチストッパーなるもの その2
福めたぼ@VABさん

今日のアバルトさん!
tada3さん

モーガンがやってきた!
らみい7さん

今日のアバルトさん!
tada3さん

クラッチストッパーなるもの
福めたぼ@VABさん

この記事へのコメント

2025年5月8日 9:09
カタログ、なかなかの名文ですね!物は言いよう(笑)

そういえば当方の軽バンもクラッチ磨耗が進んだせいか?重くて妙に手前で繋がるようになってしまったので、かろうじて切れるくらいまでストローク減らしてました。
ペダルを床からほんの少し上げたところで繋がるようにしたので、他のマニュアル車から乗り換えるといきなりすぐドカンと繋がってビックリします(笑)
コメントへの返答
2025年5月8日 12:08
当時の社長ピーター・ウィラー氏は元々エンジニアで、会社買収後に自分にも乗れるTVRを造ったとの記事を何度か見ました。
90年代のTVR黄金期は彼の功績でしょう。

クラッチは難しいですよね!奥で繋がるの慣れれば楽ですよね、素人お断りになっちゃう事ありますが(笑)

プロフィール

「TVRキミーラのドラポジセッティング http://cvw.jp/b/1443799/48417169/
何シテル?   05/07 23:43
アナログな車に乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お宮は既に春爛漫Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:21:28
電線下の鳥フン対策は無料。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 18:49:10
早速とりかかり~(ー_ー)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 14:34:01

愛車一覧

TVR キミーラ TVR キミーラ
レーシングカー張りのチューブラーフレームにクラシカルな香り漂うFRPボディのデザイン。 ...
アウトビアンキ A112 悪魔のビアンキ(悪夢のビアンキ) (アウトビアンキ A112)
友人からの貰い物。 1998年当時はあげると云っても誰も手を挙げなかった・・・・・ヤフ ...
アウトビアンキ A112 天使のビアンキ (アウトビアンキ A112)
フルレストア済みを購入。 アウトビアンキA112のイベントで以前に見ていた個体で、オーナ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
9年間乗ったクロスポロの代替え。 決め手はドイツ車化した造りとシート(笑) そして、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation