• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月02日

無事に・・・

今日の草刈りを終えた後、
どうにか時間を作って基地へ行ってきました。
なんとしてもエンジンを点火するために・・・(笑
こんばんわ、Hiroです。

メインリレーと燃料ポンプリレーを新品注文していましたが、
メインリレーのみゴールデンウィークのお休み前に入ったので、
まずはそれを交換してみる。
結果的には、変化無し。
やっぱりコンピューターに電源が入らない。
リレーを取っ払って短絡させてエンジンをかけてみる。
こちらも変化無し。
と言うことは電源自体が来ていないのかな?と
すべてのリレー配線の電圧をチェック。

すると、アース側になるべき所からも電圧検出。
ん?逆流している?
今回の作業で触ったのはエンジンルームだけなので、
こうなったらエンジン関係の配線を再度外してチェックだなと、
エンジンハーネスを一度外してチェック。

断線箇所などは見受けられない感じでしたが、
念のため、予備の配線と交換して且つアースをペーパーで磨いて
しっかり導通するようにしてみました。

すると燃料ポンプも動きましたし、エンジンも無事かけることができました♪
いやぁ・・・
ホント手の焼けるヤツです^^;
考えられるのは、エンジンハーネスのアース不良かな・・・
何はともあれ、クーラントのエア抜きもできましたし、
一応はOKな感じです。

後は細かいところの修正作業と、
エキマニを社外に変えてしまったので、遮熱板の作成だな。
これは早めにやらないと夏にエアコンが全然効かなくなるよ・・・

さてと。
今夜はおいしいお酒が飲めそうです(笑

それでは!
ブログ一覧 | ヴィヴィオ | 日記
Posted at 2017/05/02 21:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3000km達成!
のうえさんさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

ボディカラー。
.ξさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年5月2日 21:27
アースラインから電圧が出るのは、ほぼ間違い無くアース不良です。オイラもずいぶん苦しみました(^_^;
コメントへの返答
2017年5月3日 21:01
どもです~
いやーアースチェックして正解でした…
もうこの作業は勘弁です(笑)

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation