• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

小細工他・・・

小細工他・・・今日はのんびりした休日でしたが、
雨降ったってのはイヤでしたね^^;
こんばんわ、Hiroです。

午前中は見事に寝てましたので、
動き出したのは昼手前からでした。
郵便局やら寄るところをよってご飯食べてから基地へ。
到着後すぐに作業開始~

シフトリンケージをしっかり止めてやっていなかったので、
まずはそこから。
自分のミッションがプレオになっているため、
シフトブーツを固定するための枠がヴィヴィオにはねじ穴なんて無いので、
ぐらぐらだったんですよね~
なので、みんな大好きエーモンのステーを使って、
固定をしてみました。

さくっと取り付けができたので時間に余裕ができちゃいまして、
コーナーポールの取り付けと、車内清掃までやっちゃいました^^
まだダッシュボードとかは掃除できていないので
こちらはまた今度って所ですね。

一応予定していたパーツの取り付けはおおかた終わったので、
一旦自宅に引き取ってきて、
車検を受けるまでの間に外回りの掃除と車内清掃と電装パーツの取り付けを
してみたいと思います。
今度行くときに仮ナンバー借りていくかな・・・

さてと。
今夜もコレで。

それでは~
Posted at 2017/03/31 20:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年03月24日 イイね!

一気に・・・

一気に・・・今日のお休みは午前中はお家のことを。
色々やってたら結構良い時間になってきたので、
慌てて基地へお邪魔してきました。
ちゃんとやれるときにやらないと進みませんから・・・
こんばんわ、Hiroです。

到着後まずはサンバーのスタッドレスを夏タイヤへ交換。
今年はヴィヴィオのホイールを変えるつもりなので、
一旦去年のままですが、今のヴィヴィオのブラックレーシングを
サンバーの夏タイヤへスライド予定・・・
まぁいつになるか解らなかったので、一旦交換しておきました。

エアーの調整して、取り外したスタッドレスの空気を減らして
さくっと作業は終了。
で、一番問題のヴィヴィオですよ。

不機嫌なエンジンをどうにかして、と思いましたので、
以前と同様、まずすべての作業を終わらしてみることに。
エアコンガスを入れるため真空ポンプで空気抜いてガスを入れて、
それでも調子悪いのでインタークーラー外して負圧配管のチェック。
すべてクリアだったので、スロットル関係のチェック。
コレでも治らないので、検査用コンピューターをつないで色々チェックしてたら、
治りました・・・

もはや何が原因かさっぱり。
チェックエンジンのエラーコードから行くと
スロットル?バキューム?他色々・・・
どれが原因やねん!とか1人で突っ込みを入れてたら
例のごとくご機嫌になりました(笑

しっかり暖気後、アイドルアジャスターで調整して、
点火時期もチェックをして一応はすべて終了。
そこからブレーキのリニューアルを実施して、19時頃に作業は終了。
残す作業はブレーキフルードのエア抜きと、
シフトリンケージ回りの固定他、ですね。
あと電装品の一部交換があったりするので、もう少しかかりそうです・・・

さてと。
明日から4連チャンして、28日の夜は夜通し作業のお手伝い。
自分のヴィヴィオもちゃっかりやりますが・・・
先輩の車がメインかな~

と言うわけで今夜もコレで。
それでは!
Posted at 2017/03/24 22:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年03月17日 イイね!

どうにか・・・

どうにか・・・どうにかこうにかヴィヴィオのエンジンは点火されました^^
あとは、次回作業をしに言ったときにオイル下がりが発生してなければ
とりあえずはOKとなりそうです。
こんばんわ、Hiroです。

午前中から昼過ぎまでは車検のお手伝い。
すんなりいくはずが案外行かないことが多発したため、
結果的に帰ってきたのが14時過ぎ。
まぁ年度末ってのはそんなもんですよね~
ものすごい量の車でしたから・・・

基地へ帰還後、ヴィヴィオの作業をちゃちゃっと開始。
オイル入れて、マフラー取り付けして、水入れて・・・
オイルをとりあえず潤滑させるべく、クランクプーリーを
20回転ほど手動で・・・
んで、エンジン点火!と行ったわけですが、
まぁこの車ホント機嫌が悪い(汗

Tに初めてRX-Rエンジン搭載したときもそうでしたし、
前回のエンジンOH後の初っぱなもそうでしたけどね。
エンジンかける→アイドリングがかなり高め→ハンチングする
って所ですね。
チェックエンジンコードから行くと吸排気系のトラブルらしい・・・

ただ、今までもそうなのですけど、
これがいきなり治るんですよね~
治ったら二度と発生しないんですよ・・・
エアコンガスも入れてないし、次回の作業でこの辺りを進めて
最終的に治ったらいいな、的な感じです(笑

ま、復活まではもうしばらくかかりそうな予感です。

さてと。
今夜はこれぐらいで。
明日から4連チャンして、次の休みは朝から車の回収作業を。
こちらもすんなりいくことを祈っております・・・

と言うわけで今夜もコレで。
それでは~
Posted at 2017/03/17 19:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年03月07日 イイね!

なぜか・・・

なぜか・・・なぜか昨日の夜、ブログをあげたはずなのに
上がっていない状態でした^^;
なんでしょう・・・若干酔っ払っていたので記憶が薄いです(笑
おはようございます、Hiroです。

昨日はどうにか午前中に時間を作れたので、
張り切ってヴィヴィオの作業をスタートしてみたわけですが、
既製品が事故車になかなか付かないと言う最悪の状態に・・・
改めて見てみると、ホントウチの車はゆがんでいるんだと
よく分かります(汗

ご存じの通り、ヴィヴィオのAB型には社外エアクリが
コレしかないんですよね~
たまたま発見して、購入しておいた物をやっと取り付ける訳なんですが、
ステーが大問題に・・・
急遽、匠の居る鉄工所にお願いして、溶接をし直してもらい、
さらに微調整をしつつ、カラーも噛まして無事取り付け。

時間が無くなったため、とりあえず、と言うところですが、
干渉も無いですし、本体自体も結構な体重を載せて動かそうとしても
動かないので問題ないかと・・・

次回作業ができるのが17日まで開いてしまうので、
その日にやっとエンジンスタートができるかなぁ・・・
その頃にはブレーキ関係の頼んであるパーツも届くと思うので、
ブレーキが先かなぁ・・・とか。
ま、とにかく少し過激さが出てきました(笑

さてと。
今日はこれから嫁さんとお出かけです。
連休2日目ものんびりしますかね。

それでは!
Posted at 2017/03/08 09:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2017年03月02日 イイね!

ここまで・・・

ここまで・・・今日は一日雨でしたね~
せっかくの休みが雨だと、気分的に萎えます。
こんばんわ、Hiroです。

当初は、昼過ぎまで予定があって、そこからヴィヴィオの作業が
少しでもできれば、程度の考えだったのですが、
さらに遅れて15時手前からの作業開始となりました。
ただ、19時半頃までやってたりしたので、
エンジン載せることができました~

いやぁ・・・
やっと復活出来そうです♪
あとは細かいところもありますが、
スロットルやエアクリも点いてないですし、
当然インタークーラーもまだ。
排気関係も全然。
まだまだ車検を通すまでは行きませんね^^;

それでも少し前に進めれたので
ありがたいですよ。
ブレーキも部品は注文したのでくるのを待つばかり。
ヴィヴィオとなると受注生産らしいです・・・

さてと。
明日から4連チャンです。
その後予定での2連休を挟み、また4連チャン。
しばらくこんな感じで進みそうです・・・

と言うわけで今夜もコレで。
それでは!
Posted at 2017/03/02 22:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation