• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

何とか・・・

何とか・・・預かり中のT-TOPのエンジンミッション載せ替え作業も
終盤戦になってきましたよ~
いやぁ・・・疲れました^^;
こんばんわ、Hiroです。

とりあえず今日は間違い無くエンジンとミッションを乗せたい!という目標で
作業のスタートをしていましたので、
おおかた思い通りの進度まで来たところで終了したわけですが・・・

いやぁ・・・
3台目の作業とは言え、
久々にやったモンで要領が悪すぎて・・・
全然作業が進みませんでしたね(笑
一応、今日の作業でおおかためどが立ちましたし、
次回作業でテスト運行開始できそうです。

月内には何とか、完成させるというのはできそうな予感ですね^^
いやぁ・・・良かった・・・

さてと。
そろそろ夕飯でも。

それでは!
Posted at 2016/09/16 21:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年09月08日 イイね!

残念ながら・・・

今日はミニが完成して納車される予定・・・でした^^;
残念ながら今日の納車は延期になりまして、
ヴィヴィオの作業に没頭してました(笑
こんばんわ、Hiroです。

先日の車検の際、排ガスの関係でキャブを調整したんですが、
どうやらあまり良い方向になっていなかったらしく、
吹けない、かぶるという状況に・・・
調整してもどうしたら良いのかもう分からなくなってきて、
師匠に見てもらい、とりあえずなんとかなりました^^

もう少し涼しくなってきたら、
しっかり燃調と調整をしてもらわないとだめですね~
こうなったらプロに任せるしか無いですからねぇ・・・

で、預かり中のヴィヴィオですが、
おおかたの配線作業が終わったため、
後部座席回りの内装パーツ戻しと、
ダッシュボード取り付け、メーター回りの配線チェックと
ずいぶん進みました。
何よりも大物だったのは燃料タンク交換だな・・・

なぜか今付いている燃料タンクとポンプがさびっさび。
酷い有様だったので、割り切って交換してみました。
燃料タンクはRX-R用、燃料ポンプは定番のレガシィ流用。
燃料フィルターも以前交換しましたが錆の影響があるといやだったので、
ガソリンで洗っておきました。

次回の作業はもうエンジンMTを載せちゃいます。
車上でリフトにあげないとできない作業もあるので
そちらを先に終わらせて、残りの配線作業をやっていきたいと思います。
そうすれば移動させるのも楽ですしね~

次回作業予定はちょっと先で、
16日の金曜日を予定してます。
ちゃっちゃとやりますよ^^

さてと。
今夜もコレで。

それでは!
Posted at 2016/09/08 21:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年09月05日 イイね!

MTMSC換装初日・・・

MTMSC換装初日・・・今日のお休みは一日ヴィヴィオ作業デーでした。
ほんの少しだけ、明日車検に行ってもらうミニの最終チェックも
してましたけどね~
時間があっという間に過ぎて、ちょっと前に帰宅。
さすがに暑さもあってか疲れましたね^^;
こんばんわ、Hiroです。

ヴィヴィオの作業といっても自分の車では無いので、
さらに気を遣って作業をしてます^^
自分のならまぁそれなりにちゃっちゃと進めちゃうんですけどね~
そういうわけにもいきませんから。

作業初日の今日は、
ベース車の内装部品ほとんど取り外しに加えて、
CVTのセレクターやメインハーネスなどなど、ほぼドンガラに。
この状態の時点でお昼過ぎだったので一旦昼休み。

後半戦は部品取り車からハーネスを取ったり色々・・・
まぁ色々気をつけてやってた割には作業が進みまして、
メインハーネスの入れ替えは完了。
後はドアハーネスの入れ替えとエンジンルーム内の配線整理、
内装の復元と燃料タンクの載せ替えを実施したら
エンジンミッションを乗せ替えできそうです。
予定通り、今月中には載せ替え完了できるペースなので
問題ないかと・・・

テスト走行も時間をかけてできそうなので
とりあえず安心です^^

さてと。
汗かいてべたべただからお風呂入ります。

それでは!
Posted at 2016/09/05 20:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年08月19日 イイね!

まさかの・・・

今日は朝から気合いを入れて作業ディ。
先日完成したエンジンを載せるべく、7時半起き8時にはお家を出て
8時半頃から作業開始。
とにかく疲れました^^;
こんばんわ、Hiroです。

結果から言いますと、無事にエンジンとプレオMTの組み合わせになりました。
まぁただトラブル多発・・・
やっぱり一筋縄にはいかないもんですねぇ・・・

作業開始して、今のエンジンを下ろす作業はさほど問題なかったのですが、
下ろしてから載せる前の準備の段階で、
びっくりするほどパーツが足らないと言う状況に^^;
結果、下ろしたエンジンから外して付けるということの繰り返しですよ・・・
これで結構時間がかかったというのは確かですね。

その後、載せる段階になると、
まぁ付かないのなんの・・・
元々事故車だからというのもあるんですが、
ねじ穴がなかなか思うように合わないんですよね~
さらに重なったのが、ドライブシャフトのCリングがブーツの中で抜けるという・・・
もうね、勘弁してほしいですわ(苦笑
急遽ブーツ外してドラシャの組み直し・・・

で、終わって作業続行してたら
終盤の終盤で2速に入らない・・・
フロアは切ったし、干渉してないのになぁと下からのぞいたら
中立にするためのスプリングをかけているステーが思いっきりメンバーに干渉・・・
うーん。。メンバーは切るのイヤだからステーをカット!
無事完成w

エア抜きして、オイルの量チェックして、
問題なし!ということでとりあえずはすべての作業を完了しました^^

で、ファーストインプレッション。
エンジンは静かになりましたね~
あれだけやればって所ですが、ノイズが無いですね。
軽量フライホイールの効果も出てて始動性は抜群。
ふけ上がりについてはまだ慣らし中なのでオイル交換した後ですね。

あとはプレオMTなので3~5速がワイドギアですからね。
巡航するには言うこと無いぐらい静かです。
その代わり、ヴィヴィオらしいパンチのあるパワーバンドは無いですね^^
どちらが良いかは好みでしょうけど、自分はプレオMTのほうが良いですね~

ま、また慣らし運転が終わったらころに
一発踏み込んで見ます。
どれだけ変わるかが楽しみですね^^

さてと。
明日からまた5連勤です。
頑張ります~

それでは!
Posted at 2016/08/19 22:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年08月04日 イイね!

エンジン完成・・・

エンジン完成・・・6月末頃からスタートして、
早1ヶ月ちょっと。
いやぁ・・・予定よりかなりかかりましたが、
無事にすべての作業を完了。
後は火入れするだけ!
こんばんわ、Hiroです。

まぁ結構良いエンジンになったと信じていますが、
まだ載せて火を入れてないので分かりませんね^^;
良い具合だと良いんですが・・・

今回のエンジン仕様は
腰下をすべてプレオ。
腰上はヘッドのみプレオ、カムシャフトはヴィヴィオ。
タペットカバーは外注で赤色の結晶塗装♪
ローテンプサーモスタッドに軽量フラホです。
IN、EXともにポート拡張加工。
インマニもエキマニも同様です。

19日載せ替えするので
無事にかかってくれると良いんですけどね~
まだまだ心配です・・・

で、やっとこさヴィヴィオから一旦離れて、
ミニの車検整備に入れそうです。
一通り、必要なパーツはすべて手に入れておいてるので、
あとは取り付けしていくだけ。
それがクリアすればたぶん車検通るんじゃ無いかと・・・

次回週明けの月曜日実施予定です~

と言うわけで今夜もコレで。

それでは!
Posted at 2016/08/04 23:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation