• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2016年04月15日 イイね!

一日中・・・

一日中・・・今日は予定通り朝からヴィヴィオ作業デー。
時間は予定よりもかかりましたが、
とりあえずはすべての交換予定部品は変わりました。
一安心ですな・・・
こんばんわ、Hiroです。

ステアリングラックの交換から始めたんですけど、
やっぱり狭いですね~
やりにくさが半端ない感じでしたし、
まぁどうにかこうにか手を入れて作業してました。
ここ最近右の二の腕が痛むので、力がかかりにくく、
こちらも苦労した点ですな・・・

で、取り外した後、メジャーでタイロットエンドの距離も測って
取り付けしてみたのですが、
交換後ホイールを借りあわせしてみると、
目で見て分かるぐらいトーインがくるってる・・・
目測ですが適当に再調整してこちらの作業は完了。

トランスバースリンクは楽勝で交換。
スタビライザーリンクも同じくでした。
パワステポンプもリビルドに交換して、タイヤ交換してすべての作業が終了。
今年は夏タイヤを新品にしたので、グリップ感も上がった感じ♪

残る大がかりな作業はエンジンのOHとマニュアルトランスミッションの交換ですな。
こちらは徐々にやっていきますよ^^;

で、次週の水曜日が休みなので、
隣町の某ショップさんへお邪魔して、アライメント調整をしてもらうつもりです。
今日予約しておいたので問題ないかと・・・

さてと。
今夜もこれぐらいで~

それでは!
Posted at 2016/04/15 23:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年03月01日 イイね!

予想通り・・・

予想通り・・・今日のお休みはヴィヴィオの異音チェック。
まぁおおかた予想していたとおりの状態でしたけどね^^;
こんばんわ、Hiroです。

半年以上前にも左側のリアブレーキから異音がでて、
そのときも同じ状態でしたからね・・・
ワッシャー型の留め具が吹っ飛んでそれがブレーキシューに当たり
音が出てたというのが結論でした。

ヴィヴィオを乗り出す前にリアブレーキは完全にばらして
フルメンテしたんですよね。
もちろんブレーキシューも新品に。
当然そのときにシューに付属していた留め具を使って
固定したんですけどね。

どうも純正と違う素材というか、
留まりがいまいちで外れてしまうみたいです。
正直ブレーキなので外れてもらっても困るんですけどね。
おかげさまで今回はシューとドラムの間に挟まり、
シューにO型の後がついてしまいました(笑

前回の作業の時に純正の留め具を余分に頼んでおいてよかったです。
速攻修理完了。
で、帰ってきていろいろ終わった後乗り回してみましたが、
問題なく・・・
しばらく様子見をしたいと思います。

さてと。
明日と明後日仕事してまた連休の予定。
のんびり仕事してきます^^

それでは!
Posted at 2016/03/01 23:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年01月26日 イイね!

呑み会の後は・・・

呑み会の後は・・・今日の朝3時半頃まで呑み会して、
4時手前に就寝。
起きたら10時頃でした^^
いやぁ・・・すっきりしたわ(笑
こんばんわ、Hiroです。

そこからごそごそとやることやって、
午後から予定通り先輩のヴィヴィオSC交換と、
2台分のスーパーチャージャーオイル交換してました。

まずはSC本体の交換。
前から少し音が出てるから交換したい、と相談受けてて、
今日の作業する前日、走行中にベルトが破断。
レッカー出動となったらしいのですが、
原因をチェックしてみると、物の見事にSC本体が焼き付いて
完全にロックしてました。

何が原因なのか、さっぱりですが、
しっかり準備しておいたSC本体に交換して
ベルトも当然交換。
プロにベルトの張り具合もチェックしてもらった後、
エンジン始動して動作確認。
音も消えましたし、とりあえず問題なし。

念には念をということで、オイルまで交換しました。
まぁ一台オイル交換するんなら自分のもやっておこうと言うことで
さくっと一緒に交換しておきました。
メカニカルノイズは確実に少なくなりましたね。
若干気持ちの問題かもしれませんが、
低速時のトルクが上がった気もします。
分かりませんけど・・・

さて。
明日行ってまた明後日お休みです。
次回の休みは部品取りプレオの内装関係解体をはじめていこうかと。
ぼちぼち作業して準備していきますよ!

と言うわけで今夜もコレで。
それでは!
Posted at 2016/01/26 21:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年01月22日 イイね!

予定通り・・・

予定通り・・・今日は頑張って朝から起きて、
基地へお邪魔してました。
予定通りの作業はすべて完了。
よかった・・・
こんばんわ、Hiroです。

伺ってまずはヴィヴィオの部品取りを捨てるために、
最後の解体を。
ドアハーネス、ウィンドースイッチ左右、
一部内装パーツ、足回り、フロントハブassy、
ロアアームバーを外しておきました。

ホントはいらなかったのですが、
フロントハブを取るのにドライブシャフトのナットが
全然緩む気配が無かったため、
とりあえずドライブシャフトごと外しておきました。
今度時間があるときにさくっと外しておきたいと思います。

んで、昼飯を挟んで、後半戦は
ビストップの車高調→KYBショック+ダウンサスへ変更してみました。
ちょっとサーキットを攻めるわけでも無いので、
車高調はオーバースペックだなと言うのと、
左フロントを事故している車なので、恐らくゆがんでいるせいか
いろいろ車高調のパーツが緩むという恐ろしい状況なので、
取り外して交換してみました。

まぁさくっと終わらせたので問題なく、
帰りに試走がてら乗ってみましたが、
ハンドルのセンターが狂っている以外はとりあえずOKかなと。
後はアライメント取りたい、と言うところですね。

これで次はエンジンOHの準備というか、
もう一台の部品取りを解体する作業へ進みたいと思います^^
大事なパーツがイッパイになってきたので、
また整理しないとですね・・・

と言うわけで今夜はコレで。
それでは!
Posted at 2016/01/22 20:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2016年01月13日 イイね!

今日も・・・

今日も・・・今日の休日も朝からとは行きませんでしたが、
一日ヴィヴィオ作業デーとなりました。
いや~予定よりうまく進んでよかったです・・・
こんばんわ、Hiroです。

部品取りのヴィヴィオからエンジンを下ろした作業を先日行って、
今日は残りの車内ハーネスや他いろいろの作業をやってました。
とりあえず↑の通り、もぎ取り完了。
後外す物と言えば、足回りとフロントハブ、ウィンドーハーネスぐらいですかね。
残りはそのままポイで決定です。

どうしても今日のウチに作業を進めておかないとだめなこともあるので、
ここまでしっかりやりきった感じですかね。
一応今日の作業でNAから前期SCMT仕様へスワップするためのパーツは
一式そろいました(笑
条件のいい車があれば、一台作れそう^^;

で、明日仕事一日行って金曜日はお休みです。
金曜日は朝から関東方面に行ってきます。
とんぼ返りですけど・・・
悪巧みしすぎですかね(笑

と言うわけで今夜もコレで~
それでは!
Posted at 2016/01/13 20:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation