• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

今度こそ・・・

完全復活出来た、と信じたい!
そんな気持ちで今日の作業を終えておきました。
こんばんわ、Hiroです。

イルミ系の電源が落ちる症状がなかなか治らなかったのですが、
今日のお休みのほぼ一日をかけて
原因を探求。
改めて、ナビを取り外し、メーターを取り外し、減光リレーも取ってみたりと
いろいろやってみたけど、結果的にすべてこれが原因では無いことが判明。

そして落ち着いて考えてみます。
ヘッドライトを付けようと、イルミ電源をONにするとヒューズが飛ぶわけです。
ナビの配線関係はすべてチェックして、配線整理もしてみました。
ヘッドライトのポジション球の配線も導通チェックしてOK。
テールランプも外して配線チェックして、リアバンパーも外して
ライセンスイルミもチェックOK。

ディマースイッチ自体がNGかと思い、
前回交換したスイッチを持ち出して取り替えるも変化無い。
と、ここまでにヒューズを飛ばすこと12個w
もうストックも使い切っちゃったよ・・・
後残るイルミ関係と言えば、
エアコンのイルミ・・・

ん!?エアコンのイルミをチェックしてない・・・
配線確認すると、オーディオのステーを止めるためのフレームに
思いっきり干渉してリークしてました・・・
さくっと作業をしてステー自体もまた断線しないように加工して、
取り付け後チェック!

問題なくなりました^^;
恐らくこれでとりあえずは安心かと。
今回もいろいろ悩まされる感じでした・・・
で、時間が少しあったのでTT系サンバートラックのバックランプに
交換して今回の作業はすべて終了。

次回はエアコンの交換作業をしてみたいと思います。
ちょっと重作業なので時間がかかりそうな予感ですが、
何とかやりきって雨降っても曇らない快適な環境にしたいと思います(笑

さてと。
そろそろ夕飯でも食べるとしますかね。

それでは!
Posted at 2015/04/16 20:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年04月13日 イイね!

原因発覚・・・

午前中から昼過ぎまでは実家から親は来てましたので、
その対応をしつつ、
買い物に行きたいという嫁のお付き合いを経て、
15時過ぎからヴィヴィオマイナートラブル修理。
無事完了・・・
こんばんわ、Hiroです。

先日の仕事帰りに、ちょっとした段差を乗り越えた直後に、
イルミネーション関係のヒューズが飛びまして、
電源が喪失・・・
なんか、こんなトラブルばっかだなと思いつつ、
走行には支障が無いため、そのまま帰宅。
軽いチェックの後、ヒューズを交換して電源を入れるも、
一発で飛ぶ・・・

確実にどこかでショートしてますな・・・ということで、
今日のお休みに作業してたわけです。

考えられるところと言えば、
ヘッドライトの配線を触った経験があるので、
そのあたりか、メーターの自作ユニット付近だろうと
くくっていたわけですが、
結果はまさかのナビ後ろ付近。

配線の入れ直しと、
修正を経て無事に完了することが出来ました。
何であのナビの後ろ側にあるフレームって、鉄板の角が
たってるぐらい鋭いんですかねぇ・・・
手を入れて作業してると切っちゃうぐらいですからね。
そりゃ配線も痛みます・・・
今度ホムセンでゴム製のなんか良いパーツを探してくるとします。

ついでにいろいろやって今日は終了。
燃料計が動かない症状も治したかったのですが、
正常に動作するモーターに変えても変化ないと言うことは
恐らくフロート側に問題があるかと。
こちらは今度動作する中古品に交換して様子を見るとします。

さてと。
明日と明後日仕事してまたお休みです。
次回は、予定が開いたのでヴィヴィオのハブベアリングか、
エアコンの修理をしたいと思います^^

と言うことで今夜はこれで。
それでは!
Posted at 2015/04/13 23:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年04月11日 イイね!

またまた・・・

今日の帰り道、またしてもマイナートラブル発生・・・
まったく手の焼けるやつです(笑
こんばんわ、Hiroです。

今回のトラブルは、スモールランプが動作しません。
お約束になってきてますが、
またヒューズが飛んでます。
まぁ・・・恐らくはというところは見当がついているのですが、
走行中に段差があってそれを超えたらヒューズが飛びましたので、
メーターのバックライト用にLEDの基板を組んでいますが、
それの動作用ユニットが短絡したか、
ヘッドライトの配線か、どちらかですね・・・

一応念のためと、ヒューズのみ交換してスモールONにしたら
速攻でヒューズが飛びましたので・・・
早めに対策をしないとだめですね^^;

まぁ、月曜日休みだし、雨だから庭のことも出来ないので、
家の駐車場でさくっと直しておこうと思います。
予備のヒューズはイッパイあるのでとりあえず安心(笑

さてと。
今夜もこれぐらいで。
それでは!
Posted at 2015/04/11 23:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年03月17日 イイね!

無事に・・・

ヴィヴィオは無事に復活しました・・・
今のところ、フロントウィンカーが原因かと。
とりあえず一安心です。
こんばんわ、Hiroです。

まだ配線の中をチェックしていないので
確実ではありませんが、
ボディーとHIDのバラストとの隙間があまりにも無く、
ウィンカーの配線が干渉してリークした感じですかね。
それによってショートするのでヒューズが飛んだんだと・・・

まぁいろいろ検証してみたので、ヒューズが10個ぐらい
飛んでゴミだらけになってますが・・・
それでも解決したらとりあえずよしですよ。
しばらくまたヴィヴィオで爆走ディが楽しめそうです^^

借りていた車も良いけれど、
自分の車がやっぱりいいですね(笑

さてと。
今夜もこれぐらいで!
それでは!
Posted at 2015/03/18 00:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年02月28日 イイね!

足回り交換・・・

足回り交換・・・今月ラストの日はお休みでしたので、
有効に時間を使ってました。
こんばんわ、Hiroです。

午前中からと張り切っていたのですが、
昨夜寝る前に仕事を承ったので、
それをこなしに職場へ行って、午後から作業スタートとなりました。

とりあえず、机の上で車高調を大まかに調整。
その後、足回りを全部撤去して、一気に交換していきました。
今回のヴィヴィオがシャコタン、と言うわけでは無く、
生活上めんどくさくない車高で行くと言うのが基本ですので
フロントが地上からフェンダーまでが55センチ、リアが60センチで調整。

プリロードは若干かかってるかな?ぐらいで今回はセットしてみました。
まぁいったん生活で使ってみてどういう風にするか、
今後楽しみが増えますよ^^;

ついでにスタッドレスからノーマルタイヤへ変更。
1年以上前に手に入れていたホイールとタイヤをやっと使うことになりました。
車高調と相まって、走行性能は格段にアップしましたよ~
一皮むけてからのグリップが楽しみです。

さてと。
明日行ったらまた休みです。
なんか乗り気になりませんががんばります。

それでは!
Posted at 2015/02/28 21:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation