• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2015年02月24日 イイね!

何とか・・・

何とか・・・何とかヘッドライトの交換だけは終われました^^;
ちょっとだけ新しい感じの雰囲気だけは
出たかなぁと・・・(笑
こんばんわ、Hiroです。

ちょっとしたことで手に入れることが出来た、
マルチリフレクターのヘッドライト。
今回用意した物は、IPFのスリーポイントタイプ。

ガラスのヘッドライトなので黄ばみももちろん無いですが、
何よりもリフレクターのメッキがしっかりしていると言うこと。
今まで使っていたのは中華製の激安ガラスヘッドライト。
メッキもさることながら、ガラス自体も若干ではありますが曇り気味。
今回の物でどれだけ変わるかが楽しみです^^;

ボンネットのエンブレムを早く取り寄せて、
完全なる完成した車へ変化させたいところですが、
今までのエンブレムを磨いていたら意外と綺麗になったので
そのまま両面テープを貼り替えて付けておこうかなと
考えております・・・

次回のお休みは土曜日ですが、
終日基地へお邪魔して、車高調の交換を予定してます。
そのついでに夏タイヤへ交換もする予定。
もうそろそろスタッドレスはいらないかと・・・

と言うことで今夜もこれで。

それでは!
Posted at 2015/02/25 02:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年02月09日 イイね!

しっかり・・・

しっかり・・・朝からしっかり起きて、
歯医者も行って、某カー用品店も行って、
予定通りパーツを取り付けして帰宅。
ただ、メーターのスモークフィルムは寒さが激しかったため、
今日は断念^^;
また暖かくなったらやります・・・
こんばんわ、Hiroです。

油温センサーはずいぶん前から取り付け済みだったのですが、
なかなか重い腰を上げずにいましたので、
やっとこさ取り付けに至りました・・・

それにしてもメーターの取り付け位置は悩みました。
Aピラーに付けるかなとも思ったのですが、
希少なT-TOPのピラーに穴を開けるのはちょっと・・・となり、
右側隅に並べるかなぁとも思ったのですが、
視界が無くなるのも・・・となり、
じゃぁダッシュボードの上に並べる?となったらパーツが足りなかったりで、
最終的にパーツの手にれやすいメーターの上になりました。

左右に付けてミッキーマウスにしてやろうかとも思いましたが、
さすがにかっこ悪いので却下w
フロントの視界も遮らずに良い具合です。

後併せてオイル交換も実施。
距離としては2500キロぐらいですが、
2年ぶりに復活させたところもあったので、
ちょっと早めに1回目は交換。
次回は予定通り3000キロでエレメントも交換ですな。
それまでにペールでオイルを買っておかないと・・・

さてと。
明日と明後日仕事して、
次回のお休みは先輩GX-Tのヘッドガスケット交換とETC取り付けとブースト計取り付けの
豪華三本立てで行ってみたいと思います(笑

と言うことで今夜はこれで。

それでは!
Posted at 2015/02/10 00:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年02月03日 イイね!

雨漏り修理その後・・・

雨漏り修理その後・・・午前中にいろいろ回りつつ、
事務処理やらなんやらと済ませた後、
基地へお邪魔して先日ゲットしてきた
パーツの交換をしてました^^
こんばんわ、Hiroです。

今回は先日割れているのを発見したルーフパネルのセンター出し用の
パーツを交換してみました。
年数たってますし、割れや欠け、金属部品はさび付いてミルフィーユ状に
なってしまっているという状況だったので、
いっその事全部交換、と言うことでやってみました。

ついでに再度雨漏りをしないようシール剤もしっかり添加して
ルーフバーも固定をし直しして完了。
ついでに一緒に頼んでおいたバックミラーも交換。
こちらも年数が来ているので、くったくただったので
ちょうど良いかなぁと。
これで夏が来てもミラーが下がってくることは無いかと思われる・・・

時間がもう少し余ったので、
ETCのセットアップと運転席側だけになりましたが、
ドリンクホルダーを取り付けしてみました。
薄型の物を直づけねじ留めという感じです。
計算しつつ取り付けしたと言うこともあって、
しっくり来ています^^
あとは助手席側もやれば完璧ですな~

さてと。
明日もお休みですが、嫁とお出かけ予定。
のんびりしてきます~

と言うことで今夜はこれで。
それでは!
Posted at 2015/02/03 23:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年01月27日 イイね!

雨漏り対策とタンク・・・

雨漏り対策とタンク・・・午前中は所用を済ませ、
午後手前に基地へお邪魔してきました。
まぁ完全な予定通り、とは行きませんでしたが
何とかなったかな・・・
こんばんわ、Hiroです。

基地へお邪魔してすぐにセンタールーフの内装を外して
一度シャワーテスト。
漏れる箇所を点検していると、
ウェザーストリップのつなぎ目では無く、
センタールーフとウェザーストリップの隙間から漏れてくるでは無いですか・・・

ん?
おかしいなぁと、軽くウェザーストリップをめくってみると、




割れてるやん!




しかも、




剥がした後がある・・・TT




うーん・・・
新品のはずなのに・・・
取り付けを失敗した形跡があるので、
原因はまずこれだと分かりました。
一度綺麗に剥がしてとって、新しい両面テープを使って固定して、
さらに隙間をウォーターポンプ用液体ガスケットでふさぐという荒治療に。
ストーブで暖めつつ固定して、
早速取り付けてシャワーテスト。

とりあえずは合格かな。
後は今日何年かぶりにディーラーで受け取ってきた
割れてしまっているルーフのガイドキャッチを次の時間があるときに交換して
しばらく様子を見ることにしたいと思います。

時間が残ったのでやっとこさオイルキャッチタンクを取り付け。
すでに新品のエアクリーナーエレメントがオイルでまっちゃっちゃなので、
今度これの新品を導入しないと・・・
次は純正では無くて、社外の物を入れてみようかと。

雨漏りが何とかなったら
フロアコーティングと足回りの交換と行きたいと思います。
まだまだ手のかかるやつなので・・・

さてと。
今夜はこれぐらいで~

それでは!
Posted at 2015/01/27 23:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年01月07日 イイね!

とりあえず・・・

何かよく分からないまま、ヴィヴィオラジエーターファン復活。
いや、もう何が何だか・・・
こんばんわ、Hiroです。

今日も午前中から基地へお邪魔して、
センサーチェックからスタート。
まずは暖機して、ラジエーターのアッパーホースだけじゃ無く
ロアホースも暖かくなってきてるのを確認したらいったんエンジンoff。
サービスマニュアルにある、80℃で280~360オームなのかを
検電器でチェック。

これが問題だと踏んでいたのですが、まさかの問題なし。
ということは、配線か?と
今度はエンジンルーム内の配線だけをまずはチェック。
こちらも通電OKだったので、今度はECUにつながるラインをチェック。
車内で抵抗値が確認できたので問題なし。

???と完全に手詰まり感を抱えて、
まぁ注文してある水温センサーが来たら再度確認しようと
いったん、ずいぶん前に購入してあった某国製HIDを取り付け。
手慣れた作業なので小一時間で完了。
点灯チェックとかエンジンかけてやってたら、




ラジエーターファン作動




何!?
動いたよ・・・
カプラーの接触不良なのか、
それとも何か電気的な問題だったのか・・・
もはや不明です(汗
まぁとりあえず復活しました・・・

次のお休みぐらいからレガシィ部品取り大会をしようかと。
NAでも車種何でもいいんですが、
壊れたEJ20エンジン持ってる人居ませんか?
居ましたら引き取ります(笑
まずはエンジンとデフやらを外していきたいと思います。

と言うことで今夜はこれで。

それでは!
Posted at 2015/01/07 23:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation