
今日の休日は予定通り午前中から行動開始。
予め順序を決めておいたのと、
若干のイレギュラーもありつつですが、
何とか予定をすべてこなしてきました^^
こんばんわ、Hiroです。
まずは某部品屋様から届いた荷物を受け取りに
最寄りの宅配便営業所へ。
さくっと荷物を受け取り、基地へ直行。
車検の書類関係や、手続きのお話と
提出物の仕上げをやりつつ、嫁のパッソをスタッドレスに交換。
この週末ぐらいからやばい予報なので、
とりあえず変えておきました。
その後、印鑑証明を取りに市役所へ行きつつ、
選挙の期日前投票。
こちらもさくっと終わらせて、そのまま陸運局へ直行。
ここでまさかの渋滞にはまり、予定を大きくずれ込んで到着。
窓口で丁寧な対応をしていただけたせいもあって、
問題なく構造変更の書類を提出してきました。
帰り道も若干の渋滞を経て改めて基地へ到着。
そこから某氏のヴィヴィオ最終仕上げ作業。
グダグダだったフロント灯火類の配線を修正
→防水カプラーを駆使して、カプラーからやり直し。
そして不要なエレクトロタップやその配線修正も実施。
バッテリーとプラグも交換して、
拝借中だったインタークーラーホースも新品へ交換。
これで準備は出来たぞ!
さて、ランプ類点灯確認をしてみようとしたところ、ここからが漫画のよう・・・
・フロント回り
フロントポジ球→右側点灯せず→フォグ自身がさびさびで通電が出来ず
ヘッドライトオン!→ロービーム両側点灯せずw→まさかの電球切れwww
ウィンカーチェック→右側だけハイフラ→フロントウィンカー電球切れ、フェンダー電球無しw
・リア回り
ブレーキランプチェック!→左側付かず→電球切れ
ポジションチェック→両側付かず→電球切れ
バックランプ→左側付かず→カプラーさびさびw
まぁこれだけだめですと、
もう笑うしかないですわなぁ・・・
さすがにこのままではだめ!というわけで、
全部クリアさせて来ました。
何とかこれで車内の作業を進めて車検準備完了となります。
問題は構造変更書類が期日までに間にあうか、ということですな~
何とも微妙です・・・・
年内には納車したいところですが・・・
さてと。
今夜も疲れましたのでこれで。
明日というか、明日朝早くから諏訪湖へ向けて出発!
ワカサギ釣りへ行ってきます~
それではお休みなさぁい!
Posted at 2014/12/11 23:52:21 | |
トラックバック(0) |
ヴィヴィオ | 日記