• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

本日も・・・

予定通り、作業工程をこなして、
無事完了。
まぁ序章に過ぎないですが・・・
こんばんわ、Hiroです。

朝からエンジンとミッションの下ろす作業を開始してまして、
15時頃には完了してお片付け。
16時に撤収と多少予定より時間がかかりましたが、
何とかなったかなぁと。

今回は某氏のヴィヴィオのエンジン・ミッションをオーバーホールするってことで
取り外しにかかったのですが、
使うパーツと使わないパーツの見極めがすごい微妙です。
配線もどちらかと言えば良い状態じゃないので
どうしようって、相談しながら作業でしたね。

んで、僕の方のヴィヴィオは今日もエンジンかけて様子見ましたが、
やっぱりスロットルポジションセンサーがおかしいらしい。
ゆっくりスロットルを開ける分にはふけ上がりますが、
がばっと踏むと反応しないというか、
かぶるような症状が発生します。
こちらはどうにかしてあげないとだめですね^^;

ただ、ベースが前期型なので、
スロットルボディも前期専用。
これがやっかいですわぁ・・・
とにかく部品調達しないと・・・

さてと。
今夜もこれぐらいで。

それでは!
Posted at 2014/08/14 23:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年08月11日 イイね!

無事完了・・・

無事完了・・・若干起きるのが遅くなり、
予定よりも1時間近く遅れて作業スタートとなりましたが、
何とかエンジン復旧を完了。
慣れない作業故に、結構かかりましたな・・・
こんばんわ、Hiroです。

一週間前の作業でやり残した、
エンジンオイル漏れ修理の残りを完了させてきました。
これで、
ヘッドガスケット、ロッカーカバーガスケット、
カムシャフト・クランクシャフトシールはすべて交換を完了。

今のヴィヴィオを復活させ始めてから、
結構な量の部品交換をしているので、
今更部品代金を調べることなんて出来ませんが、
案外かかってます(笑

それでも、無事にエンジンが掛かり、
クーラントのエア抜きも終わったので一安心。
おおよその作業はこれで完了となりますので、
後は細々修正箇所をやっていく感じです。
細々といっても、それなりにまだやることはあるんですけどね^^;

次のお休みは14日と15日。
14日は朝から別のヴィヴィオからエンジンミッションを脱する作業です。
がんばらねば・・・

と言うことで今夜もこれで。

それでは!
Posted at 2014/08/12 01:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年08月02日 イイね!

ヘッドガスケット・・・

ヘッドガスケット・・・ヴィヴィオの持病というか、
EN07エンジンの持病というか・・・
ヘッドガスケットからのオイル漏れが発生していたのを
先日見つけて、禁断のタペットカバーより下側に手を出してしまいました(笑
こんばんわ、Hiroです。

というか、初めてですよ。
ここまでぱかっと開けたのは。
整備解説書も必要ですが、
何よりもすばらしいコーチが丁寧にアドバイスをいただけるので
ここまで出来ますけど・・・
こりゃ、一人では無理だわ~と言う状況でした^^;

で、開けていってわかったことですが、
ヴィヴィオはアスベスト+金属のヘッドガスケットですから、
ぼろぼろになっていくんですよねぇ・・・
今日やったので発生する前にわかったことですから
安心なのですが、
ウォータージャケットの一つが目詰まり仕掛けてました。
これでオーバーヒートしたという事例をきいていたので
これのことかと・・・

とりあえず、今日の作業で
ヘッドガスケット交換作業とカムシャフト取り付けまで完了。
あとは、タペットカバーとタイミングベルト、
オイル入れて、エア抜きしてエンジンは完了となります。
11日のお休みに作業予定。
もうここまで来たら一人でOK。
さくっと終わらせますよ。

さてと。
明日と明後日仕事して、次の休みは久々のメンバーで
BBQ予定。
昼間から呑むのがここ続いてますが、
もう関係ないです^^;
呑まないとやってられませんし・・・

と言うことで今夜もこれで。
それでは!
Posted at 2014/08/02 20:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年07月23日 イイね!

ドライブシャフト・・・

ドライブシャフト・・・ヴィヴィオのドラシャブーツの交換を完了してきました^^
こんばんわ、Hiroです。

ヴィヴィオを部品取りからエンジンやらを
載せ替えてる時点でわかっていたことなので、
かれこれ1年半ぐらい前の話なんですが、
ドライブシャフトブーツのインナー側が
破れてぱっくりしていたんですよね。

エンジン載せ替えやら配線やら
全塗装に内装パーツ塗装などなどいろいろやることがあったので
やっとこさ今日手をつけることが出来ました。

今回はタイロットエンドブーツにロアアームバーのボールジョイントブーツも
併せて交換するつもりで作業開始。
そしたらびっくり、すでに交換済みでした(笑
磨いてひび割れなどないことを確認して
ドラシャを取り外し。
そしてコーチングしてもらってさくっと2本交換。

インナー側だけでなく、アウター側も今日は交換したので
ばっちり安心して乗れそうです。
コツがわかれば出来るモンですね(笑

これで次回の作業でシリンダーヘッドガスケット交換して
オイル漏れというところをすべて解消すれば
後は内装の細かなところを作業進めて完成です。
長かったなぁ・・・
レガシィなんて6ヶ月で作ったのに・・・
もう作業開始してから2年近くなんですよねぇ^^;
時がたつのは早いモンです。

さてと。
明日から5連チャンです。
がんばって仕事します^^;;;

それでは!
Posted at 2014/07/23 22:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年07月16日 イイね!

何とか・・・

何とか・・・リアブレーキのオーバーホールも
無事完了。
これで止まるについては心配なし!
こんばんわ、Hiroです。

やっぱりリアブレーキシリンダーは内部が少しさびてましたね~
さび落としして、グリスアップして
カップキットも交換して組み込み。
アジャスターの左右を間違えてみたりして
何回取り外したかわかりませんが、
何とか組み込みも完了して、サイドブレーキも調整して、
エア抜き開始~

完全に前後とも外してOHしてるので
エアーがかみまくり・・・
何度かエア抜き作業して完璧に完了♪
後は組み込んだ箇所やラインからの漏れがないか
しばらく様子見ですね~
ちょうど次の作業が出来るのは1週間後なので
様子見るにはうってつけです^^

んで、エンジンの方は、主治医にみてもらったところ
上の作業だけでOKとのことなので
タペットカバーとシリンダーヘッドガスケットの交換をメインとして
その他諸々交換することになりました。
エンジン下ろさなくても済みそうなので助かりましたね^^;

さてと。
明日いって金曜日と土曜日はお休みですが
実家に戻って用事を済ませてきます。

と言うことで今夜はこれで~
それでは!
Posted at 2014/07/16 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation