• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2014年07月11日 イイね!

完全には・・・

完全には・・・予定していた行程は完全に終わらなかった物の、
どうにか形にはなってきました。
こんばんわ、Hiroです。

予定としては、
フロントキャリパーシールキット交換と
ローター、パッドの交換に加えて、
リアブレーキシリンダーのオーバーホールと
ドラムシュー交換だったんですけどね~

フロントキャリパーで案外時間をかけてしまい、
リアはリアで固着してるという状況だったので、
フロントは完全に完了させて、
リアはブレーキシリンダーをばらばらにして
灯油につけて帰ってきました^^;

一応、次の作業時で完了できる予定です。
カップキットだけ購入してこないとだめですけどね^^
ただ今日新たにわかったことですが、
年式から行けば仕方ないとはいえ、
恐らくヘッドガスケットからオイル漏れしてる・・・

どうしたもんかな・・・
だましだまし乗るのもイヤですしね。
ここはしっかり考えて予定を立てることにします。

さてと。
明日から4連チャンです。
がんばって働こう・・・

それでは!
Posted at 2014/07/11 23:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年06月11日 イイね!

フロント回りは・・・

フロント回りは・・・二日連続での作業ディということで、
一気に進めてみました♪
こんばんわ、Hiroです。

今日の作業で完了したのは、
・プレオメーター流用取り付け
・ダッシュボード回りの内装パーツ取り付け
・フロントスピーカー取り付け
・フロアカーペット位置調整
という感じ。

後残っている内装パーツはセンターコンソールと
サイドのパーツぐらい。
ここまでやれば、内部関係はすべて完了という感じですね。

あとは、ドラシャのブーツが破れているのは知っているので
それの修理と、フロントキャリパーOHとリアブレーキシリンダーのOH、
フロントリアともにブレーキパットとシューを交換して
完全に終了ですかね~

ここ最近一気に進めているので
細かいところが気になりますね^^;
あとは、改造申請を出して車検受けて乗り出しという感じです。

ただ、次回の作業出来る日はレガシィの方の
足回りを交換する予定なので
しばらくヴィヴィオはお預けと言うところです。

さてと。
今夜もこれぐらいで!

それでは~
Posted at 2014/06/11 23:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年06月10日 イイね!

快適装備・・・

快適装備・・・
今日のヴィヴィオ作業で一気にドア関係は
終了させることが出来ました♪
いやぁ~順調にいってよかった・・・
こんばんわ、Hiroです。

BHレガシィのキーレスを流用してみたわけですが、
そうそう簡単にはつかないモンですね~(笑
当たり前ですけど、結構悩みましたね。
それでもハザードと車内小型ブザーによるアンサーバックがついて、
インロックしたときの暗証フックスイッチも作動して、
開けたまましばらくすると勝手にロックと
何とも快適な感じになりました^^

で、内装を取り付ける前に
車内環境改善ということで、大量買いしてあった
レジェトレックスを使用して簡易デットニングを施したら
あの安っぽい閉めたときの音がかなり改善されました。
ここまで効果あるとやるだけの価値ありますね~

なので、先日の電動格納ミラーも取り付け+動作確認済みなので、
明日の作業はメーターに行きたいと思います。
今日の余った時間で針あわせだけ終わらしてあるので
常時点灯の配線をして、つければメーターも終わり。
後はスピーカーやらシフト回りのコンソールだったりと
細々したものを取り付けしていって完了と言ったところ。

今月中にはめどが立ちそうでよかったです(笑
あとは車検の予算を捻出するだけか・・・
ボーナス少なかったし、厳しいなぁという感じ。
どうしよっかな・・・

さてと。
今夜もこれぐらいで。

それでは~
Posted at 2014/06/10 22:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年06月04日 イイね!

形には・・・

形には・・・朝から携帯ショップへ行って、若干予定より遅くなりましたが、
昼前に基地へ到着。
お昼ご飯を挟みながら作業してました^^
こんばんわ、Hiroです。

一応、動作テストまで出来たので
無事取り付けできたという判断にはなるのかな^^
BH用のキーレスエントリーユニットをヴィヴィオの流用。

まぁ社外のキーレスキットを使えば簡単に終わるのでしょうが、
どうもあの中華製ユニットのクオリティに一抹の不安をかんじるわけで・・・
なので、アクチュエーターは社外ですが、
キーレスユニットとリモコンキーは純正で行きたい・・・
と言う考えのもと、たどり着いたのは一杯情報のあるBH用。

配線図とにらめっこしながら作業準備しておいたので
インストールするだけで済みましたからよかったですね。
無事動作することを確認できて、
あとはモーターのロッドを調整してあげれば
無事流用は完了と言うところ。
ちゃんとフックスイッチも場所を変えて流用しましたから、
鍵がインロックしたとしても暗証番号で
解錠可能にしてあります(笑

これで日曜日のお休みと来週火曜日水曜日の連休で
おおよそ作業的には完了できるかと・・・
内装もこれでOKだし、メーターの針調整に入れそうです~

さてと。
明日と明後日はほぼフルの連チャンなのでこれぐらいで!

それでは~
Posted at 2014/06/04 23:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年05月06日 イイね!

本日の・・・

本日の・・・本日の休日は、かなり充実してましたね~
おかげさまで、ずいぶんと進めることが出来ましたよ^^
こんばんわ、Hiroです。

昨日の仕事中に、こちらへ帰省中だったべぇーこんさんと
会う約束を取り付けてあったのですが、
急遽、長野からみんカラ友達のしょう太さんとまっちんさんが
やってきてくれました。
プチオフ状態でしたが、4年以上ぶりかと思われる久々っぷりで
変わらずお元気そうでよかったです^^

お昼ご飯一緒にさせてもらい、その後いろいろとくっちゃべって
お開きとなりましたが、
良い時間を過ごすことが出来てよかったなぁと。

で、肝心のヴィヴィオの方ですが、
本日進められた作業は、

・Aピラーに通す配線をすべて完了
・助手席側のピラーパネルも取り付け完了
・ラジオアンテナの配線を延長して設置完了
・スピーカー配線すべて打ち直し完了
・ナビ、ETC配線完了
・キーレスアクチュエーター取り付け完了

と言う具合。
結構進めることが出来たのでよかったですよ~
次回は明後日ですが、行く前にホムセンで配線を買っていかないと
意外と運転席側だけでもかなり使ってしまうことになったので
全然足りませんでした^^;
それを用意して今度はキーレスコントロールユニットと電動格納ミラーの
取り付けを完了させたいところです。

で、もう一つ本日の作業で発覚したのが、
プレオのメーターを流用してますが、
タコメーターと燃料計と水温計のすべてが狂ってる(笑
ガソリン満タンにして今度針をちゃんとつけてやらないとやばいです^^;

さてと。
明日も昼からラストでがんばりますか。

それでは!
Posted at 2014/05/06 23:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation