• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

外装だけですが・・・

外装だけですが・・・現状は外装のみですが、
無事に全塗装完了!
全塗装といっても、同色とそうなので、
ベース車両からの色変更はなしですが、
20年近くの色あせた感じから復活です♪
こんばんわ、Hiroです。

まだまだ磨き込んでない状態での写真ですから、
だめだめですけどね~
塗装の状態が良いというのは
本当にきれいに出来そうな感じです。

今日の作業としては、細々したパーツのさびを落として
塗装してくみ付けをして、形にしたのと、
リアガラスのスモークを剥がして張り直しの準備をしたぐらいです。
あ、板金中にまた燃料ポンプがだめになったので、
それの修理をしてエンジンはかかるようにしてありますけどね^^

まだまだこれからやることが一杯です。
作業的には、
・内装パーツの塗装と取り付け
・助手席側パワーウィンドウの見直し
・フロアの防音対策
・アンテナ他車種流用
・リアガラススモークフィルム貼り
・キーレス取り付け
・電動格納ミラー取り付け
・エアコンユニット清掃とパーツ取り替え
という感じですかね。

細かいところばかりですが、
本格的に作業を進めていかないとだめですね。
配線もまだ見直しが必要な箇所もあるので
後どれだけかかるか不明です・・・

ま、とにかくきれいに仕上げていきたいと思います。

さてと。
今夜は今から飲み会であります♪
それでは!
Posted at 2014/03/11 22:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年02月26日 イイね!

いよいよ・・・

いよいよ・・・今日のお休みにヴィヴィオを預けている
板金屋さんへお邪魔したら、
車体本体以外は塗装完了してました^^
こんばんわ、Hiroです。

塗装に預けてからすでに3ヶ月以上たってますが、
ちゃくちゃくと実は作業が進んでおりまして・・・
年数相応のへこみやらがあって補修作業や、
T-TOPについている左リアクォーターのアンテナを
取っ払ってもらいスムージングをお願いしてみたり、
いろいろ頼んじゃってましたので大幅に時間オーバー。
しかも、ビストロの顔面が濃い緑だったため、
赤色を塗装すると下が透けてしまうので事前に違う色を吹いて
それから塗装という手間がかかると言うことも重なってしまい
ここまで時間が過ぎてました^^;

まぁこっちとしても慌ててもらわなくて良いと伝えてあったので
全然問題がなく、
おかげさまで違う作業が進みましたのでいいんですけどね~
それにしても、平成6年の車体は赤色がくすんでしまってますね。
写真にあるフェンダーの赤色がとても鮮やかに見えます。
同じカラーコードとは思えませんね・・・

それに加えて、今日板金屋さんへいったのは
ウェザーストリップなど購入したパーツを届けてきました。
取り付けはこちらでやるのですが、
何が部品があってどれが再利用なのかを判断したいと言うことで
持って行くことに。
良い値段しましたけど、こうなったら完璧なぐらい
防水しますよ(爆
雨漏りなんて許しません^^;

さてと。
明日と明後日仕事してまたお休みなので
プレオのミラー流用作業の続きをしておきたいと思います。

と言うことで今夜はこれで~
それでは!
Posted at 2014/02/26 23:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年01月18日 イイね!

メーター・・・

メーター・・・着々と準備は進んでるのですがね・・・
肝心のマシーンはまだまだかかりそうですが(笑
こんばんわ、Hiroです。

今日のお休みは午前中から夕方手前までは
名古屋に買い物行ったり、近くの酒蔵の蔵開きに行って
新酒を試飲してかって来ちゃったりと
いろいろやっていたのですが、嫁さんが仕事に行った
15時以降時間があったのでヴィヴィオのメーター完成を目指して
作業開始。

前回のムラムラ失敗作から勉強して、
今回はLEDを大幅増量+低重心化(笑
きれいに配列してやったおかげで、無事ムラはなくなりました。
上の画像が昼間、イルミオンで減光リレーもつけて
下の画像が夜間の状態。
写真ではわかりにくいですが、
これ結構大事です^^;

後は配線をきれいにまとめて、つなぎ目はカプラーオンで出来るように
加工する予定です^^
自発光式の針もしっかり見えるのでこれで一安心。
今回の使用したパーツは、

プレオRSメーター、プレオネスタメーターパネル、
MRワゴン自発光式針、
フレックスLED21個、ドーム型LED5個、
CRD18個、減光リレー
とまぁ、よくわからんぐらいごちゃ混ぜ状態です^^;

後はなんちゃってでもオプティトロンメーター風にするつもりで、
メーターベゼルの内側にスモークフィルムを貼ってやるつもりです。
もしくは、スモークプラ板を切って使うか、ですね~

メーターは作業が終わりそうなので、
次はキーレスの完成を目指します。
こちらも用意は出来てるので海路を完成させれば完了。
めどは立ったかな~
ま、とにかく早く車が塗装から帰ってこないと
進みませんね^^;

さてと。
そろそろ今夜はこれぐらいで。

それでは!
Posted at 2014/01/18 23:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2014年01月11日 イイね!

第2弾…

第2弾…急遽、休みになった今日ですが、
結構休息日としては良い感じでした(笑)
こんばんわ、Hiroです。

午前中はがっつり寝て、
嫁さんと仕事にいく前に近くのお店へ
ランチを食べに行ってそのまま買い物に立ち寄り
嫁を送り届けて基地へよって帰宅。

嫁さんを迎えに行くまでの3時間ぐらいで、
ヴィヴィオのメーター作成を。
前回のLED12発でムラムラの仕上がりに
なってしまったので、
今回はflexLED21発使用!

テスト発光で上々の仕上がりですよ~
言うことなしですね~
後は自発光式の針を光らせるために
チップLEDを使って極小基盤を作成予定…
これができればメーターは完成です♪

次回の作業は来週の土曜日かな~
できるかわかりませんが…

さてと。
今夜はこれぐらいで~

それでは!
Posted at 2014/01/11 23:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年11月09日 イイね!

とりあえず・・・

とりあえず・・・配光のムラを修正する必要はあるけれど、
とりあえずLED化に成功。
うまくいかんもんですねぇ・・・
こんばんわ、Hiroです。

若干ムラが出てるので
修正が必要ですけどね~
念願の自発光式で、且つ針も光るように
なりましたよ~

取り付ける車両はヴィヴィオ、
メーターはプレオネスタ、
LEDの配置はユニバーサル基板を削りだして、
自発光式の針はMRワゴン用を流用。

なんとも不思議なメーターができあがりました。
後はもう少し調整したら完成ですね。

いろいろ加工しすぎて、
どうやってやったと言われると、
もう行き当たりばったりなので
現物調整で、としか答えようがありません^^;
DIYのすばらしいところはこれなので、
良いですけどね・・・

さてと。
明日から三連チャンですが、
ほぼフル出勤の3日間なので
ちょっと気が重いです。
乗り切りたいなぁとは思いますけどね^^

と言うことで今夜はこれで。

それでは!
Posted at 2013/11/09 23:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation