• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

自分のでは・・・

自分のでは・・・自分の車ではないですが、
ヴィヴィの作業をしてました^^;
こんばんわ、Hiroです。

本日は、お友達というか、同僚というか・・・
某氏のヴィヴィオT-TOPを車検前の重整備を実施。
今回交換した内容は、

・リアクランクシャフトシールとシール棒交換
・オイルパンのパッキンやり直し
・ファンベルト交換
・ドライブシャフトブーツイン アウト両交換

という感じ。

午前中から作業を開始して、
急遽たかすさんがお手伝いをしにきていただいたおかげで、
夕方6時頃にはクーラントのエア抜きも完了。
エンジンかけてすぐはホースバンドなどの閉め忘れ場所を発見して
スムーズには行かなかったですが、
それでも何ら問題なくすべての行程を完了しました。

あとは、下回りを掃除して塗装して、
ミッションオイルやブレーキフルードなどを交換するかどうかチェックして
車検にいけそうです~
問題ないといいのですが・・・
あ、マフラーの排気ガス漏れも何とかしないとですね^^;

で、一応僕の車も下回りチェックしましたが、
ドライブトレイン関係は問題なさそうでした。
ただ、フロントバンパーのヒビは結構な箇所あるのと、
グリルは使い物にならない状態で、
サイドステップもヒビが入っていたのでどうするか考えないと
いけなくなりそうです。

まぁそれでも外装パーツだけですんでいるので
一安心ではありますが・・・
ぼろい車がさらにぼろくなっちゃいました(汗

さてと。
明日からまた4連チャンです。
がんばって働きますかね・・・

それでは~
Posted at 2013/08/08 00:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年07月24日 イイね!

何とか・・・

何とか・・・室内配線作業はおおよそ終了♪
ここまできましたよ~
こんばんわ、Hiroです。

前回の作業の時に若干詰まってしまっていた
ハーネス結線作業ですが、
今日は思い切っていろいろ準備してから突撃したおかげで、
何とかすべての配線をつなぎ終えることができました。

一応今日の作業としては・・・

・リアキャノピー配線
・リアスピーカー配線
・ルームランプ回路配線
・パワーウィンドウ配線

を終わらせた感じ。
これで一応の前後ライト関係やエンジン関係、
室内のイルミ系の結線作業は全部終わったので、
残りの作業として・・・

・室内塗装
・内装塗装
・プレオスピードメーター流用
・内装設置

等々と言う感じ。

まぁ内装作業は進めだしたら一気ですし、
一番の問題は塗装関係か・・・
あと今回はプレオのスピードメーターを流用してみようかと
企んでいるのでそれの作業もありますので・・・
まだまだいっぱいありますね(笑

さてと。
明日からまたしても5連チャンです。
気合い入れて働きますよ~

それでは!
Posted at 2013/07/25 01:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年05月28日 イイね!

前進・・・

前進・・・作業が進みまた一歩前進したかなと
思います・・・
こんばんわ、Hiroです。

ほぼ予定通り、作業工程に入りましたが、
配線の解析は楽な量とはいえ、
細かいので大変です。

んで、相も変わらず、一発作業開始。
基本テストなし、つなげてから考えるという感じで、
今回はリア周りの配線へ。
無事にクリアできたのは、

・ブレーキランプ
・ポジションランプ
・ナンバー灯
・左右ウィンカー
・バックランプ
・リアデフォッガー

と言うところ。
こちらは動作確認済みでOKな感じ。
後残る配線としては、

・リアハッチ電動オープナー
・左右パワーウィンドウ
・ルーム灯

がまだ終わっていないと確認されているところ。
こちらはちょくちょくやるしかないので
作業を進めていきたいと思っています。

にしてもここまできたなという感じ。
ちゃっかりマフラーも変わってますし、
ホイールもチャピさんに紹介で交換してもらいましたし、
ばっちりですな。
後は配線が終わり次第、本格的に内装作業と
進めていきたいと思います。

さてと。
またしばらくお休みはありません。
がんばって仕事をするしかないですね^^;

それでは!
Posted at 2013/05/29 01:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年04月16日 イイね!

点火…

点火…午前中の早い時間から作業開始したかったですが、
結局11時半前に基地について、
お昼抜きで作業をしてました~
こんばんわ、Hiroです。

それでも何とかエンジン点火に成功♪
今回もほぼ一発始動ができました~
何故、ほぼとつくかと申しますと、

・一回目は燃料ポンプのカプラーがつながってなく
 かからず…

・二回目はセルモーターがつながっていなく
 運とも寸とも言わず(笑)

こんなことがあって一発始動とは言えないかと…
ついでにラジエターのアッパーホースから
水漏れがあるのでホースも
後ほど交換しないとあかんですね…

まぁそれでもエンジンがかかったのと
交換した物はすべて無事稼働しているようなので
ちょっとほっとしてます~

しかも今回はエキマニと触媒をプレオのものを
いろいろ悪巧みして取り付け。
普通には絶対つきませんのであしからず(笑)
プラグコードはNGKのパワーケーブルにして
取り合えずば完璧ですな~

あとは細かいところを
どんどん進めて閑静にいきたいと思います。

さてと。
今夜はこれぐらいで~

それでは!
Posted at 2013/04/16 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2013年03月28日 イイね!

無事・・・

無事・・・午前中から作業開始して、
無事エンジン載せるところまで完了。
いやぁ・・・案外すんなりいった感じ?かな^^;
こんばんわ、Hiroです。

すんなりといっても、
結構大変でしたけどね~
午前中にはエンジンが載っていたので
午後からは配線や配管のつなぐ作業と
補記類の設置作業という感じ。
色々大変でしたけど、何とかここまで行きました。

後は、最終のチェックしてエンジンルームは作業終了。
オイルと水とブレーキフルード、パワステフルードを入れれば
エンジン点火と行けそうです。

問題は室内の配線作業となりますね。
今回もレガシィ同様、RX-RとT-TOPを合体させているので
当然室内配線のリア回りが全然違います。
なので、ニコイチする予定です^^
必要なところはT-TOP用のリアハーネス。
残りはすべてRX-R用のハーネスで。

まだまだ作業は残ってますが、
おおかためどが立っているのでホッとしております^^
いつ完成するかはまだ分かりませんが、
エンジンがかかれば動かすのが楽なのでどうにかしないと・・・

ということで今夜はこれぐらいで~

それでは!
Posted at 2013/03/28 21:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation