
午前中の予定をこなし、
ほぼ予定通り、昼過ぎに基地へ。
作業も滞り無く無事完了。
これで冬は乗り越えられます(笑
こんばんわ、Hiroです。
今回の作業は、サスペンション交換とリアデフオイル交換です。
サスペンションは、現在使っているRGのショックを
来春にOHを予定しているので
このタイミングで冬だし、乗り心地が悪すぎるしで、
交換に踏み切りました。
物は、たかすさんからお借りした、
GABの純正形状ショック(減衰圧調整付き)に、
Kg/mmのダウンバネの組み合わせ。
バネの寸足らずには少し笑えますが、
コツさえつかめば何ら問題なく取付OK。
フロントは1時間で交換できましたが、
リアだけは問題点だらけ。
セダンなのでリアシート取り外しが必要なのと、
BGの時代からずーっと使ってますが、
AVOのリアキャンバーボルトを搭載しているので、
ボルト側が15mm、ナット側が18mmとアメリカンサイズ(爆
15mmのめがねはありますが、18mmのディープは持ってないことに
気がついて・・・
ちょっとやりにくかったですね。
コレで少し時間がかかったぐらいで後は問題なし。
んで、足回りが終わった後、
リアデフのオイルを8000kmオーバーで交換。
オイルもずいぶんへたってましたけど、
デフ本体がこれまたOHの時期に来てますね・・・
こちらはボチボチ考えてみたいと思います。
年内のレガシィの作業はコレですべて終了になるかな。
今年の2月に完成したBDも、色々メンテナンスをしてあげた感はあります。
安心して来年も乗れるかなぁ・・・
次の作業からはしばらくヴィヴィオの方へ移りたいと思います。
先ずはベースをばらす作業からですね~
どうなっていくかはこれからのお楽しみ!
さてと。
今夜もこれぐらいで。
それでは!
Posted at 2012/12/13 23:17:17 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記