• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsukoAKのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

3ヶ月ぶりの給油(^^;)



「給油してください」が点いたまま、ひいいいいいとなりながら運転しまして、
給油してみたら、最高給油量でした(^^;)。

今年はおでかけ少ないなー。
どこか日帰りでいってこようかな。
Posted at 2013/06/27 13:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年12月14日 イイね!

夜10時以降のコーヒーと、糖質制限食をはじめてからのコーヒー

夜10時以降のコーヒーと、糖質制限食をはじめてからのコーヒー夜10時以降のコーヒー、飲んだらちょっと危険。
デカフェでも危険なので、自分に暗示をかけているのかもしれません・・・。


以前、宝塚市内のちょっと有名なコーヒーショップで、おしゃべりしながらコーヒー1杯。
話がつづくので夜11時にもう1杯。

なんと明け方4時まで眠れず、結局夜明けを待ってから散歩にでかけて、それから寝たことがあります(^_^;)。

コーヒーのせいなのか、その前に受けた施術のせいなのかは不明ですが、はじめての体験でした。


糖質制限食をはじめてからのコーヒー


これまでは、お昼ご飯を食べて、眠気覚ましにコーヒーのんで。
運転中やサービスエリアで、お茶やコーヒーのんで、眠気予防。
観劇前か幕間にお茶で目覚まし。

糖質制限食をはじめてからは、糖質の低い食事のあとにまったく眠気が来ないので、「眠気覚ましのためのコーヒーやお茶」が、必要でなくなりました。

カフェインの過剰摂取もよろしくありませんからね・・・。

運転中・食後に「むちゃくちゃ眠くなって困る」方。
SAでは、スイーツ、甘い飲みもの、ご飯、めん類、お菓子などを避けましょう。

焼き鳥、唐揚げ、チーズ、ゆで卵・・・くらいしか食べるものないかな(汗)。


ドリップパックタイプでおすすめのコーヒーです。
Posted at 2012/12/14 17:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年11月30日 イイね!

インターナビからお手紙

インターナビからお手紙しばらくシャトルちゃんに乗れなかったら、こんなお手紙がきちゃいました(^^;)。
最後の行が可愛いな♡
Posted at 2012/11/30 14:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月20日 イイね!

初フェリーで、九州めぐり。糖質制限しながら。

初フェリーで、九州めぐり。糖質制限しながら。吉方旅行に行ってまいりました。
レンタカーを借りるんだったら、マイカーで行こう!

初めて自分でフェリーに乗りました。
さんふらわあでは、(いっぱいプランがあってわかりにくいけど)おトクなプランがいろいろあって、運転手のみの1人旅でも、予算内でシングルルームで快適に過ごせました。
5メートル以内の車両/運転手のみ/神戸ー大分/志布志ー大阪で、36,400円って安いと思います。



歴史探訪、島原・天草の乱〜鹿児島と大隅半島の旅でした。
(1日目)夕方さんふらわあで神戸出発!
(2日目)大分→天草
(3日目)天草→天草下田温泉
(4日目)鹿児島市内
(5日目)桜島ー指宿
(6日目)大隅半島→佐多岬→志布志から、さんふらわあ
(7日目)朝、大阪南港





さんふらわあからの朝日

はじめて訪れた西南の九州。
とっても暖くて、いい気候。
山の形も植生も、うちのへんとは違うなあ〜。
天草は道もすいていたので、自分のペースで運転しながら、窓をあけて西にひろがる海を眺めながら、九州の西の端を南下していきました。


天草で教えてもらった居酒屋さん。
おさしみもなにもかも美味!!










天草から鹿児島へ渡るフェリー乗り場の食堂で、イカナゴ御膳。
これ1500円です。あー、すばらしかった〜。



鹿児島市内。カウンター専用に、お一人様用の「黒豚しゃぶしゃぶ」があるんです(^^)!


桜島の、ねこ。ひとなつこくて、膝にのぼってきました。
そろそろ、うちに置いてきた留守番猫に会いたいなぁ。


桜島。市内も火山灰が降って、車にうっすらと・・・。


シャトルちゃんと、開聞岳。左上にうすーく見えています。





佐多岬は残念ながら曇り。
遠くの島々がみたかったなぁ。


しかし!
糖質制限しながらだと、SAではほとんど食べるものがないですね。
ごはん、麺、パン、粉モン、ソフトクリーム。

そして、道の駅ではステキ過ぎる鮮度の野菜と魚。
ああっ、買いたい!カニ!魚!
えーーん(TOT)!
いまから3日もあったら一夜干しもムリ!!
干物やお茶、みかん、レモン、少しのさつま芋でがまんだ。

まあ、旅館の朝食とかでセットで出てきたり、どうしてもちょっとは糖質を食べちゃいます。
が、朝がバイキングの宿だと大丈夫。

この旅では、運転が多かったにもかかわらず、食後の、あの恐ろしい眠気が一度も来なかったんです。
うちに戻ってきてからネットで調べてみると、糖質制限していると血糖値の乱高下がないので、急激な眠気も、どうしようもない空腹感も襲ってこないみたいです。
以前だったら、道の駅やSAで糖質をとっては、眠気覚ましにコーヒーのんでお茶飲んで・・・って感じだったんですけどね。

そして、1週間も旅行してきたのに、体重は1キロくらいしか増えておりませんでした。
ふー、いろいろ面白かった〜(^^)!!

走行距離 836.1km
消費燃料 37.5L
平均燃費 21.72km/L
Posted at 2012/10/20 14:48:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2012年09月10日 イイね!

燃費とスピードとクルーズコントロール

燃費とスピードとクルーズコントロール宝塚から広島市(山陽自動車道、中国自動車道)での記録。
No.走行距離燃費平均速度
全体621.4km21.9km/L69.6km/h
7回目(復路)62.2km26.8km/L74.6km/h
11回目(復路)9.6km34.7km/L52.4km/h


クルーズコントロール、アクセル踏まなくていいので足がすごく楽です。
ゆるやかなアップダウンの繰り返しでも、自動で速度調節をしてくれるのでよいですね♪

復路は急いでいなかったので、いくら抜かれてもいい感じで80〜90km/hくらいでセットしていました。
前後にクルマがいないときは、とってもリラックスできます。
ときどき、抜かれたり、坂道でスピードの落ちた他車を抜いたりで、いいかんじの緊張感。

    ちょっとわかったこと。
  • 自動的に速度調整してくれているので、自分は何もしなくていいかわりに「ドライバー心理」でスピードが増減するポイントなどでは、ペースが合わなくなる。解除して手動で対応する必要あり
  • 設定後のスピードup/down加減と、スイッチOFFのタイミングの選択


コツがなんとなくわかってきてスムーズに使えるようになてきたら、同時にその区間の燃費もよくなっていたように思います。
今回のように空いた道を長く走るにはすごく楽でした。
私のような長距離運転ヘタレにありがたい機能です(^_^;)。

Posted at 2012/09/10 12:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「VESELたのしい。」
何シテル?   09/18 17:29
2012年、10年ぶりに買った新車でシックカー症候群。 少しでも軽くなるようにがんばっています。 その経過を、同じ悩みを持ってしまった人、敏感な家族を持つ方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いろいろお試しの、ふもとっぱら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 14:56:36
純正ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 23:42:43
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 225/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 22:00:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
10年ぶりの新車! 初めてのホワイト。 フィットシャトルハイブリッド初年型からの乗り換え ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルちゃん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っています。 初代フィットからの乗り換えです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation