• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsukoAKのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

エアリオン・スリム

エアリオン・スリムシックカー対策はつづく。
備長炭+エアリオンスリム。
電池で動くので、乗らない日も化学物質を分解して・・・くれてるかな??

ふだんの駐車時は、ダッシュボードの上に置いてます。
新手の防犯装置に見えたりするかも(^_^;)?

納車後、520キロ走りました。
この間、ほとんど窓開けっぱなし。
ずいぶん、シックカー症状ましになりました。
まだちょっと顔と目がかゆいです。

Posted at 2012/03/21 22:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | シックカー | 日記
2012年03月16日 イイね!

シックカー(新車のニオイ取り)に備長炭

シックカー(新車のニオイ取り)に備長炭シックカー対策でクルマの中に置いていた炭を洗って干しました。

■1回目

換気扇ガンガンにまわして、窓を開けて、鍋で煮ました。
…部屋に有害物質をまき散らしたみたいで、半日頭痛。
次の日には大丈夫。

■2回目

1回目に痛い目にあったので、今回はベランダで、カセットコンロで煮ました。
もちろん、洗濯物は先に取り入れて。
これ、正解でした〜♪

置く箱は、できるだけ通気性のいいように。
Posted at 2012/03/16 14:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | シックカー | 日記
2012年03月13日 イイね!

ホルムアルデヒド対策マスク使用感

ホルムアルデヒド対策マスク使用感新車の化学物質に悩まされ「キーメイトマスクCS-5A」、使ってみました。

ぶ、分厚い…でかい。。。

しかし、しばらく走ってみて、鼻や口から入ってくる刺激が、他のマスク着用時よりも相当少なくなっているのがわかりました。

マスクに覆われている部分「以外」の顔面赤いかゆい、目がかゆい。
ということは、マスク部分は保護されている、そんな感じです。

いいかも、このマスク(^^)。
Posted at 2012/03/13 01:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | シックカー | 日記
2012年03月11日 イイね!

ホルムアルデヒド対策マスク

ホルムアルデヒド対策マスク「キーメイトマスクCS-5A」

特殊活性炭<クラシート>がホルムアルデヒドを効果的に除去。

「社団法人 北里研究所 メディカルセンター病院医療環境科学センター」の協力を得て、ホルムアルデヒドの吸着・除去試験を実施しています。 シックハウス症候群などの原因物質であるホルムアルデヒドの除去率が96%以上 (マスク通過試験で、ホルムアルデヒドが2.8ppmが0.1ppmに減少)


上記コピーにに魅かれて購入。
明日は、ウオーキンググラスで目を守りながら、このマスクもつかってみます。
Posted at 2012/03/11 00:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シックカー | クルマ
2012年03月06日 イイね!

シックカー(シックハウスの車版)

シックカー(シックハウスの車版)10年ぶりの新車です!!

…備長炭を積んでいます。
運転時は窓全開。
そして、運転者、マスク着用。信号で停車するたびに、顔に向けて浄化スプレー。
変です(泣)。

シックカー用のスプレーも購入。いい感じになってきたらご紹介します。

新車の匂いが好きではないですが、1日目でああも、ひどいアレルギー症状が出るとは予想していませんでした。
風邪引いたのかと思ってちょっと薬飲んだりしてまして、おかしい、、、
と思い、花粉情報、黄砂情報を見ても、さほど観測されていないし。。。
(観測値が低くても飛んできてはいるようです)
でも、黄砂で症状でたときと同じ、気管支までの腫れ。

ググりました。

『シックカー症候群』



新しい車に乗ったら「頭が痛い」「くしゃみが出る」「やたらと眠くなって頭がボォーっとする」などの症状を頻繁に感じたらシックカー症候群の疑いがあります。

『シックカー症候群』という名前を初めて聞くという人も多いかと思いますが、実は私たちの生活の中で利用している車に関係してくることなので他人事ではないのです。


シックカー症候群の症状としては代表的なもので
・くしゃみや鼻水が出る
・頭やのどが痛い
・やたら眠く頭がボーッとする
・なんだかイライラする」
・目がショボショボする
などが挙げられます。

例えば、そのまま症状が進行してしまうと
・精神障害  →不眠・不安・うつ状態
・眼科的障害 →乾燥・涙目・結膜の刺激的症状
・末梢神経障害→喉の痛み・渇き・せき
・自律神経障害→発汗異常・手足の冷え
・消化器障害 →下痢・便秘・食欲不振
・免疫障害  →皮膚炎・喘息
などと、シックハウス症候群同様の障害を引き起こす可能性があるということです。
シックカー症候群知識と防ぎかたより




ああーー、これだわ、、、。


花粉症みたいに、「敏感なんですね」で、すませちゃ危険ですよ。

運転中にぼーっとする、目がショボショボするって、危ないです。
また、敏感でなくても、化学物質を吸い込んでいるのは同じことじゃないですか。
すぐアレルギーとして症状が出れば気づきますが、ゆるやかにダメージ受けていく人もいると思われます。


車の中の(見えない)化学性物質を
・感じない人(新車臭が好きな人含む)
・感じてしんどい人・アレルギー出る人
・そもそも、もう車に乗れない人
影響受けやすい人、影響の出る人出ない人。
個人で、過敏かどうか、身体に出やすいかどうかの傾向は似ているように思います。


アレルギー持ちのペットさんも、新車で症状がでたりするかもしれませんね。
→ペット花粉症

そうでなくても、黄砂にのっていろんなウイルスや化学性物質がやってきています。
呼吸器系や皮膚が敏感な方も、そうでもない方も、ペットさんたちも、注意するにこしたことはないです。

たとえば、顔を拭くタオルを部屋干しにするだけでもずいぶん違ってきます。
外から帰ったら、吸入。
でないと、ちーに感染させちゃいますから。

・ビタミンを多く摂る
・身体をいつもより温める
など、アレルギーへの対処をしただけで、数日でずいぶん良くなりました(^o^)。

と、いいながら、、、やっぱり疲れたんでしょうか。
口唇ヘルペスも発症しました、、、トホホ。
Posted at 2012/03/06 23:19:48 | コメント(3) | シックカー | クルマ

プロフィール

「VESELたのしい。」
何シテル?   09/18 17:29
2012年、10年ぶりに買った新車でシックカー症候群。 少しでも軽くなるようにがんばっています。 その経過を、同じ悩みを持ってしまった人、敏感な家族を持つ方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45 678910
1112 131415 1617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

いろいろお試しの、ふもとっぱら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 14:56:36
純正ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 23:42:43
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 225/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 22:00:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
10年ぶりの新車! 初めてのホワイト。 フィットシャトルハイブリッド初年型からの乗り換え ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド シャトルちゃん (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っています。 初代フィットからの乗り換えです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation