• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとこんなところにの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年12月22日

フロントタワーバー(2本目)取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1448399/album/1014449/
1
もともとオーバル形状のタワーバーを装着済み(金色の耐熱シートを貼付け)。しかし取付け箇所が元々軟弱で、無いよりマシ状況。(見た目優先の状態)
2
スチール製のストラットタワーバーを1年以上前に購入済(&赤スプレーで素人塗装)だったが、他の作業してて忘れてた。
3
純正ノーマル(左前)。
ココに台座を取り付けるがカウル外し&ボルト停めスペースがそもそも手狭。
4
(左前)台座を取付け後。
5
(左前)タイヤハウス内から。
青丸部分にボルトナット締めるので、当然ジャッキアップ。上側のボルトと下のナットで締めるが、締め圧を掛け難い。
6
ボンネットヒンジ基部にもナット締めヶ所あり。とにかく手狭!
7
装着後。
8
カウルカバー戻し後。
赤塗装したので主張してます。

これで前2本、後ろは4本(後部座席の前方(足元)1本と座面後部に2本・脱着式1本)の補強完了。ゴリゴリです。
フォトアルバムの写真
作業後の左前。
作業後の右前。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアストライカー取付

難易度:

75-PERFORMANCEフロアブレース取付

難易度:

マエカワエンジニアリング ドアストライカー装着

難易度:

トルクロッド交換ついでに!

難易度:

500/595用ドアストライカー

難易度:

ボンネット・ダンパー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック クラッチ&フライホイール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1448399/car/2736749/7811541/note.aspx
何シテル?   05/27 15:00
おっとこんなところにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
似たような軽自動車から乗り換えです。 毒にやられました。 宜しくお願いします。
スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗ってました。 楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation