• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱいん・わんの"パー子" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2016年5月16日

足下おミル(フットステップボード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
 天外Ⅱの京美人が即座に浮かんだ方は、すぐさま私と握手!

 ともあれ以前取り替えたフットステップマットが、相当にボロくなってきたので、いい加減お取替えです。

 いつものネットショップで注文したものの……やはり画像でしか確認出来ないのは辛い。相変わらずトンでもない製品が届きますw
 もう慣れちゃったけどね。(エリア的に)2輪関連の品揃えが悪いショップしかない辺鄙な離島に住んでる自分が悪いんですよ、ええ。

 ともあれ、届いた製品を重ねると……もう固定用のネジ穴の位置が左右で違うじゃねーかwww
 商品説明には「ネジ等は付きません」とか書いてたけど、ネジが付いてるのが不思議。っていうか突っ込みどころはソッチじゃねぇよw

 そして確認する為に本家サイトのオンラインショップを見ると、やっぱり値段が違うw コチラでは、今回利用したネットショップより¥644程お得となってますが……まさかコレってネジ代? まさかだよな!www
2
フロント側のコッチも穴が合わない。一箇所たりとも一致しないって、逆に凄いなぁ~(白目

 まぁ後で判るんだけど、どうも「車体側のネジ穴は使わないようなので、コレはコレで正解なのかもだけど……それにしたって、左右で位置くらいは合わせろよw

 表面処理も適当で、加工の出来もバラバラ。とても近くでは見れたモノじゃありません。とても国産レベルとは思えないけど、もしかしたら海外製の輸入品なのかなぁ?
 ともあれ「¥3,000ポッチの出費だと、マトモな製品は手に入らない」って事を学んだねっ!、やったね!(ヤケクソ
3
文句を言ってても改善しないんだから、手を動かそう! 貧乏人は知恵と工夫で乗り切るんだっ!(自虐

 右から貼っていきますかね。先ずはリア側から合わせるんだけど……アルミの平版なので少しずつ曲げ加工をしながら形状を変えていく。
 本当は当て木しながらラバーハンマーでコンコンやるのが一番だけど、あんまり叩くと伸びちゃうから注意。かといって今回みたいに手でやると、下手するとベッコベコになるので、やっぱり注意w
4
そして車体のステップボード側に穴開け加工が必要。
 この事は製品説明に書いてないし。

 付随して来たネジが3mm皿タッピングなので、2.5mmのドリルで穴開けですが……ステップボード自体は薄いABS製なので、タッピングでの固定は効果が薄いと思われる。

 ……が、裏側に手が回らない構造な為、至仕方なし!
 ネジ穴が潰れてスグに剥がれるようなら、穴を大きめに広げてから車の内装等の固定に使われている、細身のプッシュクリップ等に替えるのも良いかもだな。
5
ホイホイと、左側も取り付け。
 コッチはフロント側から取り付けたけど……これが正解かもw

 どうも曲げ加工が必要な前側から当てていく方が、フィットしやすいかもですな~。
 どうせ適当な穴開けなんで、参考になるかどうかは不明ですがねw
6
つーわけで、台風みたいなクソ大風の中での作業だったが……なんとか取り付け終了!
 強引に力で捻じ伏せたカタチにはなった。 い つ も ど お り ではある。脳筋でスマン orz

 右側のネジ穴は1箇所だけ、サイドアンダーカウル固定のネジ穴と被っちゃったので、ソコだけは取り付けられずw 本当、適当な作りをしてやがるな~っ!
7
それでもパッと見での見栄えは良くなった気はするので、良しとしますかねぇ。

 左側マットは、駆動系の調整のために何度か開け閉めするんで……すぐボロくなりそうな予感がするなぁ。
 まぁそうなったらそうなったで、もっと力ワザで何とかするさっ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 33回目

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シートバッグが盗まれました。真昼間(10:10~11:00)の公園脇で人通りも車も多いのにねぇ。中身は雨具一式(レインウェア上下・ブーツカバー・折り畳み傘)だけど……どうせ返って来ないのなら、せめて大事に使ってくれよなっ!」
何シテル?   06/12 14:24
PineOne(ぱいん・わん)、現在はイエローGROM('16)乗り。 埼玉某所が原産地。幼くして蝦夷に移住し幾星霜…もうすっかり道産子 漫画と芸夢に浸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

多摩中央公園とパルテノン多摩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 11:24:34
SNIPER フロント イニシャルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 03:37:35
Sweet 10 フェンダーレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:25:25

愛車一覧

カワサキ Ninja250 ナナシ(仮名) (カワサキ Ninja250)
 先代愛馬であるハトメ(=GROM)でのキャンプツーリング中、荷物満載ではちょっとした上 ...
ホンダ グロム125 ハトメ (ホンダ グロム125)
 用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。  単なる放浪 ...
ホンダ ズーマー ズマ子 (ホンダ ズーマー)
 それ迄は自転車暮らしだったが、丘の上に位置する実家に出戻ってからは、仕事場も遠くなり何 ...
ホンダ PCX パー子 (ホンダ PCX)
 夏季の通勤メイン(片道15km・体重55kg)にて運用。たまにキャンプ目的の遠距離ソロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation