用途は引き続き、夏季の通勤メイン(片道7km・体重55kg)にて運用中。
単なる放浪(=迷子)からキャンプ目的の遠距離ソロツーリングや帰郷ロングラン迄、これ1台でこなしますよ~。
□愛称「ハトメ」
『グロム』は『grommet』(※「エクストリームスポーツを楽しむ若者」の意)の短縮系造語だそうで。
ハァ? 「グロメット」っつったらハトメ(鳩目)だろうがjk!www
♪ はっきりきめた ハトメにきめた ♪(昭和感
そんなハトメは、ディーラーのパーキングから公道に出る時に 3 回 も エ ン ス ト させた糞ヘタッピライダー(※当時バイク暦7年)を乗せて、今日もアチコチを駈けずり回されるのだっ!
ストトトト ε~ε~ε~(ノ=Д=)ノ
□長所 (=∀=)
低燃費、コンパクトで軽い車重、足付きの良さ、直進安定性、社外パーツの多さ、変顔
□短所 ∑(=ω=ノ)ノ
純正タイヤの貧弱なグリップ力、前後でアンバランスなサス、前後でアンバランスなブレーキ、鏡面が小さくて歪んでるミラー、精度の低いN前後のギア、+9%差の過剰表示な速度メーター
□改造/改修箇所 ( =`д=´)
○全灯火のLED化(+ウインカーリレー交換)=前後ウインカー・ストップランプ・ライセンスランプをLED球へ交換、フロントウインカーは白ポジ化、LEDサブライト追加
○電圧&油温計、ギアポジションインジケーター、蓄光リムテープ&発光装置取付・LEDラインテープ貼付&スイッチ取付
○バックミラー・スロットルパイプ(10%ハイスロ化)・ブレーキ&クラッチレバー・グリップ・グリップエンド交換、レバーラップ・USB電源付きオプションバー・スマートフォンホルダー・ハンドルブレース・スロットルアシスト取付
○パワーフィルター化&エアダクトの大口径化・オイルキャッチタンク取付、社外ストレートマフラーへ交換
○ドライブスプロケット交換(15T→16T)、チェンジシャフトプレート取付・カムチェーンカバー交換
○シートバッグ(サイド&リア)・荷掛け用ネットアンカー・ドライブレコーダー・方位磁石・ウインドシールド・ナックルガード・ゲルザブ・リアキャリア&トップボックス・リアスプラッシュガード・ヘルメットホルダー・Fフォークトップカバー・シリンダーヘッドカバー&冷却フィン・セルモーターカバー・防水サイドバッグ・ニーグリップパッド取付、サイドスタンドスイッチのキャンセル化、フェンダーレス化