• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

螢一のブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
20周年おめでとうございます。 最近は更新をほとんどしていませんが、結構初期からお世話になっていたことに気が付きました。 10年以上前の投稿もしっかり残っていて、懐かしさを感じるとともに、いい備忘録になります。
続きを読む
Posted at 2024/08/29 20:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月17日 イイね!

レオーネの思い出

レオーネの思い出
たまたまレンタカーで当たった、最新のスバル・レイバックに乗る機会があって、これまで運転したことがあるスバルのクルマの思い出した。 すると、次の4台があり、いずれもそれぞれ当時の勤務先にあったクルマで、個性派ぞろいだった。 順に、乗っていた時期と車種は次の通り。 (1)20年前…3代目レオーネ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/17 22:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月17日 イイね!

思いがけない新車の高級レンタカー

思いがけない新車の高級レンタカー
先週末に北海道に行った際、ニッポンレンタカーの「5人乗り乗用車おまかせプラン」にて、久々にレンタカーを借りた。 以前、北海道では別のレンタカー会社で1000CCのヴィッツが当たり、追い越しに苦労した経験があっただけに、多少古くてもいいからパワーがある車がいいな…と思っていたら、なんと、出てきたの ...
続きを読む
Posted at 2024/07/17 20:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月06日 イイね!

初代カローラが登場から58年。の中間点 (続き)

初代カローラが登場から58年。の中間点 (続き)
カローラが1966年に登場してから58年。その歴史は12代にわたるが、そのちょうど中間点の29年前の1995年に、8代目となる110系が誕生していたのに気が付いたという話だが、改めてカローラの歴史を考えると大きな転換点がいくつかあった。 5代目のFF化、9代目のすべてが新しくなったNCVカローラ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/06 14:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

初代カローラが登場から58年。の中間点

初代カローラが登場から58年。の中間点
先日、110系のカローラが走っているのを見て、懐かしく思ったのと同時に、ふと思うことがあった。 自分も、親父のお下がりで、カローラの兄弟車、スプリンターに乗っていたことがあるが、それは自分が高校生の頃、1995年に110系が出て間もなく、新車で購入したクルマだった。 大部分が100系のキャリー ...
続きを読む
Posted at 2024/07/06 13:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月09日 イイね!

24万キロ達成

24万キロ達成
通勤中に走行距離が240,000キロに。 ここまで、ドライブシャフトの交換や排熱回収機の交換といったウィークポイントの交換(すべて中古保証で対応)こそあったものの、その他目立った不具合もなく。 30プリウスでは20万キロ超で交換したハイブリッドバッテリーも、リチウムイオンになったこともあってか ...
続きを読む
Posted at 2024/05/10 20:53:07 | コメント(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

マークXの生産終了を考える2

マークXの生産終了を考える2
昨日、マークXの生産終了について、 (1)ミニバンの台頭によるセダンの退潮 (2)クルマが贅沢品から実用品に替わった (3)贅沢装備の大衆化 (4)自動車性能の底上げ の4点から、がんばってマークⅡを求めなくても、「広くて」「快適で」「充分な性能」を持つクルマが手に入るようになった。これが、 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/30 14:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月29日 イイね!

マークXの生産終了を考える1

マークXの生産終了を考える1
マークXが今年の12月23日で生産終了になった際、元町工場で開かれた生産終了セレモニーは、その様子がニュースになるなど話題になりました。 時の人気車が生産終了になることは珍しいことではありませんが、ニュースになるのはマークXとその前身のマークⅡが偉大なクルマだった証でしょう。 タイトル画像につけ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/29 22:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月26日 イイね!

食わず嫌いはもったいない

食わず嫌いはもったいない
出たときは、歌舞伎顔を受け付けず、30プリウスの方がいい!と思っていましたが、乗り換えるとやっぱり新型は良くなっていました。 好き嫌いが分かれる顔つきのおかげ(?)か中古価格も順調にこなれて、ディーラー保証付きで100万円台前半になったところを購入。スティールブロンドメタリック色もこの好みが分か ...
続きを読む
Posted at 2019/12/26 22:35:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月29日 イイね!

軽自動車の進化3

軽自動車の進化3
母親が初代アルトの後期型のデジパネ付きモデルに乗っていたことを書いた。このアルト、デジパネ付きながらエアコンはオプションで当初はついておらず、知り合いのモータースで付けてもらっている。いくらかは知らないが、当時でもエアコンは10万円前後はしたんじゃないだろうか。 自分がクルマを運転するようになっ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/29 17:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「30プリウスから50プリウスに替えて、一番変わったと思ったのが高速道路での運転。ACCでアクセルを踏まずに走れること。初めは怖かったが慣れるとこんな楽なモノはないですね。」
何シテル?   12/26 22:02
家族4人のお出かけで荷室を含めて不満ない広さと不足ないパワー、家計にありがたい好燃費が出せるプリウスに乗ってます。 中古で30プリウスを買ったときは、50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30後期プリウスから、中古の50プリウス前期に代替。 50プリウスも後期型になって1年が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
これまでのスペース第一から転換したDEデミオ。 一部の自動車評論家の間で好評価のデザイ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
乗れるうちに絶滅危惧種の直6エンジン国産車を所有してみたかったので 9年落ち・2年保証付 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス第3世代、30プリウスの後期型です。 片道7キロの通勤ですれ違わない日はないほど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation