• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci~のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

こいつら、渡ってきたよwww

こいつら、渡ってきたよwww今日は一日中、天気悪かったですね。

昨日の事ですが、ウォーキング本格再開!という事で、館林美術館→多々良沼へと歩いてきました。

多々良沼へ着くと、遠くに白鳥と鴨を発見!!

もう渡り始めているみたいですね。この時期が来ると本格的なタイムアタックシーズン到来!!といった感じです。

白鳥のそばまで行くと、寄ってきます。多分、人間は「ご飯をくれる生物」って絶対に思っています...。



上陸!

「飯くれ!飯くれ!」って言っているようです。



でも、何にも持っていないので「じ~!」っと見ていいると、「ちっ!飯くれね~のかよ!!」って感じで、仲間のところに戻って行きました。



最後に「たたずむ白鳥」です。決まってる~!!



ちょっと訳があって、1ヶ月間くらい車に乗れなくなっちゃいました(泣)

その間は、ひたすら「イメトレ」だな!!!
Posted at 2012/10/28 15:59:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記
2012年07月22日 イイね!

今日は涼しかった!

今日は涼しかった!先週の館林は連日、39℃超えで暑かったようですね。

でも、昨日,今日は涼しくて本当に過ごし易かったです。そんな、天気だったので今日もウォーキングに行ってきました。ただ、出張疲れもあったので、ちょっとショートでした。

タイトル写真は、昔の館林町名のモニュメントですが、「材木町」です。昔はこの辺に材木を扱う家が多かったんですね。この地区の傍には「木挽町」や「大工町」などという木にまつわる旧町名が多く存在します。

今日は城沼まで歩いて蓮の花を見てくるつもりでしたが、目立ってきれいと言う事はなかったです。
これからですかね~?

そういえば、館林市役所の脇にある凄い高い木が気にはなっていたんですが、裏が取れました!

やっぱり、「ユーカリ」でした。まさか、コアラは高いところまでは登らないですよね?



あと、昨日はブログに上げませんでしたけど、カップの規定に基づいて助手席を装着しました!

こんな感じです!やっぱり、これが普通の光景ですよね~!



でも、このシートはTOSHIさんからの借り物で、僕のレースが終わればカルーアさんへと渡すブツです。

シートを快くお貸しいただいたTOSHIさん,納入を待って頂いているカルーアさん,諸々対応頂いたkameさん。本当にありがとうございます!!それ以外でいつもお世話になっているkimuppiさん!!!

果たして僕は、レース後にどんな形でお礼をすれば良いんですかね?

一升やでいいですか?(爆)
Posted at 2012/07/22 22:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記
2012年07月08日 イイね!

ロータス!

ロータス!今日もウォーキングに行ってきました!

今日は不快指数が高くて「じめじめ」していましたね。

でも、歩いている時間帯は何とか雨は降らず、良かったです。家に着いた途端に雨が降ってきましたよ!

タイトル画像は館林城址の傍の昔の町名で「鷹匠町」だそうです。鷹匠がたくさん住んでいた町というのも凄いですよね。

で、タイトルですが、館林美術館にある池の「蓮の花」がきれいに咲いていました!



アップはこんな感じで、きれいですね~!



なかなか蓮の花をまじかに見る機会はありませんが、この館林美術館であれば見れます。

その後は多々良沼まで行くと...。

彼らも居ました!!

多分、つがいだと思います。なんか可愛いですね。近寄ると向こうから寄って来るんですよ!



館林は大分暑くなってきましたけど、夏場はいつまで歩く事が出来るかな~?
Posted at 2012/07/08 18:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記
2012年06月23日 イイね!

花菖蒲

花菖蒲この写真は、館林の昔の町名を記したモニュメントみたいなものです。

昔からウォーキングしている時に、気にはなっていたので、写真に収めるようにしました。これからはウォーキングネタの時にはこの写真をアップしていきます。

このモニュメントは僕が住む家に最も近いところにあるものです。

昔は材木加工の町だったんですね!

ところで、今日は花菖蒲を見に城沼まで歩いてきました。城沼の脇には旧秋元邸という元館林藩主のお屋敷が残されていますが、その庭園に花菖蒲が植えられていて、この時期はすごく綺麗なんです!!



その、秋元邸の一部です。なんか、ちょっと洋館チックな部分がある事を発見!



その奥にぐんぐんと入っていくと、なんか神社らしい建物を発見!!「八幡宮」だそうです。
ここには昔、館林城の本丸が位置していたそうです。
ちなみに八幡宮とは源氏の守り神で、武家と非常に関係が深いとのことです。



流石にこの脇に「金閣」や「ギャルズカフェ」はないですね...。この神社を抜けるとそこには、今では多目的イベントスペースになっています。
一部には石垣が残り、なんか良い感じですね!



今日も気持ち良かった!車も久しぶりに洗車して、タイヤカスも落として綺麗になりました!!
Posted at 2012/06/23 21:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記
2012年06月17日 イイね!

この時期に貴重な2ショット写真

この時期に貴重な2ショット写真昨日は「ぐったり」していたので、今日は天気も良かったので、歩いてきました。

でも、思いのほか不快指数が高くて、汗をかいても蒸発しないし、気温もぐんぐん上がってくるしで、軽~い熱中症のような感じで、目眩がしました。

これからの館林ウォーキングは帽子が要るかも...。
ちなみに奥さんは日傘をさしています。

今日は多々良沼を目指して歩いたんですが、この間 麦が大分色付いて来たな~と思っていたら...
水田に変わっていました!この辺は二毛作なんですね!



多々良沼に着くと...居ました!「白い奴」
しばらく見ていると...こっちに向かって泳いできます!
多分、何かくれると思っているんだろうな~



そこで、沼面に降りて行くと、そこには鴨がいる~!
そうこうしていると、白鳥が到着!!
この季節にはまず見れない貴重な2ショット!!

鴨さんと白鳥さんで~す!



最近は、こんなネタばっかりですね...。でも館林って面白~い!
Posted at 2012/06/17 20:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記

プロフィール

今年の目標 筑波の分切りは当たり前。その先を狙う! 富士は50秒切り! レースは最低でも1戦以上参加する!!レース仲間の皆さんとも絡みたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Hanbindesign フェンダーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 20:46:01
冷却性能向上策 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 00:17:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2代目 M3です。初代同様にサーキット専用車たまに通勤車がコンセプトですが、サーキットに ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW E90 M3は最高の相棒です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
めちゃくちゃ良く出来た車! 試乗したら一発でやられた
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥さん専用車。だけど、僕の車よりもシビアコンディション!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation