• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci~のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

久々に1年の総括



今年は、2代目M3になって2年目でしたが、まあまあ走ったような気がします。年初の富士から袖ケ浦、初のエビス西コースや菅生まで。そして、今シーズンから筑波のタイムアタックを再開しました。2016年に筑波の1コーナーで初代M3を潰してから、筑波に復活するのに3年半掛かってしまった...。復活走行はホントにトラウマもあったし走行前には結構、緊張もしました。まあ、無事に走りきれたし、復活の初回走行でこれまでのベスト付近の0秒8までは出す事ができたのは良かったと思う。
ただ、目標は明確に分切りなので、今シーズンは着実に努力を積み上げていくだけだと思っています!

それと、大きな問題なのが富士の様な高速サーキットでまともに最高速が出ないことです。富士なんて大半をストレートでタイムを稼ぐのに、ここで230km/hでリミッターが当たり続けるなんてお話になりません。(ちょっと語弊があるけど、コーナーでもタイムは稼ぐけどストレートスピードが伸びないのはタイムアタックにとって無駄の一言)この点に関しては年明け早々に問題解決したい最重要ポイントです。

この最高速問題以外に関しては、車としては非常に調子がいいので今シーズンは筑波では目標の分切り達成、袖ケ浦も10秒切りを是非とも狙っていきたいと思っています。ただ、最近走っていて思うことは、朝一のコンディションが良い枠はやっぱりタイヤウォーマー欲しいですね!効率の良さを追求するとウォーマーしかないと思います。まあ、買いませんけど...。

あとは、今年からAIMデータロガーを導入したので、もっとまじめにドライビングに向き合ってみたいと思っています。折角、車両側のデータも沢山取れているので車両セットとドライビングを結び付けられると人も車ももっと成長できる可能性がありますね。こんな事を考えていると、来年の車遊びが楽しみでしょうがなくなって来ます!

今年1年、車遊びに付き合って下さった沢山の仲間たち。また、ビームの皆さま、コクピット館林の皆さま、本当にありがとうございました!また、来年も継続して宜しくお願い致します!!

あっ。12/28にZummyさんちの走行会に参加したんですが、1枠目の6周目にタイヤバーストしてしまいました。バーストする前の完熟走行後に軽くアタックした動画を貼り付けておきます。一応、筑波も復活したということで...。タイムは1秒1です。




Posted at 2019/12/31 17:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年07月10日 イイね!

エビス西サーキットを初めて走りました!



エビスサーキットにはマンデーチャレンジという面白いイベントがあり、一定額を支払うとイン・アウトが完全に自由な走行枠があるのです。ずいぶん前になりますが、このイベント(走行枠)に初参加してきました。

エビス西サーキットは、初めての走行だったのでコースを覚える事から始めましたが、非常にチャレンジング...。最初の頃の周回は、次のコーナーは右に曲がるのか左に曲がるのか解らないといった非常に初歩的な問題解決から入り...。メインストレート前のシケインに関するライン取りは、かなりカン・コツを要す事もあり...。

結局、コースをちょっと覚えてきたポジティブな要因と、タイヤが劣化していくネガティブな要因と、気温が上昇していくネガティブな要因の交点で1分4秒8(だったっけかな?)というとんでもないタイムしか出ない状況でした。

このコースで狙っていくつもりもありませんが、マンデーチャレンジというイベントは非常に興味深いと思いました!

何よりも、エビスのレストランとホワイトライオンが良い感じだった♪

ご一緒した板吉ご夫妻、お疲れ様でした!!(ただ、6/3の出来事なので本当に昔だけどね)







Posted at 2019/07/10 14:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月29日 イイね!

今日も失速対策の効果確認で富士スピードウェイ...



シェイクダウン時から抱えている富士のストレートだけで出る不具合があるんです。それは、ストレートで6速に入れた瞬間にレブリミットが7000回転程度に落ちて来てしまい、最高速が230km/hしか出なくなってしまうという不具合です。

長い長い富士のストレートで230km/hでずっと頭打ちというのは、ストレス以外のなにものでもありません。(タイムも出ないし)

E9#M3にお乗りの方なら解ると思いますが、当初は冷却が間に合っていないのではないかという事で、オイルクーラーの作製やラジエターの検討、エアーの抜けを考慮してボンネットにクーリングダクトを装着したりしましたが、全く効果なし。(冷却性能は上がりましたが)次は、センサー不具合を考えて水温センサー交換。で、モニタリング出来れば何か解るはず!という事で、AIMモニターの導入。そして、DMEの確認 & 設定値変更。そして、今回は「そもそも何か車両側に問題があるのではないか!?」という事で、イグニッションコイルを交換して対策効果の確認に来ました。

結果から...。微妙に変化しているんだけど、完治とは言えない。といった状況でした。それも、間が悪いことにロガーは積んでいたんだけどログが取れていない。加えて、インカーも準備はしていたんだけど録画忘れという落ちだし。

ただ、非常に微妙なのですが、4分山程度の中古で走って51秒833までは出ました。もちろん最高速は全然出ていない状況でです。↓



やっぱりこれって、最高速がしっかり出て、ピンぶっこめば49秒出るんじゃないの!?

まあ、今年度のアタックはこれで終了な雰囲気です。次のシーズンに向けて謎のトラブルをしっかりと直して、来シーズンに50秒切りを狙っていきたいと思います!

あっ!来シーズンは筑波アタックも復活します♪






Posted at 2019/03/29 14:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月02日 イイね!

AIM動作確認とストレート失速対策



2/27に、ストレート失速対策の効果確認で、富士に行ってきました。今回は、DMEエンジニアに該当する可能性のあるリミッターを解除してもらい、その検証で行ってきました。加えて、AIMを導入したので、その動作確認も含めた内容となります。

ちなみに、↑富士山の写真は、1月走行時に撮影した富士山の写真です。今回は、富士五湖道路からは綺麗に富士山が見えませんでした。


走行結果ですが、やっぱり、ストレートでは失速してしまう...。
最高速は、230km/h程度しか出ないという結果でした。ホントに残念でなりません...。

実は、今回ちょっと狙っていて、失速対策が完璧であれば、ピンタイヤでのアタックを考えていました。

ピンタイヤでのアタックを前提に、朝一に2分山程度の中古で様子見を行ったラップが、結局ベストという微妙な状況...。AIMの動作映像という事でその時のインカー映像を上げておきます。AIMの動作に関しては、ほぼ完璧です!(全くグリップしていませんが、タイム的には53秒2くらいです)



ただ、これから導入を検討される方は、stradaシリーズよりもMXGやMXSの様なダッシュロガーを導入される事をお勧めします。結局、stradaシリーズをアップグレードすると、上級機種と値段は変わりないという...そんな落ちでした。


それにしても、ストレートの失速対策は奥が深そうだ...。


それと今回、富士で下ろせなかったピンタイヤは、どこで下ろそうか思案中です!(菅生かな~!?)


サポート頂いた、サンビームのM君ありがとうございました!!








Posted at 2019/03/02 20:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月27日 イイね!

袖ケ浦FRW 大撃沈...



昨日は、袖ケ浦へ走りに行っていたのですが、表題の通り大撃沈でした。結構悔しいので手短に。

12/30の袖ケ浦走行で使用したA050 G/Sの3~4分山の中古を持ち込みました。気温は低かったのですが、路温も低かった。1枠目は27台出走でクリアなし。その中でも本気で攻めずにクリアも取れずに11秒9。

2枠目は気合を入れて、先頭でコースイン。ピットアウトラップで頑張ってタイヤを温めるが、全くグリップが来ない。連続2周アタックしたけど、2周目に微妙にグリップが来たけど、便所コーナー後のヘアピンから最終までがっつり詰まって13秒フラット...。

その後は、スペースを見つけてアタックしたけど、結局完全なクリアは取れずにベストは、11秒6という超絶微妙なタイムだし。

と言った訳で、問題点その①。土日の袖ケ浦でクリアラップを求めてはいけない。問題点その②。中古は温まりが遅い。せめて削らないと勝負権はない。①は、解っていたのについつい狙ってしまう自分にちょっと反省...。


で、↑写真は袖ケ浦から帰宅して、奥さんと食事に行ったんですが、行こうと思っていた美味しい洋食屋さんは臨時休業...。それで、大きく方向転換してラーメン屋さんで焼チャーシューを食べながらビール呑んでました。まあ、非常に美味しかったので良かったですが。

ホントは、富士に行きたいんだよな~!!







Posted at 2019/01/27 23:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

今年の目標 筑波の分切りは当たり前。その先を狙う! 富士は50秒切り! レースは最低でも1戦以上参加する!!レース仲間の皆さんとも絡みたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hanbindesign フェンダーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 20:46:01
冷却性能向上策 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 00:17:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2代目 M3です。初代同様にサーキット専用車たまに通勤車がコンセプトですが、サーキットに ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW E90 M3は最高の相棒です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
めちゃくちゃ良く出来た車! 試乗したら一発でやられた
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥さん専用車。だけど、僕の車よりもシビアコンディション!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation