• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci~のブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

今日はヒーローしのいサーキット!

今日はヒーローしのいサーキットに行ってきました!

畑野自動車さん主催の走行会でした。実は元々アミューズとバッティングしていて、アミューズに行こうかと1ヶ月半前は思っていましたが...。

現状で、車が完璧でないことから(フロントリップ&アンパネなし)アミューズはエントリーせずに、以前から誘われていたアドレナリンズカップ(笑)に参加!

要は「好きものが集まって危険な危険な、しのいで負けず嫌い選手権を行う。」という企画。

僕はかな~り昔の仕様+265ラジアルで48秒1を出していました。今回はちょっとだけ気合を入れて、050AのMコンで行く事を決めていましたが...。

なんと!100%雨予報...(泣)

仙台遠征の疲れと、雨予報でテンション駄々落ちですよ...。

絶対に45秒出してやると誓っていたのに!!

そこで、朝のドラミはサボって10:30にサーキットに到着すると、自分が思っているよりもコンディション悪いし...。

全くやる気が無くなり、食堂でREV SPEEDを読みだす始末...。

ですが、天気予報通りに昼過ぎには雨が小降りになって太陽が見えてくると...。

不思議です!走行テンションアップ!!

そそくさと準備をして様子見に走りだすと、滅茶苦茶滑る!!どうやってステアリングを切ってもアクセルを開けても思うようには走れず...。

タイヤに熱が全然入らないんですよ。という訳で、車をコースに留める事に必死でフルウエットで56秒後半くらいでした。

攻めた感は全くなし!

タイムアタッククラスでは4台中4位(泣)

トップは1000kg位しかないNSXで54秒。次は本物のラリー車のランエボで55秒。次は畑野さんのランチャデルタで同じく55秒。

トップから2秒以上ちぎられました。

そこで、アタック2本目は「キッチリとタイヤに熱入れして攻め攻めで行ってやる!!」と思ったんですが、またまた雨が降り始めて終了~!!

良いとこなしのしのいでしたが、皆さんとお話しできて面白かったですw

路面はこんなで、路面温度も超~低くかった!



参加者の皆さまお疲れ様でした!主催者である畑野さんお疲れ様でした!!

次回はフルサイズサーキットでやりましょうねw
Posted at 2012/12/04 20:34:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月03日 イイね!

遠征の結果 ~その2 宴会&仙台ハイランド~

予告の通り、遠征レポート第2弾です。

なんとかギリギリでドライだった菅生でしたが、やっぱり走行の中身を振り返るとイマイチでしたね...。

通常だったら、徹底的に走り込み(慣らし)→アタック!→セット変更→アタック!!

って感じですが、今回は夕方のコースクローズ間際でバタバタしながらのタイムですからね。

冷静に考えると、もっと走り込みたかったです...。

その夜ですが、作並温泉に宿泊しました。いつものように温泉に浸かってのんびりした後は待望の食事と宴会です!

1次回はさらっと?でしたが、2次回が濃かった...。いつものインカー鑑賞会で大盛り上がり!

でも、皆さんエネルギーありすぎです。僕は深夜の温泉はキャンセルして部屋でビールを飲んで皆さんの帰りを待っていましたが、知らないうちに寝てしまい...。

起きたのは9:00で朝食を食べ損ないました(泣)

そこで、外を見ると一面雪景色だし、ハイランドはクローズらしいし...。もう一回温泉に入りに行ってやりました!!

その後は、食べ損ねた朝ごはんを摂るべく「クイック柳」へ向かい、やっと朝食をゲット!

僕はカツカレーを食べましたが、凄い量ですが、あっさりと完食です。美味しかった~!
おかげで昼食を省く事が出来ました。

さてさて...。

ハイランドですが、やっぱり完全ウエットでした。昨日の菅生4コーナーの悪夢を思い出しながら、様子見で走りだすと、やっぱりV700は冷えていると全くグリップしません...。

同じく4コーナーでまたまたスピン!!そこにご一緒した薔薇さんとitaちゃんが通りかかるし...。

完全に失態を見られてしまいました。

こんな状況でしたが、時間経過でどんどん状況は好転していったんですが...。

こういう状況って言うのは、実はアウェイは凄く不利です。乾き方がマチマチで、攻めどころが全く解らないし、間違って攻めるとコースオフするほど滑るし...。

といった言い訳をさせてもらいつつ...。こんな感じ。



このタイムを聞いた瞬間、再びアタックに行こうと思いましたが、チェッカーが振られてしまいました(泣)

本当に悔しすぎる!!

やっぱり、仙台に悔しさが残るのでまた、リベンジに来ちゃうんですよね~!!

ご一緒した皆さん、お疲れ様でした!

ですが、どっちのコースも悔しすぎます。

リベンジは3月あたりで、またまた2日間のハードスケジュールでやりませんか!!

そう言えば、気付いた方はいるかもしれませんが、またまた僕のブログは当日写真がないんです。それは、一家に1台のデジカメが奥さんに持って行かれたからですw
Posted at 2012/12/03 23:06:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月02日 イイね!

遠征の結果 ~その1 スポーツランド菅生~

今、仙台遠征から帰ってきました!

帰路は順調で3時間くらいで帰宅する事が出来ました。いつものように菅生PAで牛タン麦飯定食を食べてきました。ここは、PAなのにごはんが美味しいです!

さてさて...。今回の仙台遠征は初日である12/1(土)はスポーツランド菅生を走り...。

2日目である12/2(日)は仙台ハイランドを走行する予定でいましたが、早朝に東北道をひたすら北上していると、福島と宮城の県境あたりから「なんか白いものがチラチラしている!」

雪です...。

それでも何とか菅生に着くと...。スキー場ですよ!!

1コーナーのエスケープは完全にゲレンデでしたね。

それでも諦めずに、天気予報を信じて待っていると、雪は止み...。

コースオープンとなりました!

コースは完全ウエットなんですが、僕は菅生が初めてだったので、コースの勉強をするためにコースインしたんですが...。

ピットから出たピットレーンでフルカウンターが当たりました!ものすごく路面温度が低いうえに、濡れていて、タイヤもV700だったという事もあり、全くグリップしない予感。

案の定、ピットアウト直後の4コーナーの立ち上がりで、ほとんどアクセルを踏んでいないのに駒の様に回りました。

その後は丁寧に丁寧にタイヤに熱を入れて、コースの勉強をしました。コーナー数もハイランドに比べれば、少ないので覚えるのは簡単でしたが、かなり攻め甲斐のあるコースですね!

で、ドライを信じていると...。

良い事もある!走行台数がかなり多かったので、夕方にはライン上がドライに!!

そこで、菅生は初めての走行ながら、「自分なりのアタック!」

こんな感じでした。



39秒2。一応、ラジアルで40秒を切る事が出来ましたが、これがどのくらいのタイムなのか全く僕には解りません。

実は、今回は事前にインカーでの勉強などは一切せずに現地に臨みました。この1年、いろいろなサーキットを走りましたが、その成果を実地で検証してみようと思ったからです。

結果として...。

まあまあ走れましたが、攻めどころが解らない部分もあったので、やっぱり事前の準備は重要ではないかと...。

再確認した次第です(爆)

スポーツランド菅生!最高に楽しいサーキットですね!!このサーキットは攻め甲斐ありますよ!!!

本当にまた行きたいサーキットです。

遠征の結果 ~その2 宴会編~へと続く...。のか?



Posted at 2012/12/02 22:49:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

今年の目標 筑波の分切りは当たり前。その先を狙う! 富士は50秒切り! レースは最低でも1戦以上参加する!!レース仲間の皆さんとも絡みたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 567 8
91011 121314 15
16 171819 20 21 22
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

Hanbindesign フェンダーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 20:46:01
冷却性能向上策 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 00:17:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2代目 M3です。初代同様にサーキット専用車たまに通勤車がコンセプトですが、サーキットに ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW E90 M3は最高の相棒です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
めちゃくちゃ良く出来た車! 試乗したら一発でやられた
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥さん専用車。だけど、僕の車よりもシビアコンディション!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation