• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci~のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

今日は久々の「一升や」!

今日は久々の「一升や」!昨日の夜に...。


無性に食べたくなって...!

本日の開店時間から「一升や」へお蕎麦を食べに行ってきました。


今回は、ここの名物メニューでもある「肉汁そば」も食べました。僕はここのお店のてんぷらが大好きなので、天もりを食べる事が非常に多いのですが、奥さんのリクエストで肉汁です!


やっぱり凄い量でした。でも、寒い時期の肉汁そばは美味しかったです♪



その後は、城沼をのんびりと1周、歩いて来ました。

紅葉と...。



年に2回、花が咲く「10月桜」!ボチボチ咲いていました。



いや~、今日はのんびりできました!




次回、1214のアタック準備は来週から始めます。
Posted at 2013/11/17 18:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2013年11月16日 イイね!

naonaoさん、追っかけインカー上げましたよー!

昨日は自分のインカーを上げるだけで、電池が切れてしまいました...。


1114の当日は走行枠が3枠あってですね、頭の2枠はタイムでキッチリと分かれていて、「分切りクラス」と「分切りに憧れているクラス」で、僕は当然ながら後者です。

3枠目はこの2つのクラスの混走だったので、naonaoさんと一緒に走って、naonaoさんの追走や、僕の後追いをしてもらってお互いのインカーを取り合って見ましたw


編集が終わったので、一応上げておきますが、ちょっと追い切れていません(泣)

これで、車の動きが解るか微妙ですが、一応上げておきますね。



今日は本来休みなんですが、出張してました。


なんか、この時期は電車に乗っている方は「ゴホゴホ」いっている方が多いので、ビックリ!

僕も微妙に調子悪いんですけど...。それよりも、めんちょが小さくならない(汗)




これって本当に治るのだろうか?
Posted at 2013/11/16 22:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月16日 イイね!

1114の筑波インカー

ちょっと、イマイチ感の拭えなかった昨日の筑波でしたが、本日はインカーを編集のために眺めていたんですが、色々と解りますねw


先ずは、折角のGSピンなのに全く使えていない事が明らかに判明!

やっぱり、貧乏人気質です。大切に育んでもGSをベースとしたタイムアタックは成功しないと実感。


「オラオラ系!」で行かないとダメですね。


1本目に大事に温めて行ったんですが、そこでは車が温まりきってイマイチだし、初のGSグリップが全く解らずに、攻め切れていませんでした(泣)


事前テストでRE11Sを履いていた時の、ダメダメなイメージも強すぎた...。(タイヤが悪い訳ではなくて、僕が悪いんですけど)

ピンのミラクルは終わっている状態ですけど、GSの走り方を勉強して何となく「さまになった!?」周回のインカーを上げておきます。

タイム的にはベストとほぼ一緒(1/100秒差くらい)ですが、ベストの出た1本目の乗り方とは大分変えました。

こんな感じ。



まだ、かなりアンダーですが、前回のドアンダーに比べれば車は曲がってくれました!

乗り方や、セットのアドバイスをお願いしますm(__)m


次の筑波は1214のzummyさんの走行会ですが、足のセットもちょっと変更するので、バチッと0秒の前半を狙って行きます!!
Posted at 2013/11/16 00:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月14日 イイね!

タイヤの使い方って本当に難しい...。

今日は宣言通りに筑波に行ってきました。


走行会はGroovingさん主催の「デジスパイス分切りチャレンジ」というもので、コース上に10台だけのクリア取り放題の走行会でした。

数ヶ月前に告知があって、受付初日の数時間で枠が埋まってしまうという、白熱の走行会でしたが、やっぱり10台しかいないとホントにクリアだらけでしたね!

本当に走りやすかったです!!


で、この走行会は11月と言う事もあって、気温的な恩恵は受け辛いとは思いながらも、走行台数の少なさから、「タイムを狙えるだろうと!」と思い、かなり照準を絞って準備をしてきました。

結果的にタイヤサイズ変更の事前テストが銘柄違いのBSだったりと、諸々の都合から当初の計画を完全に踏襲する事も出来ず...。


まあ、以下のサイクルで改良を実施してきました。

①タイムアップの新アイテム投入

②走行検証

③不具合点確認

④不具合点克服アイテム投入

⑤走行検証

⑥不具合点確認

...④~⑥の繰り返し


と言った訳で、今の姿へとモディファイを行ったという訳です。

ちなみに、今の姿とは...。

車両のコントロール性を上げるための足回りピロ化、タイヤ代を抑えるため?の35扁平化、それに伴って代わった最終減速比の補正、ずっと欲しかったリアダウンフォース。

以上が変更した内容です。


前回の走行チェックで効きすぎのリアウイングはハイトをもの凄い落として、対処済み。



そこで、今回はA050のGSを突っ込むつもりでいたんですが、正直な話、グリップが上がる方向の変更は人間的な順応が非常に難しい...。

と言った訳で、本来の流れで言うとGSの中古で、人間を馴らしてから「ピン」投入という流れとなると思うんですが、僕は中古なんて持ってないし...。

と言った訳で、いきなり朝一からピンを投入してしまいました...。


そして、大事に行き過ぎて「ピンのミラクル」は感じる事は出来たんですが、全く使いきれませんでした(泣)


個人的に最低でも0秒台突入を目標にしてきたんですが、1秒6しか出す事が出来ませんでした。

その後は、ひたすらGSの使い方を走りながら勉強した次第です。(セットも若干変更~)


未だに詰め切れていない部分が非常に多いですが、次の1214に向けて更なる準備を進めます!


ご一緒された皆様、お疲れ様でした!主催者の皆様お疲れ様でした!!



ちなみに...。デジスパイス塾ですが、走行後のピット明け渡しで頑張って撤収作業を行いましたが、塾スタートから45分を過ぎてしまったので、諦めて帰ってしまいました。連絡せずに帰ってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
Posted at 2013/11/14 18:19:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月13日 イイね!

準備完了!



明日は筑波です!

今日は洗車して、携行缶にガソリン入れて...準備完了。


下げたウイングステーでリアウイングを仮当てしてみましたが、バランスが非常に良くなった印象です。トータルで70mmハイトを下げて、ステーの角度分車両前側にずれました。

あまりにバランス良い感じだったので真っ暗な中、写真を撮ったんですが、出来が酷過ぎたので載せれませんでしたw


明日はご一緒される皆様、宜しくお願いいたしますm(__)m


すいません、またビームから写真をパクリました...。
Posted at 2013/11/13 22:57:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

今年の目標 筑波の分切りは当たり前。その先を狙う! 富士は50秒切り! レースは最低でも1戦以上参加する!!レース仲間の皆さんとも絡みたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 2021 22 23
2425 26 27 28 2930

リンク・クリップ

Hanbindesign フェンダーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 20:46:01
冷却性能向上策 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 00:17:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2代目 M3です。初代同様にサーキット専用車たまに通勤車がコンセプトですが、サーキットに ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW E90 M3は最高の相棒です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
めちゃくちゃ良く出来た車! 試乗したら一発でやられた
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥さん専用車。だけど、僕の車よりもシビアコンディション!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation