• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci~のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

そろそろ決めないとなー

ベースになる車両製作の中で、ルーフについてどうするのかが課題です。本当は、ドライで作りたいけど、コスト的に無理そうです(泣)

そこで、ウェットカーボン製と思われますが、MOTOSPORT24製のルーフ。



出来は未知数ですが、掛けてみても良いかな!?



で、他はフロント空力パーツ。同じく、MOTOSPORT24製のGT4イミテーションでどうだろう?



これからの車造りは、あまり大袈裟なエアロは纏わないつもりです。

僕は、これまで自走でどこのサーキットにも行っていましたが、そのスタンスは今後も変えません。

移動が快適で、速くて、カッコいい車作りが出来れば良いなー!



来年は、こんな車両メーキングで筑波分切りをする予定です!!






Posted at 2016/11/24 23:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2016年11月22日 イイね!

東北No.1ツアーという名の宮城旅行だった...



先ずはじめに、東北No.1決定戦の参加関係者の皆様、申し訳ありませんでしたm(__)m

「応援するぜ!」なんて言いながら、予選しか応援しなかった...。出走順が一番早かったNA予選1枠で既にポツポツと雨が...。観戦側も微妙に心が折れた(失笑)

と言った訳で、早々にスポーツランド菅生を後にして、これまで良く目にしていた↑「ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所」へ、工場見学へ行って来た(素爆)

それにしても、凄い観光客の数だったなー。

無料の試飲が出来たけど、一番興味のあったシングルモルトはその範囲外で、有料試飲の枠だった。飲んで見たかったけど、鈴なりの人だかりだったので諦めちゃいました。


で、その晩はいつものお寿司屋さんで宴会でしたが、やっぱり↓この滑走路の様な寿司で大撃沈...。



食べきれなかったです。

そして、今回僕としてはサーキットを走らない初めての仙台遠征でしたが、こんなにもグダグダな事は初めてだったよ。

改めて思った事は、走らない遠征は微妙に意味が無い...。


次回の遠征は、「走る」か「参加しない」だな。





いやー!サーキットジャンキーは走ってナンボだわー♪











Posted at 2016/11/22 23:07:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年11月18日 イイね!

明日からスポーツランド菅生に行って来ます!



僕の車は、まだまだ走れる状態では無いので...。東北No.1に参戦する仲間たちの応援です。

例年、仙台に遠征して↑の様な美味しいお寿司を堪能しつつ...素晴らしいサーキットで合宿を行うという○○走(盆走とか春走とか冬走とか...元を正すと「盆走」が起源です)というイベントを行ってきました。

ただ、仙台ハイランドが無くなってしまった頃から、微妙にトーンダウンしているような...。気がしますね。

でも、この流れは失いたくない!という思いもあって、東北No.1に参加するというモチベーションで昨年から菅生への遠征を行っています!


そして、今年もその流れで遠征に行って来ます!

この場でしか会えない仲間もいるし、非常に楽しみなイベントです♪



来年は、自分の車で走れるようにしたいなー。








Posted at 2016/11/18 22:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月17日 イイね!

MOTORSPORT24製Air Boxについての誤認識



いやー。断片的な画像を見て、「こうなっているのだろう!」と言う想像は危険だ...。

表題の件ですが、これまで何度もブログに書いている↑MOTORSPORT24製のAIR BOXですが、これまでの想像と全く異なる吸気方法(向き)でした!

一番最初に見た画像は以下の通りで、エキマニ上から吸気していると想像した。ちなみに、この画像を見た尊敬するエンジニアもそう思ったそうです。

と言った訳で、吸気温度を考慮して僕は導入を止めました...。



で、次にFB上で見たものは3分割にされているAir Boxの写真↓

この写真と、最初に見た時に想像したものが重なり、僕の中で「2方向からの吸気」と想像...。



それで真相はと言うと...。こまち!さんの指摘が気になってMOTORSPORT24のHPを確認すると、なんと車両前方からの1方向吸気!!

↓このように、エキマニ上は塞がれているんですね。



びっくりだわー。これまでの経験と、常識で物事を判断するのは危険だと認識しました。

それにしても、MOTORSPORT24が何を考えてこの形状にしたのかが良く分からない。何が何でもサージタンクの容量を稼ぎたかったのかなー!?

ラム圧を最大限に掛けたかったなら、このような空気溜りは設けずにAir Box上に素直に吸入空気を導けばいいと思うんですけどね。


でも、全容が解ったのでもっと興味が沸きました♪



ただ、高いわー!






Posted at 2016/11/17 21:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2016年11月16日 イイね!

11月のとある休日♪



先週末は、会社研修が土曜日にあったので、休日は1日しかありませんでした。大体そんな日に限って天気って抜群に良かったりして、ちょっとだけイライラしました(笑)

ただ、1日しかなかった休日は非常に有意義に過ごせた。

先ずは、↑午前中から快晴の中、多々良沼(含む館林美術館)までウォーキング。非常に気持ち良かったです!

で、昼食は意図的に遅めにして...。

お気に入りのお蕎麦屋さんへ!

今回行ってみたら、僕らが初めて見るメニューがあった。

先ずは、「牡蠣のオリーブオイル漬け」



これは美味しかったなー。単に漬けているようには思えなかったし、深い味わいだった。

そして、初めて見るメニューその②「にしんの棒煮」

これも美味しかったです!



こうやって、季節ごとにメニューがちょっとづつ入れ替わるのは本当に嬉しいね。

楽しく食事が出来ました。そして、新そばが提供されていたようでしたが、この部分はちょっと分からなかった(失笑)

ただ、蕎麦も安定の美味しさでした!



そして、FBの方で沢山の方からタイムラインに投稿を頂いて、非常に幸せな気分に浸りました♪

本当に、ありがとうございましたm(__)m



復活に向けて、頑張る気持ちで一杯になった!!











Posted at 2016/11/16 21:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

今年の目標 筑波の分切りは当たり前。その先を狙う! 富士は50秒切り! レースは最低でも1戦以上参加する!!レース仲間の皆さんとも絡みたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6 7 8 910 1112
13 1415 16 17 1819
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

Hanbindesign フェンダーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 20:46:01
冷却性能向上策 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 00:17:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2代目 M3です。初代同様にサーキット専用車たまに通勤車がコンセプトですが、サーキットに ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW E90 M3は最高の相棒です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
めちゃくちゃ良く出来た車! 試乗したら一発でやられた
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥さん専用車。だけど、僕の車よりもシビアコンディション!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation