• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci~のブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

データロガーを導入したはずだったんだけど...



今週の日曜日は、Aim製のMXG 1.2 ストラーダの装着でビームに行ってきました。元々、データロガーには興味があったので、いよいよ上記のモデルを導入しました。

今時の車って、車両に色々なセンサーを装着しているので、データのアドレスさえ解れば、車両ECUからいろんな情報が得られるんです。それこそ、油温,水温は当たり前で、ブレーキ油圧,アクセル開度,ピッチングG,ロールG,ヨーレートなんて情報も引き出す事ができます。

で、ちょっとだけ大枚をはたいたのですが、このモデルはデータロギングが出来ないことが直前で判明...。

単体の機能としては、ECUからデータを貰って表示だけするという、ちょっと微妙な機能。


とはいえ、装着しないという選択肢は無いので、早速 装着開始。当初は、ハンドルポスト上に設置する予定でしたが、モニターが大きすぎて載らないという微妙な状況。それじゃあ、i-Driveのモニター前に置こうと思いましたが、これも大きすぎて入らない。

と言った訳で、i-Driveを外して内装をザクザク切って強引に埋め込んだ姿が↑です。怪我の功名じゃないけど、結果オーライな完璧な仕上がりでした!

ここで、単体では出来ないと言われていた大変気になるデータロギング機能だったり、GPSロガー機能だったりは、近々に拡張機能がリリースされるそうです♪


そうなると、ラップタイマーや現在使用しているGPSロガーが不要になり、Aimで一元化する事ができます!


いやー、何よりもメチャクチャカッコいいわー。大満足です。コクピット全体で見ると↓こんな感じ。
早く走行データをロギングしたい!!











Posted at 2019/01/30 22:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2019年01月27日 イイね!

袖ケ浦FRW 大撃沈...



昨日は、袖ケ浦へ走りに行っていたのですが、表題の通り大撃沈でした。結構悔しいので手短に。

12/30の袖ケ浦走行で使用したA050 G/Sの3~4分山の中古を持ち込みました。気温は低かったのですが、路温も低かった。1枠目は27台出走でクリアなし。その中でも本気で攻めずにクリアも取れずに11秒9。

2枠目は気合を入れて、先頭でコースイン。ピットアウトラップで頑張ってタイヤを温めるが、全くグリップが来ない。連続2周アタックしたけど、2周目に微妙にグリップが来たけど、便所コーナー後のヘアピンから最終までがっつり詰まって13秒フラット...。

その後は、スペースを見つけてアタックしたけど、結局完全なクリアは取れずにベストは、11秒6という超絶微妙なタイムだし。

と言った訳で、問題点その①。土日の袖ケ浦でクリアラップを求めてはいけない。問題点その②。中古は温まりが遅い。せめて削らないと勝負権はない。①は、解っていたのについつい狙ってしまう自分にちょっと反省...。


で、↑写真は袖ケ浦から帰宅して、奥さんと食事に行ったんですが、行こうと思っていた美味しい洋食屋さんは臨時休業...。それで、大きく方向転換してラーメン屋さんで焼チャーシューを食べながらビール呑んでました。まあ、非常に美味しかったので良かったですが。

ホントは、富士に行きたいんだよな~!!







Posted at 2019/01/27 23:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月21日 イイね!

データロガーってどうなんだろ!?



↑は、Aim製のデータロガーです。車両側ECUが取得している色々なデータをロギングして表示する他に、PCにデータを落とせる優れものです。

これまで、純正メーターしか無かったので、油温管理は純正メーターを見て何となくで、「○○℃だなー」なんて感じでしたが、これがあれば色々なデータを定量化出来ますね...。


いやー興味あるわー!

今後は、このようなところにしっかりと投資すべきなのかもね♪






Posted at 2019/01/21 22:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2019年01月19日 イイね!

FSW 1分52秒491 インカー

ストレートで、レブリミットが入っているのが良く解ります。本当に何とかならないかな~!!

Posted at 2019/01/19 16:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月16日 イイね!

2019年 走り初め(FSW)!



昨日は、昨年末から宣言していた通り、富士スピードウェイへテストに行ってきました。テスト内容としては、原因不明のストレートでのリミッター対策です。なんと、勝手にレブリミットが落ちて来て、230km/h以上出なくなってしまうのです。当初は、油温もそれなりに上がってしまう事から、冷却系の対策を実施してきましたが、どうも違うようです。今回は、水温センサーの誤作動を疑って、水温センサーを交換してのテスト走行です。

結果、対策効果なし...。水温センサーの誤作動ではありませんでした。もう、こうなるとほぼ迷宮入りです。ビームと相談しながら原因究明を行って行きますが、次の一手を考える事とします。

というわけで、先ずは一つ悪いこと...。

そして、一つ良いこともありました。こんな230km/h程度の最高速でも52秒4までは出ました。これまで、夏場しか走った事が無くて53秒フラットは出ていたので、冬場であれば50秒は出るだろうと思っていましたが、昨日の結果から完調であれば、中古タイヤでも50秒は行けそうです。ハイシーズンを狙って、ピンをぶっこめば49秒も視野に入るかな!?

ちなみにS4A枠を走ったのですが、走行開始早々からsec3で雨が降り始めて、ベストが出たあたりは路面もイマイチでした。

何とか、今シーズン中に対策して、完調でアタックしたい!直れば、ピンをぶっこんでも良い!!


今は、そんな気分です...。


ドライビングのブランクをあまり開けたくないので、1/26は適当なタイヤで袖ケ浦にでも行ってみようかな!?なんて考えも...。






Posted at 2019/01/16 22:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

今年の目標 筑波の分切りは当たり前。その先を狙う! 富士は50秒切り! レースは最低でも1戦以上参加する!!レース仲間の皆さんとも絡みたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hanbindesign フェンダーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 20:46:01
冷却性能向上策 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 00:17:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2代目 M3です。初代同様にサーキット専用車たまに通勤車がコンセプトですが、サーキットに ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW E90 M3は最高の相棒です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
めちゃくちゃ良く出来た車! 試乗したら一発でやられた
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥さん専用車。だけど、僕の車よりもシビアコンディション!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation