• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gucci~のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

館林にある釜飯屋さん「紙ふうせん」



9~10月で3回の海外出張をこなしたんですが、まあまあ辛かったです。そんな辛い海外出張の疲れを癒してくれるのは、間違いなく「食」です。

その出張の合間に選んだのが、館林にある釜飯屋さんである「紙ふうせん」さんです。店舗が大きいので、催事等に使用する方も多い様です。


季節の釜飯と言う事で、松茸釜飯↑を食べましたが、非常に美味しかったですね。そもそも、非常にリーズナブルで躊躇なく注文することが出来ました。

そして、つまみとして牡蠣フライと銀ダラの西京漬けを注文しましたが、これらも非常に美味しかった!




また行きたいと思わせる良いお店です!!


そういえば、ここのところ全然走れていないのですが、11/17(土)の天気が良ければ、クーリングボンネットの効果確認で袖ケ浦を走る事を画策中です!











Posted at 2018/11/11 18:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2018年11月10日 イイね!

ツインリンクもてぎ ホンダコレクションホール



先日、ちょっとした機会があってツインリンクもてぎ内にある「ホンダコレクションホール」に行って来ました。この時期は、まあまあ昔にグループAの後継イベントとしてJAFが力を入れていた、JTCC参戦車両の展示を行っていました。

このレースは、当時イギリスで大流行していたBTCCの日本版なんです。見た目は普通のセダンですが、カーメーカーが作り上げたワークスカーなので、クラッチなんてトリプルプレートで、噂ではカーボン製のフリクションプレート1枚で¥1,000,000するなんて話を聞いたことがあります。

そのシリーズチャンピオンのアコードが↑の写真です。(正確には、同じアコードですがチャンピオンを取得したのは「JACCS アコード」でした)

これ以外にも、本田技研の創業者である本田 宗一郎の歴史に触れる事も出来ました。話は案内員の方に詳しく聞くことが出来て非常に勉強になりましたが、改めて本田 宗一郎という人が本当に変態だったと認識しました。

変態万歳です!

そして、中学,高校時代には2輪のプロライダーを夢見ていましたが、その頃のGPマシンの展示も勿論ありました!僕は、エディ・ローソンが大好きでしたが、そのライバルであったフレディ・スペンサーの乗ったNS500であったり、革新的な4気筒マシンNSR500であったり(燃料タンクが車体の下部に付いていた)当時は、雑誌でしか見れなかったGPマシンを生で見れて大感動でした!!

先ずはNS500



そして、NSR500



これも革新的であったELF Projectのマシン。エンジンはNS500の3気筒エンジンを積んでいたと思います。



そして、当然の事ながらF1展示もありました。ターボF1でセナとプロストがバチバチにやりあっていた頃のマクラーレン・ホンダ!



他にも沢山の展示がありました。このコレクションホールは、かなりお勧めです!僕は、あまりに見入って集合時間に遅刻をしてしまうという失態をしてしまいました(失笑)

ツインリンクもてぎを訪れた際や、近場に行った場合や、そもそもこのホールを目指してツインリンクもてぎへ行くというのもありかと思います!


是非♪








Posted at 2018/11/10 19:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年11月04日 イイね!

初めての中国♪



ちょっと前の話だけど、初めて中国に行って来ました!

日本では、色んな話を聞きますが、上海,蘇州は町並みが凄く綺麗だった!また、ホテルやレストランの対応も非常に良かった。

いやー、本当に気持ちよく仕事が出来ました!!



それにしても、上海の人口が凄すぎ...。勢いを感じるわー!







Posted at 2018/11/04 19:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2018年10月14日 イイね!

樹脂製リアドアと、カーボンルーフと、クーリングボンネットと...。



やっと出来た!

これも、ワンオフのクーリングボンネット。ビームからの帰りにちょっとだけ高回転域を使用して効果を確認したけど、かなり良い感じ。


更には、フロントタイヤの接地感に関するインフォーメーションも上がった!


10月は、かなり仕事が忙しいんだけど、テンションが上がってきたので20日に袖ケ浦を走れないのか検討中です。

この日は、丸一日スポーツ走行枠があるんだけど、午後枠をみっちりと走って宿泊しちゃうなんて手もあるなー!


それにしても、屋根,リアドア,ボンネットとワンオフだらけだ。


あっ!そもそも、クーリング対策のオイルクーラーもワンオフだった♪



だんだん、総合的にポテンシャルが上がってきて良い感じだわー!








Posted at 2018/10/14 19:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2018年10月02日 イイね!

ボンネットダクト進捗状況



本日、ビームから連絡がありました。まだ、パテによるスムージングの最中ですが、↑こんな感じ!

いやー、全幅の信頼を寄せているので全く心配はしていませんでしたが、やっぱりスゲー良い感じ♪


仕上がりには、もう少し時間が掛かりそうだけど、楽しみで仕方がない。ただ、10月の中盤以降は、海外出張が立て込んでいるので、テストは11月に入ってからかな~!?






Posted at 2018/10/02 23:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

今年の目標 筑波の分切りは当たり前。その先を狙う! 富士は50秒切り! レースは最低でも1戦以上参加する!!レース仲間の皆さんとも絡みたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hanbindesign フェンダーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 20:46:01
冷却性能向上策 第2弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 00:17:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2代目 M3です。初代同様にサーキット専用車たまに通勤車がコンセプトですが、サーキットに ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW E90 M3は最高の相棒です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
めちゃくちゃ良く出来た車! 試乗したら一発でやられた
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥さん専用車。だけど、僕の車よりもシビアコンディション!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation