• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EARTHMOONのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

クラッツィオシートカバー

今日は少し寒いけど天気がよいね。

昨日から取り掛かってたシートカバー取り付け。
とりあえず終わりました。

ちょっと高級車に見えますね。


丁寧な取説が付いてるのですが、
この手のシートカバーは初めてなのでよくわからんまま取り付けました。

結果、リアアームレストとヘッドレストの一つが破れちゃいました。(ノД`)

アームレストは目立たないけど、ヘッドレストは目立つよなぁ
ここだけ再発注だな。

まだだぶついてる気はするけどまぁそのうち馴染むかなぁっと。
セレナだと社内イジリは広くて楽だけどこの手の車は狭いからやりにくいね。

今回運転席側ベルトとフック取り付け時シート外したんですが、普通外しませんよね?
電動シートの影響なのかな?
手が入らなかったんですよね。
取説もちょっと違ってたし。

GP/GJ系でシートカバー取り付けされた方、どうでしたか?

変な体位ばかりで腰が痛い日曜の午後でした。

Posted at 2012/12/16 13:52:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年12月16日 イイね!

新しいベッド?

また雨の週末でしたね。

午前中は雨があがったので放置していたシートカバーを取り付けようかと。

あまりの手際の良さに時間がかかりまして、
暗いのと雨がまた降ってきたのとで作業中止に。

後席シートは家に置いたままです。



ロイス君曰く
「これ、ぼくのあたらしいべっどでつか?」

明日には終わらせないとなぁ
Posted at 2012/12/16 01:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年12月05日 イイね!

さらば!ブルーバード!!

またひとつ日産の歴史が消えていく。

その名も「ブルーバード」

名機と呼ばれた510
トヨタコロナとの販売競争は「BC戦争」とも呼ばれ当時話題であった。

後の910
ジュリーこと沢田研二さんを起用したCMが印象深かったですね。

その910ですが
私のカーライフの原点ともなった車です。
当時親父が乗っていたのを安くでゆずってもらいました。

良いこと悪いことを含めて、思い出のたくさんある車でした。

時代は変わりFMCにてFF化されたU11
デザインは良かったがFFなのがどうもしっくりこなくて買い換えにはいたらなかった。

8代目になるU12
ブル初の4駆ATTESAをひっさげて登場。
マジで買い換えようとおもったがあまりにも金額が高くて断念。

U13,U14と続くが伸び悩む。

その後名前は残るも事実上生産中止。

そして、とうとうその名も消えます。


日産の一時代を作った名車がまた一つ消えていきます。

新しいことをやっていかないと生き残れない業界。
とはいえ、名前が消えていくのは寂しいばかりです。

トヨタ86が名前で復活したように、
いつの日かブルーバードもSSSの名前で復活することを切に願います。

ブルーバードの歴史

Posted at 2012/12/05 20:24:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年12月03日 イイね!

寒っ

寒っ今日こそは早く寝ようと思ったのに。

はい、万年寝不足太郎のEARTHMOONです。

今朝は六甲に行ってきました。
もう少し早く出るつもりでしたが、上記の通りです。

マフラー交換後初のドライブかな?
イイ感じでした。

山頂付近では塩化カル撒いた跡がありました。
今年はこれが最後かな。

雪道を走ってみたい気はしますが、到底無理な話。
安全を確保できるコースでなら走ってみたいですね。

で、中途半端なキリ番をゲト


8ヶ月で6500km
こんなもんかぁ

燃費がイマイチ伸びないのが悩みの種です。

(-_-)゜zzz…
寝よう。

また一週間がんばりましょう。

あ!12月もよろしく。
今年もあとわずか、みなさん安全運転でいきましょぉ~
Posted at 2012/12/03 00:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

うれしはずかし試乗記

先日予告しておいた試乗記です。

明日って言ったくせに!

だから明後日かもと言ったんですけど・・・

え?明後日も過ぎてる?

申し訳ありません。

ま、それは置いといて試乗記はじめまーす。

今回の試乗記この車です。
憧れのインプレッサWRX Sti 
運転できるのか?

MT車に乗るのは何年ぶりだろぅ?
まぁ、なんとかなるわ~と乗り込んだ。

まずシート位置調整。
すげぇ前だったのでいつものようにほぼ後ろへ。

では、クラッチを、クラッチを

クラッチをぉ~

クラッチが届かねぇぇ

なるほど、それであのシート位置だったのかぁ
再調整。

前過ぎてハンドル回しにくくブレーキも踏みにくい。
すっかりATに慣れちゃってる。


ではまずは一速。
クラッチが重い。

他車から比べると軽いのか?

シフトもショート。

今まで経験の無い感触でした。

出だしは好調これならいけるかなぁとおもいDを出る。

恐る恐るアクセルを踏む。
あぁ、シフトアップ

ギクシャク

さらに3速

ギクシャク

超ヘタ。(^_^;)

赤信号停車。

う~ん
あれ?ひょっとしてここは・・・

急な上り坂・・・・だ。
どうする、坂道発進。

サイド引いてアクセルクラッチ・・・

ガクン

エンジンON
サイド引いてアクセルクラッチ・・・

ガクン


エンジンON
サイド引いてアクセルクラッチ・・・

ガクン

ビビビィィ~と後続車からクラクションの嵐~

4度目でなんとか発進~
ふぅ~

ダメかと思ったぁ(^◇^;)

坂の無いとこ行こう

その後もエンスト2回

ようやくDに帰ってきて、車降りたら
左半身が硬直

試乗記
クラッチ操作に神経が8割イってたので車の性能を堪能できないまま終わってしまいました。(^_^;)
試乗記にも何もなってないですね。

教習所の第一段階後の感想みたいになってます。

懲りもせず次はBRZに試乗の予定です。

欲しい車だけど、私の技量ではムリです。
でも、乗りこなせたらきっと楽しいだろうなぁ





Posted at 2012/12/01 01:55:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「@ケイちゃん@ えー」
何シテル?   04/06 20:19
よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フレンチピクニックへ行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 23:35:16
タイヤ・アルミホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 23:34:02
アテンザセダン2021.05.02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 22:47:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MOP  リヤスポイラー レザー&アルカンターラパッケージ DOP ベースキット(フロ ...
ダイハツ ムーヴカスタム むーぶくん (ダイハツ ムーヴカスタム)
お買い物用or家族出陣時
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
免許とって初めて乗った車です。 思い出がいっぱい詰まっていました。 いまでもいい車だっ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
五台目になりますキューブライダーです。 7年、7万キロちょい走りました。 フォトギャラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation