• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

BIG MACHINE 12月号

BIG MACHINE 12月号買って参りました、BIG MACHINE誌12月号。
もうちょいで1月号が出るかな?

今回は東京モーターショウと白バイテクの特集。
ん?去年の12月号も白バイの特集してるな。毎年恒例なのかしら?

モーターショウではAT車が多く出店されていたようですね。二輪のスポーツ車までATばかりになったらちょいと鬱だなぁ。
あと、デザインが凄いことになってきているような。

白バイテクはじっくり読んで、シーズンインの際に練習してみたいと思います。白バイ仕様のVFRってDCBSがついていないんですね。白バイ隊員くらいのテクニックの持ち主なら、やはりブレーキは前後別々の方が扱いやすいのかな。

あとレースライダーの阿部典史さんの訃報も載っていました。交通事故で亡くなったのは知っていましたが、改めて記事を見るととても残念な気持ちになりますね。前田淳さんといい、阿部典史さんといい、ライダーの方が亡くなることが多かった1年な気がします。

明日は我が身。小官も来シーズンは気を付けないと。
Posted at 2007/12/13 21:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日読んだ本とかマンガ | 日記
2007年12月12日 イイね!

GT-R雑感。

GT-R雑感。履き違えちゃった感を感じた小官であるが。

さて、日産GT-Rである。
小官もクルマ好きの端くれなので、気にならないわけがない。特にGT-RにはR33のCMでやっつけられているので、なんだかんだ言っても興味津々なわけである。
嬉しいことに地元のショールームにオーナーカーが展示してあるそうなので、今度の休みにでも見てこようかと思っている。

でも、雑誌で見たり、聞こえてくる話を聞くと、なんか微妙な心境になる。
タイヤ交換100万円だとか、ブレーキはアッセン交換だとか、特定の整備士以外が触ると保証対象外だとか…

なんか「プレミアム」や「高級」というものを履き違えているような気がしてならない。

もともとレースで名を馳せて、RB26DETTもレースで勝つ為に生まれてきたエンジン。それをR35は一切弄らせない方向で出してきた。確かに時間とお金をかけたメーカーのセッティングは素晴らしいのは解りますけど…

R32、R33、R34の体育会系の汗臭いのとはおさらばして、温室育ちのぼっちゃんになった気がしてならない小官だったりする。

ん~、なんか残念だ。
Posted at 2007/12/13 21:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2007年12月11日 イイね!

待てば海路の日和あり。

待てば海路の日和あり。待って良かった小官であるが。

あまり大きな声でいうとアレなので小さな声で言うが、小官、ゾンビ映画が好きである。特にジョージ・A・ロメロ監督のゾンビ4部作は何度観ても飽きが来ない。
現在4部作のうち持っているDVDは「DAWN OF THE DEAD」(邦題:ゾンビ)だけである。しかも米国劇場公開版と言われるバージョンである。

この映画には実に様々なバージョンがあって、ベースとなる「米国劇場公開版」の他に、音楽とスピード感を重視した編集の「ダリオ・アルジェント監修版」と、カンヌ国際映画祭用に作成された「ディレクターズ・カット版」、あとは日本の劇場公開版やテレビ放映版、ファンが勝手に作ったものなどがある。

このうちの「ディレクターズ・カット版」が廃盤になってしまい、入手困難な状態になってプレミアムがついてしまったのだが、今月21日に廉価版で発売されることになった。
しかも「ダリオ・アルジェント監修版」や続編である「DAY OF THE DEAD」(邦題:死霊のえじき)なども同時リリースされるとのこと。

これはもう、4部作一気に集めるしかないな(笑)
Posted at 2007/12/12 21:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2007年12月10日 イイね!

エアクリーナーフィルター検証。

エアクリーナーフィルター検証。ネタがないので検証してみた小官であるが。

さて、エアクリーナーフィルターを交換してしばらく経ちますが、今まで使っていた純正のエアクリーナーがどれくらいお仕事をしてくれたのか確認してみることに。

画像は取り外した純正のエアクリーナー。3年と4ヶ月、38273km使用のものです。

いやはや、結構な汚れ具合で。なんか細かい枯れ葉とか挟まってるし、虫の死骸みたいなのも散見しております。
小官は毎日通勤でSに乗っていますが、渋滞路はあまり走らないし、半分は郊外の国道なので汚れにくい環境だと思うのですが、3年も使えばこれくらいになるのですね~。

見ると毎度思うけど、Sのエアクリーナーって純正っぽくない形状だよな…
Posted at 2007/12/12 20:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2007年12月09日 イイね!

ジャイアンリサイタル。

ジャイアンリサイタル。ステージは土管な小官であるが。

昨夜からの流れで半分徹夜した小官。今日はゆっくり寝てようと思ったのですが、お昼にNHKのど自慢を見ていたら急に歌いたくなったので、独りカラオケ敢行。
今日もフリータイムで6時間ほど叫んでみることにする。

最初の1時間くらいはあまりテンションが上がらず、声もなんか上手く出ない。今日は駄目な日かなぁと思ったのだが、立って歌ってみるとあら、気持ち良い。更にビリー・ジョエルを歌ってみるとこれまた気持ち良い。興がのってRhapsodyのEMERALD SWORDを歌うと急にテンションが上がる。

おっしゃぁ!これなら20時まで歌いきれる!

歌い終わってふと音が途切れた瞬間、隣の部屋から可愛い女の子の声で涼宮ハルヒのLost my musicが流れてきて、またもやテンションアップ。小官、この曲好きなのよ。思わずカラオケ機械の音量を0にして聴いてしまった(←悪趣味)

何曲か歌ってまた音が途切れた時、今度は朝比奈みくるの恋のミクル伝説が隣から流れきた(笑)
小官、隣の人とは良い友達になれたのかも知れない。

そんなわけで今回は70回ほど歌ってみた。
今度は開店と同時に居座ってみようかと計画中(やめれ)
Posted at 2007/12/11 22:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation