• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

パッド交換。

パッド交換。頑張ればもうちょっと使えたかもな小官であるが。

本日は気温も低くバイクに乗っても楽しく無さそうなので、CBRのメンテナンスとちょっとしたイメージチェンジを実行することにする。

最近リヤブレーキの効きが悪くなってきていて、さすがにパッド交換をしないとまずいのです。残量もかなり減っていますし。

まずはパッドピン等に塗布するグリースを買いにホムセンへ。ブレーキ周りだから耐熱性のあるグリースじゃないとね。
んー、どのグリースも耐熱をうたっているな…ええい、ゴムパーツにも優しいシリコングリースなら文句もないだろう。高いけど。

で、自宅へ舞い戻り作業開始。
作業自体は極々スムーズに進行。唯一の懸念だったピストンの戻しはパッドを押し当てて手で押し戻せました。ラッキー♪
古いパッドは残量2mmを切るくらい。もう少し使えたかも知れないけど、効きが悪いのは困るしのう。とりあえず予備として保管しておきましょう。

興が乗ったので以前からやりたかったマフラー上部と横にある遮熱板の撤去にとりかかる。これがあるとリヤ周りがごちゃごちゃして見える上に、折角交換したマフラーが出口位しか見えなくてくやしいので(笑)

リヤカウルを取っ払ってカットする部分を決めて、ドイツ製万能ハサミでカット。ん~、結構力が要るな…
作業スペースの関係で、左側はやりやすかったのだけど、右側がやりにくくて切り口の仕上げに大きな差が…
(´・ω・)
さらにカットする部分が足りなくて目立つところに遮熱板が残ってしまった。

明日にでも手直ししようかしらね。天気も良くなさそうだし。
Posted at 2008/06/01 10:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2008年05月30日 イイね!

すっぽかし3連チャン。

すっぽかし3連チャン。小官が一体何をした、な小官であるが。

本日は午後から任務の関係で業者さんと待ち合わせ。
それが3件ほどあります。

1件目、待てど暮らせど業者の方はいらっしゃらない。次の待ち合わせもありますのでいつまでも待ってられません。次の待ち合わせ場所へ。

2件目、こちらもいらっしゃらない。
…小官が時間と場所を間違えているのか?と不安になったがそれは無いのでとりあえず待つ。
しかしながらも次の待ち合わせも有ります故、撤退。

3件目、やはり来ない。
おいおい、どうなっているんですじゃ?本当に小官が間違えたのか?
仕方ないので本部に撤退。電話にて業者に確認。

忘れてたってさ。

(´Д`)y─┛~~………

しばらくして担当者がわざわざ謝りに来た。
まあ、人間だもの。忘れることもあらぁな。年下の小官に頭を下げるのも面白くなかろうて。次から気を付けてつかぁさいな。

でも閻魔帳にはちゃんと記録しておいたよん♪
Posted at 2008/06/01 01:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2008年05月29日 イイね!

課題。

課題。向上心はある、つもりの小官であるが。

本日はお日柄も良いので通勤グ。バイクで出勤であります。

通勤のような何気ない街乗りでも、課題を一つ決めて乗るようにすると練習にもなるし、新しい発見があったりして面白いですね。

今日は上半身から力を抜き、ニーグリップを意識してライディング。
セルフステア(バイクをバンクさせると自然にハンドルが切れていくこと)を感じながら乗ることにしました。
これなら速度は関係ないので街乗りでも十分練習できます。

だらーっと乗っていると、ついニーグリップが疎かになって、結果腕で上半身を支えるような格好になってしまい、そうなるとバイクが曲がろうとする動きを腕が妨害してしまうという事になってしまうので、上半身のリラックスは大切だと思っているわけであります。腕も疲れるしね。

バイクはクルマに比べて乗り方による変化が感じ取りやすいので、練習するのも面白く感じます。ライディングは本当に奥が深い。

全然関係ないですけど、小官が就職して最初に上司になった人がこんな事いってました。
「4つの車輪が付いた乗り物もロクに乗れないのに、2つの車輪の乗り物なんか乗れないべや(笑)」
元自動車学校教官だけに言い得て妙で面白かったです。

画像は「ランニング・ビブ」
ワークスカラーのフロントフェンダーにはこれが貼ってないと締まりません(笑)
何故か定期的に剥がれるんだよな…
Posted at 2008/05/31 11:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2008年05月28日 イイね!

混み気味。

混み気味。クルマだと遅刻確定な小官であるが。

最近、通勤路の渋滞が非道くなっている様子である。
朝から大型ダンプやら、通学のために送迎してもらっている現代っ子が乗っているクルマやらで結構混んでいる。
大体同じ時間に自宅を出ているのに、職場に到着する時間は確実に遅くなっている。

今日はクルマだったら遅刻していたところだ。
さすがバイク!
クルマには出来ない走りを平気でやってのける!
ソコに痺れる!憧れるぅっ!

ま、もう少し早めに家を出れば良いだけの話なんですが。

でもさ、ほら、朝は色々と忙しいじゃない?ねぇ?
布団の温もりも魅力的だしさ。

そんなわけで、学生諸君は歩くか自転車で通学のこと。
以上。
Posted at 2008/05/30 22:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2008年05月27日 イイね!

恥知らず。

恥知らず。恥の意味を考えてみた小官であるが。

さて、世の中には人それぞれの価値観があって、人によって恥ずかしいと感じる事柄や度合いも異なってくる。

人によっては、こういう日記ブログを全世界にさらけ出すのも恥ずかしいと思う人もいれば、秋葉原で女装コスプレしてダンスをするのもいとわない人もいる。
まあ、小官も親しい友人には相当に赤裸々な告白(性的な意味で)をしているので、恥レベル(高いほど恥を感じにくい)は相当に高いはずである。

何でもかんでも恥ずかしいとか痛いとかと思ってかまえていると、身動きがとれなくなると思う。もちろん、度が過ぎれば本当に痛いだけだったりしますけどね。過ぎたることはなんとやら、その辺を見極めることが大切だったりすると思うわけですよ。

恥は日本の美徳のうちの一つと思います。
恥が日本人の行動にブレーキをかけてきた節があると思います。

本当の意味で恥ずかしいのは、障害者でも無いのに身障者マークをつけて障害者駐車スペースに堂々と停めたり、言いがかりに等しいクレームをつけて利益を得ようとする厚顔無恥な連中とか、義務も果たさず権利ばかり主張する連中とか、すぐに他に責任転嫁しようとすることとかだと思いますが、違いますでしょうかね?
Posted at 2008/05/29 21:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation