• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

薄型バラスト。

薄型バラスト。これで相当の費用圧縮になった小官であるが。

先日S2000のヘッドライト用バラストとイグナイターを入手した。画像のものが2セットあります。

これ、S2000の後期型ヘッドライトを取り付ける際に必要になるものなんですが、新品で揃えると60,000円という素敵お値段。さらにヘッドライトユニットが左右で80,000円しますので、総額140,000万円も必要になるんです。

しかし、今回はバラストとイグナイターを10,000円で入手できたので、あとはヘッドライトユニットを買えば後期型ヘッドライトを移植できます。

50,000円の費用圧縮達成。

でもヘッドライトが80,000円…
いずれにせよ、直ぐにはどうにもなりませぬ。
ぷしゅー。
Posted at 2009/04/26 20:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年04月20日 イイね!

再びマキシマム ザ ホルモンのライブに参戦してみた。

再びマキシマム ザ ホルモンのライブに参戦してみた。今回は体力的に楽だった小官であるが。

あ、セットリストが判っちゃうからライブ未見の人は気をつけて下さいね。

そんなわけで高速をかっ飛ばして札幌へ来ています。去年の9月に参戦した「爪爪爪ツアー」の出張裏ファイナルに参戦するために。

15時からIDチェック(本人確認)が開始されるので、スムーズに入場するために事前に済ませることに。多少列は出来ていましたがそれほど待たされることなく終了しました。
開場まで時間があまりんぐなので物販の列に並んでみる。パトカーTシャツが欲しかったのだけどサイズが無かったので、メンカタ・デス・ヌードルTシャツとリストバンドを買ってみる。

あとは開場までやることがない。冷たい風が吹く中ひたすら待機。で、開場したら開場したで開演まではやることがない(笑)ホント、ライブって色んな意味で体力勝負だなぁ…

開演時間になり、まずはゲストのSLANGさん。すんません、どの曲も同じに聞こえました。とりあえずツーバスが気持ちよかったです。

で、いよいよホルモンのステージ。いつものテーマが流れると開場は歓声に包まれ一気にテンションが上がります。そしてメタルポーズ。ああ、去年のライブを思い出すなぁ…
1曲目は「What's up,people?!」。おおー、ライブDVDの再現のようだ!次に「Kill all the 394」。いきなりこれかい(笑)そういえば入場する時に携帯から394を更新している女の子が居たなw
MCでダイスケはんが
「あと400曲やります。バービーボーイズ1本で。目ぇ閉じっぱなしで」
というのがメチャ面白かったな。
「人間エンピ」や「糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー」がライブで聴けたのは嬉しかったな。相変わらず「絶望ビリー」ではみんなアガりますね~。最後は「恋のメガラバ」で締め。みんな踊りまくってました。
ダイスケはんも相変わらずの素敵デスボイスで手術したことを微塵も感じさせませんでした。
けど、あんな歌い方だったらまた喉を痛めそうで怖いです…

今回は予めモッシュがあまり起こらないラインまで下がったので、体力的には楽でした。ライブ前にクォーターパウンダー食べたし。
それでも散発的にモッシュに巻き込まれたりしました。でも変に抗うより流された方が楽ということが判ったので川の流れのように自然に任せてもみくしゃにされてました。

さてと、ホテルに戻ってお風呂に入って一服したら帰るとしますか。
7時間ドライブしてw(いや、笑えない)

画像は買ったメンカタ・デス・ヌードルTシャツ。
素敵。
Posted at 2009/04/24 00:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年04月19日 イイね!

ETC初体験。

ETC初体験。結構ドキドキした小官であるが。

で、今回の札幌侵攻では高速道路を使ってみようと思う。普段は一般道しか走らない小官であるが、先日搭載したETC車載器の動作確認+休日割引の恩恵にあやかろうと思いまして。

今回は日高道の日高富川ICから札幌北郷ICまでを利用することに。これだけ乗っても900円なのはなかなかに素敵んぐ。

苫小牧東ICが最初の料金所になるので、ここでETCの動作確認。
注意通り時速20km以下で進入すると無事にゲートが開きました。おお、取付に問題は無かったようだ。

次の料金所は千歳でしたでしょうか。直前までゲートが開かないので結構びびりました。現在、ETCのゲートは開くのを遅めに設定しているようですが、知らないと焦ります。ゆっくり通過するのが無難ですね。

あと、100km/h+αで巡航するのって結構気持ちいいもんですね(笑)
ただ、Sだと100km/hも出すと6速で約3,500rpm。結構うるさい。オーディオとか聞こえません。ま、それが良いところでもあるんだけど。いっそオープンで風を切った方が楽しかったかも知れないな。

そんなわけで、結構便利でお得なETCでした。
でも2年後に普通の料金に戻ったら使わないだろうな…
Posted at 2009/04/23 02:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年04月18日 イイね!

再びタイヤ交換。

再びタイヤ交換。今シーズン2度目のタイヤ交換な小官であるが。

本日は再びタイヤ交換。明日から札幌侵攻のための準備です。サーキット用のハイグリップタイヤを使うのはちょっと忍びないので。

で、またタイヤの上げ下ろしですよ。

あぁ、いい運動になるなぁ~
…と思わないとやってられませんわ!

強いて言えば軽量ホイールなのが不幸中の幸い。これだけでも大分楽だもんね。走りよりタイヤ交換の際の恩恵が大きいCE28Nに絶望したぁ!

さて、タイヤ交換も無事に終了し、タイヤ屋さんで空気圧チェック。明日の札幌侵攻の準備はこんなもんでしょうかね。

あ、夜間の峠越えはマズイかも…
Posted at 2009/04/23 01:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年04月17日 イイね!

宝くじ10月分結果報告。

宝くじ10月分結果報告。今はただ、耐えるのみな小官であるが。

昨年10月の宝くじ戦線の戦闘報告が上がってきたので大本営発表。

購入金額:11,400円
当選金額:1,600円
差引損益:▲9,800円
累計損益:▲72,400円

この月はスクラッチくじの発売が3回もあったので、思った以上にハーマンを消費。その割に戦果が挙がらないというなんとも皮肉な結果に。

援軍未だ来ず。
Posted at 2009/04/21 21:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation