• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

タイヤ交換とスロットル交換とショックチェックとオイル交換とエア抜きと。

タイヤ交換とスロットル交換とショックチェックとオイル交換とエア抜きと。結構疲れた小官であるが。

明日はサーキット走行を予定しているので、嫌でも今日中に夏タイヤを履かねばならない。そんなわけで本日はタイヤの上げ下ろしトレーニング。
夏タイヤはCE28Nだから割と楽なんだけど、冬タイヤの純正の重いったら…

タイヤ交換ついでにコトコトうるさい左リヤショックを取り外してチェック。トップナットの緩みも無いし、ロッドからオイルが漏れているような事も無い。車体への取付部にも緩みは無かった。
…ピロアッパーでも逝ったかな?

ショックを組み付けて冬タイヤを片付けた後はビッグスロットルの取付。スロットル冷却用の冷却水ホースの固着が一番の強敵でした。外れないったらありゃしない。ちんたらやってたら2時間位かかってしまいました。

その後はエンジンオイル交換とブレーキのエア抜きの為にタイヤ屋さんへ。全部の作業が終わったのは21時過ぎ位だったでしょうかねぇ…

一日中クルマいじりで楽しい土曜日でしたが、少々くたびれました。
明日、朝起きられるか心配…
Posted at 2009/04/15 20:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年04月10日 イイね!

CBR用のオイル到着。

CBR用のオイル到着。地元では売っていない小官であるが。

そんなわけで先週引っ張り出してきたCBR。まだオイル交換すらしてあげていないので、交換用のオイルを購入しました。

今回選んだのはホンダ純正オイルの中でも1番上のグレード。今まではG3という銘柄の半化学合成油(10w-40)が最上級グレードだったのですが、モデルチェンジしてG4というグレードが登場。これが全化学合成油(0w-30)で最上級グレードに位置付けされました。

ただ、ちょっと心配なのが粘度。柔らか過ぎやしないかなぁと思っています。リッタークラスのSSはエンジン発熱量が半端じゃないので、オイルへの負担が大きいと思うのです。まぁ、純正オイルですから壊れるようなことは無いでしょうけど。

ちなみに地元のショップでこのG4を売っているところはありませんでしたw
バイク用品に関しては、ことさら恵まれない地域だな。
Posted at 2009/04/15 00:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年04月09日 イイね!

6600Kの色合い。

6600Kの色合い。狙い通りな小官であるが。

先日取り付けした6600KのHIDバルブの色合いはこんな感じ。

純正より白味が増して、ほんのすこーし青が入ってるかな?どうかな?位の色合い。デジカメで撮影してもあまり正確には伝わらないでしょうけれど、参考までに。

ほぼ狙った通りの色合いで大変満足。
あとは夜間の雨天時走行の時に見づらくないかどうかの確認が必要ですね。

小官、夜間の雨天時は本当に苦手なんですよぅ…
Posted at 2009/04/14 18:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年04月08日 イイね!

携帯電話交換。

携帯電話交換。ラッキーと言えばラッキーだった小官であるが。

先日、北の将軍様のミサイル情報を見ようとして携帯のワンセグを起動させようとすると、エラーが表示されて起動しない。
電源を切っても電池を抜いてもダメ。仕方なく販売店へ持っていくと新品交換で対応してくれるとのこと。

…凹み、これで直るねw

そんなわけで同機種同色の新しい機体が手元に。

焦って外装交換しないで良かった。
Posted at 2009/04/14 00:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年04月07日 イイね!

吸気量の増大を画策してみよう。

吸気量の増大を画策してみよう。僅かな違いを感じられるかどうかな小官であるが。

やれHID交換だ、やれCBRの冬眠解除だとやっているうちにこんなものが届いているのをすっかり忘れておりました。

ビッグスロットル。

入口で4φ、バタフライ径で2φの拡大加工を小官の感覚は感じ取れるのかどうか(笑)
小官の感覚神経が試されます。

お願いしたのはTRY・BOXさん。1ヶ月ほどの納期が必要でしたが、先送り対応をして頂けるので毎日Sに乗る小官には非常にありがたかったです。
ガスケットやマップセンサー用新品Oリングを同梱してくれるなんて細かい配慮も嬉しい限り。価格も17,000円と超良心的。有名ブランドのものだと下取有りで倍近い価格ですものねぇ…

実は先日装着したECUはビッグスロットル仕様でお願いしてあるので、これでやっと本来の仕様になるわけですが…違いを体感できる自信がないなw
Posted at 2009/04/09 23:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation