• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

再び陸運支局と闘争。

再び陸運支局と闘争。単に車検を受けに行っただけの小官であるが。

さて、小官のCBRも2回目の車検受ける時期である。前回の車検もユーザー車検で通したので、今回はそれほど緊張もありません。

心配なのは光軸とタイヤの溝、そしてマフラー。

光軸はぶっつけ本番でやっちゃうけど、タイヤの溝は非常に微妙。スリップサインは出ていないけど、厳しく見られると小官困っちゃう的な感じ。マフラーは経年劣化で音量が上がってないか心配。

とりあえず、リヤのブレーキフルードが若干減り気味だったので補充してから陸運支局へ進撃開始。途中、油性マーカーを購入して光軸調整ボルトに位置合わせのマーキングをする。
これをしておけば光軸調整の目安になるでしょう。

タイヤに負担をかけないようにゆるりと陸運支局へ到着。丁度お昼休みなので今のうちに継続検査申請用紙への記入や重量税の納付、印紙の購入などを済ませておいて、検査ラインが再開されるのを待つことに。

ん?検査料の他に400円分の印紙が。
地味に値上げしやがってw

~次号へ続く~
Posted at 2009/05/29 22:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年05月25日 イイね!

デジカメ物色。

デジカメ物色。地元で買っても意外と安いと思った小官であるが。

最近、コンパクトなデジカメが欲しいと思う。
バイクで出かける時に気軽に持ち歩けるサイズがいいなぁと。クルマやバイクの作業風景を撮るのにも便利だし。

拘らなければ1万円程度で新品で1,000万画素の製品を買えたりしますけれど、どうせお金を出すならそれなりのがいいなぁと思って色々と物色。気に入ったのは富士フイルムさんの「F200EXR」。以前使っていたハニカムCCD搭載のモデルが綺麗に撮れるなぁと思ったので、また富士フイルムさんに回帰しようかと。

お値段は地元の店頭価格で26,000円位。通販で買うのとそう大きな開きはありません。どうせなら地元でお金を使いたいなぁと思うわけですが…

その26,000円がポンと出てこないのが哀しいかな(笑)

折角だから他社のモデルも色々と見てみましょうか。
Posted at 2009/05/27 23:46:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年05月24日 イイね!

預けておきます。

預けておきます。夏に夏タイヤを預ける小官であるが。

本日はお世話になっているタイヤ屋さんへタイヤを預けることに。家までわざわざ取りに来て頂いて恐悦至極にございます。
ありがとうございます、Kさん。

ついでに今までサーキット用の16インチを履いていたので、街乗り用の17インチに交換。
あ、16インチの方が乗り心地がいいな。ハイグリップタイヤでも扁平率が高いからかな?はたまたCE28Nの驚異的な軽さのお陰?

とはいえ、ルックスはやっぱり17インチの方がええのう。
結構汚れているのでホイールだけでも洗わないといけんね。

あ。リヤタイヤ、今シーズン持たないかもしれんね。
去年買ったばかりなのにぃ!
ムキー!
Posted at 2009/05/26 20:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年05月23日 イイね!

今週も呼び出されちゃうぜ。

今週も呼び出されちゃうぜ。土曜日は苦情デーな小官であるが。

本日は朝から雨。ざんざん降り。バタリアンが発生してもおかしくないような振り方。
遅く起きてだらだらとネットをして、そろそろ昼ご飯でも食べよっかぁって時に職場から呼び出し。

あれ?
先週も呼び出されなかったか?

電話されたらブッチする訳にもいきませぬ。
着替えて出勤。カラオケライブはお預け。

雨降りの中、2時間ほど作業して撤収。

雨の日は特にすることがないとは言え、おちおち休めないのも落ち着かないね。

仕方ないのでデフオイルなんか交換してきました。
めっちゃ汚れててびっくり。
まだ鉄粉が完全に出きった訳ではなさそうです。
Posted at 2009/05/25 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年05月22日 イイね!

新型レガシィ。

新型レガシィ。レガシィは結構好きな小官であるが。

レガシィがフルモデルチェンジしたようですね。
先々代B4が購入選択肢になったことがある小官だけにレガシィのフルモデルチェンジはちょっち気になるところ。

第一印象はマッチョになったなぁ思いました。デザイン的に。
あと、腰高に感じますね。上に伸びているように感じます。ヘッドライトは相当フロントフェンダーに食い込んでますね~。

エンジンは2.5と3.5のNAとターボの3種類なんですね。
インプレッサとの差別化なのかな?
ボディサイズも大きくなったみたいだし。
これまでのレガシィと比べると高級感が大幅にアップしたように感じます。

ん?
ヒルホールド機能付き電動パーキングブレーキ…
坂道発進が楽ちんぽんに出来る装置か…

最近のクルマは運転が楽になる分、乗る人の技量は落ちる一方になっているような気がするな。
良いのか悪いのか、微妙なところですねぇ…

今度実車を見てみようっと。
Posted at 2009/05/24 23:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation