• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

裁判員制度開始。

裁判員制度開始。マスコミの煽り報道に騙されちゃいけないな小官であるが。

今日から裁判員制度の施行ですね。
最近マスコミ各社がワイドショーやドラマで
「貴方は死刑判決を下せますか?」
とか煽ってますけど…

判決を下すのは裁判官です。
裁判員じゃありません。

裁判員はあくまで意見を述べるだけ。つまり、
「私は懲役20年でいいんじゃないかと思うんですよねぇ。だめ?」
的なノリで良いわけですよ。

専門知識が無い者が云々、なんて言ってますけど、だからこそ有用なんです。一般的な感覚での意見が大切なんです。
凶悪な事件の割に刑罰が軽かったりすることが良くある日本で、やっと一般的な感覚が量刑に反映される又とない機会です。

守秘義務が重すぎるって意見もちらほら。
おいおい。日頃他人はどうでもいいって感覚でいるくせに、こういう時だけ他人の事情を知ってしまって、それを他に喋ってはいけないなんて辛いとか言わないで下さいよ。厚かましいですよ?他人がどうでもいいなら、裁判の中で知ってしまった事なんか裁判が終わったら綺麗サッパリ忘れてしまえばいいじゃない。
それにそんなこと喋ったところで1円の得にもなりませんよ。

現実的な問題としては裁判員に選ばれた人の職場が理解を示すかどうかが一番の問題でしょうね。
「そんなもんに参加する暇があったら仕事しろ」
ってな事を平気で言う人間が居そうだものね。
これをクリアー出来るかどうかってのが難問だと思うな。

ん?
長崎市が市職員は裁判員の報酬を辞退するように勧告?
アホですねぇ…
Posted at 2009/05/24 13:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年05月20日 イイね!

誰か止めなかったの?

誰か止めなかったの?馬鹿に付ける薬って開発されないのかな?な小官であるが。

久しぶりにレベルの高いニュースを見たので貼っておきますね。

【消防車と衝突の女性 賠償求め、平川市を提訴】

ちょwww
誰かこの馬鹿女から免許剥奪してくれwww

というか、訴えを起こすの、誰か止めようとしなかったの?
弁護士とかさ。
それともただの銭ゲバ女ですか?

>「危うく死ぬような恐怖を抱いた」
死ねば良かったのに。

平川市、絶対和解しようなんてすんなよ!徹底抗戦してくれ!
アホな前例を作ると後で痛い目に遭うぞ。
裁判官も常識的に判断して下さいよ?

あ、これ、裁判員制度で審判すればいいんじゃない?
こんな判決の出しやすい事件も無いぞ?練習にもってこい♪
Posted at 2009/05/23 11:28:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年05月19日 イイね!

感染拡大。

感染拡大。パンデミック来るかな?な小官であるが。

新型インフルエンザ、ついに国内で発生し感染が拡大していますね。
空気感染だもの、拡大を防ぐのは難しいだろうね。人や物の移動に特に制限がかけられているわけではないし。

とりあえず、必要以上に騒がないで自分で出来る予防法を実践するしかないでしょう。

小官は特にこれといった予防法は改めてやっていません。うがい・手洗いはもうずっと習慣的にやっていますし、マスクはどうも好きじゃない。人混みは嫌いだから行かないしね。

幸いにも道内ではまだ発生していないからそれほど神経質にはなっていないけど、札幌あたりでは感染者が出そうだな…
Posted at 2009/05/22 22:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年05月18日 イイね!

やんちゃした。

やんちゃした。
本日職場にてなんちゃらプランの説明会があるので参加しろ、とのお達しに従い参加してみる。

質問や意見を受け付けるとのことなので申し立ててみたところ叱責を受ける。さらには職員としての資質まで問われた。

意外とファッショな組織だったんだなぁと認識させられた。

小官の態度にも確かに問題は有ったかも知れない。それならそれで反省しますが、質問や意見を受け付けておきながら、いざ諫言を受けると叱責するっていうのは軸がブレてやしませんかね。
とりあえず、トップが職員に対してどういうスタンスでいるかが露呈しただけでも収穫があったのでいいです。

で、肝心の説明会の内容を要約すると、
「給料カットすっからそのつもりで」
って事だった。

それはさておき、そうしなければいけない事態を招いた責任は誰にあるのかと。
当時のトップ?当時の担当者?それとも時代が悪いのか?
そういう大切なところには一切触れないっていうのもなかなかどうして。
それとも改めて言わなくても明確だからか。

責任者って責任取るために居るんですよね?
Posted at 2009/05/21 22:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年05月17日 イイね!

そろそろ替え時。

そろそろ替え時。MFバッテリーは半端無い値段だと思う小官であるが。

で、昨日CBRに乗る時に思ったのが、エンジンのかかりがだんだん悪くなってきたな、ということ。
プラグは換えてあるので恐らくはバッテリーが弱くなりつつあるのかと。

新車時から1度も交換してないから、今シーズンで5年目。

え?5年目?
そんなに経つの!?
流石に交換しないとマズイかも…

冬季保管中は取り外して時折充電をしていたのですが、4年も使えばヘタってもくるか。出先で突然死されても困るし、早々に交換するか。

バイクのバッテリーって高いんだよね。
CBRのサイズ(10S)で26,880円(定価)…

売価はこれよりは安いですけど…ねぇ?
Posted at 2009/05/20 22:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation