• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

クーラントなぞ換えておこうか。

クーラントなぞ換えておこうか。ちょっと交換サイクルが伸びてしまった小官であるが。

本日は地元の自衛隊駐屯地で創立記念行事があるので観閲に行く予定だったのだが、天候が怪しい+昨夜の夜更かしという波状攻撃の前に小官撃沈。
昼頃まで惰眠を貪っておりましたとさ。

しかし、先日折角クーラントを買ったんだから交換しないと意味が無い。本来なら3月に交換をしていなければならないのを今まで延期しているわけだし。

そんな訳でお世話になっているタイヤ屋さんでクーラント交換。
今まで使っていたクーラントは緑色なので、新しいクーラントの色と混ざらないように一度ラジエターを水道水でうがいしてから新しいクーラントを注入。

おお、青色がなんとなくスペシャルな感じだ(馬鹿)

なんでもこのクーラント、熱の吸収が良いので冬場はヒーターの効きも良くなるそう。暖気運転の短縮にも繋がる上、長寿命でもあるし、冬場は普通に不凍液としても使用できる。
しかもプロピレングリコールはエチレングリコールよりも害が少ないとのこと。
なんという完璧超人。

まぁ、製品の能書きは良いことしか書かないでしょうから話半分で(笑)

ともあれ、クーラント交換はこれでよし。少し走ったらリザーバータンクの液量を確認しないとね。

あー、きっちりした。
Posted at 2009/07/31 01:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年07月25日 イイね!

やはり漏る。

やはり漏る。加減速で車内に浸水する小官であるが。

さて、引き続き絶賛雨漏り中である。
雨漏りというよりは隙間からの浸水なのかな?
助手席側のウェザーストリップ内に雨水が溜まり、その水が車内に入ってくるという症状。
一応怪しいところに処置したのだけど、やはり収まらず。

う~ん、ウェザーストリップを交換しないとダメかな?

ウェザーストリップ、意外と高くてこの部分だけで3,000円程度します。全部交換すると2万円超という、なんとも素敵価格。

幌が原因の可能性も十分あるから、一番良いのは幌とウェザーストリップ全交換なんだけど、司令部移転のため軍資金がございません(笑)

この部分のウェザーストリップだけ交換してみよっかなっと。
Posted at 2009/07/31 01:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年07月24日 イイね!

週末はいつも雨。

週末はいつも雨。洗車もままならない小官であるが。

天気予報によると今週末「も」雨である。
今年は完全に土日が雨にロックオンされているとしか思えない位、高確率で雨である。
司令部には散水栓があるので軒先でゆっくり洗車しようと思い、ホースリールも準備しているのに一向に活躍の機会がない。

天気のことだから仕方がないとはいえ、ここまで週末に雨ばかり降られるとちょっとねぇ…

CBRにも数える程度しか乗れていないな。
今シーズンの走行距離は過去最低を記録しそうである。

CBRのタイヤも残溝が少ないからそれはそれで…良くないな。

ええい、いい加減晴れておくれ!
Posted at 2009/07/29 23:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年07月23日 イイね!

解散。

解散。引っ張りましたねぇな小官であるが。

そういえば21日に衆議院が解散しましたね。麻生首相も随分引っ張ったなぁって感じです。
政権交代が現実味を帯びた選挙になりそうですね。

もちろん小官は投票しにいきますが、どの政党に入れるか非常に悩ましいです。
とりあえず、一度自民党には下野して貰いたいので自民党には入れる気はないのですが、諸手を挙げて民主党に入れるのもなんか気が進まないんですよね。

社民党は党首がアレだしなぁ…
共産党は一番理想的な政策を謳っているけど名前が(笑)
公明党は論外だし…
幸福実…(自主規制)

もうアレだ。
「国家社会主義日本労働者党」でも立ち上げて政権を取りに行くか。

それはさておき、どうしたもんかなぁ…
Posted at 2009/07/29 22:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年07月22日 イイね!

残溝僅か。

残溝僅か。Sのリヤタイヤの減りっぷりは見ていて気持ちがいい小官であるが。

嘘です。
こんなに早く減ると困ります。

今はDLのDZ101をリヤタイヤに履かせているのですが、スリップサインがこんにちはしています。
ん~、雨天走行時はちょっと心もないな。

Sの整備記録を遡ってみるとDZ101を履いたのは74,300km走行時。今の走行距離は90,900km程度。
約16,600kmで寿命を迎えたわけか。期間でいくと1年2ヶ月位。
FRだし機械式デフも入れたから仕方ないか。

さて、そうなると交換しないといけないわけですが、次はどのタイヤを履こうか少々迷い中。
無難な選択をするなら同じDZ101を買えばいいわけですが、折角ならいろんな銘柄を履いて感触を楽しんでみたい。
しかし訳あって小官はDLかFKから選ぶのが前提となっております(笑)
となると、FKのZE912位しか選択肢は無いわけで。価格的にも安いし、フロントタイヤもFKだからこれでいってみよっか。

さて、注文してくっかな。
Posted at 2009/07/28 22:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation