• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

俗・さよなら絶望先生 第四集

俗・さよなら絶望先生 第四集第二期最終巻の第四集です。

デチューンの話。
某湾岸系の作品が微妙に絡んでいましたねw

一見様お断り。
小官のブログもそうかもしれませんね。

ポロロッカ。
うちのかあちゃんもポロロッカして先月のヱヴァの地上波放送観てたっけ。

めるめるをいじめるなぁー!と言われてぶん殴られる望のシーンは観ていて気持ちよかったです。
麦人さんの声はいいね。

前提社会。
上手く使うと物事を有利に進められますよ?
Posted at 2009/09/08 00:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日観た映画とかDVD | 日記
2009年08月31日 イイね!

最終日なので。

最終日なので。貰える物は貰っておく小官であるが。

地元のカー用品店のセール期間が今日で終了とのことなので、買う買わないは置いておいて、貰える景品は貰いに行こう。
そんなわけで仕事が終わった後にちゃっちゃっちゃーと行って来ました。
あ、そういえばコーティング剤と水垢落としは買っておかないといけないな。
店内の商品は全部割引販売してくれているし。

しっかし、どのカー用品店もGTパーツコーナーは死に体だなぁ…
店頭在庫を抱えたくない事情も分かりますが、ちょっと寂しいね。

とりあえず、コーティング剤と携帯電話用の変換アダプターを買って来ました。
小官の携帯電話、外部端子が充電端子と共通化されているので、変換アダプターが無いとハンズフリー機器を接続出来ないんですよ。
電話自体、そんなにかかってくる訳じゃ無いから要らないって言えば要らないんだけど(笑)

で、景品は品切れでしたw
再入荷するからまた来てね(はぁと)ってことで引換券を貰いました。

巧い商売をするもんだ(笑)

画像は買って来たコーティング剤。
拭き取り不要のものぐさ仕様。
小官にぴったり。
Posted at 2009/09/08 00:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年08月30日 イイね!

14時間耐久座りっぱなし。

14時間耐久座りっぱなし。尻がおふぅな小官であるが。

本日は日曜日ですがお仕事です。
朝早くから夜遅くまで、14時間程椅子に座りっぱなしで事務作業です。
なかなかにお尻に厳しい環境でございました…
ぢ主じゃないからいいけど。

あ、ちゃんと期日前投票は済ませてありますよ?

今回は「新党本質」に投票しました!
嘘です。

マスコミ各社はこぞって民主党優勢を報じていて、ローゼン麻生氏もついキレちゃって、
「政権はいっぺんやらせてみようとか、そういうものじゃない」
と言ってましたけど、そういう気持ちにさせたのは外ならぬ自民党自身なので、仕方ないんじゃないでしょうかね。

でも民主党に安心して政権を任せられるかというと、疑問符は取れません。
美味しそうなニンジン(公約)が沢山ぶら下がってましたけど、毒が入ってなければいいけどね。

「自民に不満。民主に不安」

どっかの知事さんが言ってましたっけ。
言い得て妙なわけでして。

国民がしっかり政権の行方を監視していかないといけませんね。
Posted at 2009/09/06 21:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年08月29日 イイね!

たまにはがっちりと。

たまにはがっちりと。でも消化不良な小官であるが。

本日、午前中はお仕事。
午後からは以前からクルマをがっちり洗いたかったので計画通り実行。
先日のサーキット走行の際に付いたタイヤかすや虫の死骸などを水垢クリーナーでシコシコと落とす。

が、途中で水垢クリーナーが品切れ。

ちょーん。

仕方ないのでトラップ粘土で鉄粉もろとも除去することに。
でもトラップ粘土の作業って結構疲れるのよねぇ…
途中で力尽きかけたので、右フロントフェンダー・右ドア・右リヤフェンダーのみで終了。次回残った箇所
を綺麗にしましょう。

水垢クリーナーも買っておかないといけんのう。
Posted at 2009/09/06 21:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年08月28日 イイね!

問題点の洗い出し。

問題点の洗い出し。対策にはそれなりのお金もかかるなぁな小官であるが。

さて、先日のサーキット走行の際に見つかった問題点を整理してみましょう。

・水温高すぎ(95度まで逝っちゃってます)
・油温も高すぎ(135度までアガってます)
・多分、吸気温もいい感じで高いはず
・フロントキャンバーが足りません

水温対策はもう二層式ラジエターを装着しているので、三層式に入れ替えるか、穴あきボンネットで熱気を抜くかくらいしかないかな…

油温対策はオイルクーラー装着で解決できるけど、出来れば装着したくないので水温を下げることでなんとかしたいのう。

吸気温はバンパーに穴でも開けてダクトでもひけばそこそこ下がるでしょう。

フロントキャンバーはキャンバーオフセットボールジョイントでも買えば良いのでしょうけど、お金をかけない方向でいくならば、とりあえずはアライメントでつけられるだけキャンバーをつけてみよかな。
あとは車高をもう少し落とそうか。

お金がなるべくかからない方法で対策をして、効果を確認してからまた次のステップへ進めましょう。

しかし、有効な水温対策って無いものかしらね。
Posted at 2009/09/05 14:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation