• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

同情出来ない事もある。

同情出来ない事もある。「放課後プレイ」はも少し絵が丁寧だと思いっきりツボに入る小官であるが。

ハンドルを握っている人には誰にでも起こり得る交通事故。
大抵は加害者も被害者も気の毒な訳なのですが、中には同情の余地無しな事故もありますよね。

・バイクなのにノーヘルで自爆
・飲酒運転で事故
・ひき逃げ
・明らかに無謀な運転
・警察から逃走中に事故
・無免許

なんて感じの事故には加害者側に同情の余地は無いと思います。
基本的に自分の意志で防ぐことの出来るものには同情は出来ないわけで。

それにしても、飲酒運転ってこれだけ騒がれても、どうして無くならないんだろ。
Posted at 2009/09/02 05:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年08月21日 イイね!

ageる方法。

ageる方法。合法的にアガってみる小官であるが。

仕事が終わった後からやれ夕食の支度だ、茶碗洗いだ、掃除だ、というのはなかなか骨の折れる事だなぁと痛感している今日この頃。
きちんと家事をこなしている専業主婦は、思いの外重労働ではないだろうかと思う所存也。

で、小官の場合、億劫な時は無理をせずに手を抜くのですが、茶碗洗いだけはサボりすぎると食事もままならないので多少億劫でもやるようにしています。そんな時テンションをageるのに有効なのが、

マキシマム ザ ホルモンのDVDを流すこと。

めちゃアガります。
テンションアップして家事が捗るんですよ。不思議と。

DVDでハイになれるなら安いもんです。
のりPも合法的にアガれる方法を見つけていれば良かったのにね。
Posted at 2009/08/31 23:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年08月20日 イイね!

500円。

500円。はずれるよりいいよね~な小官であるが。

先日NTT東日本さんからアンケートのお礼って事でQUOカード500円分が送られてきました。
抽選らしいので、一応当選したらしい。

500円分…
QUOカード…

セブンイレブンで菓子パンを買うくらいしか思い浮かびません。

小学生か!
Posted at 2009/08/28 00:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年08月19日 イイね!

客観的に見てみる。

客観的に見てみる。なんか、はぁずかしぃ~!な小官であるが。

去る7月12日に「ダンロップサーキットステーション」というバイクのサーキット走行会に参加したわけですが、主催者から当日の写真が送られてきました。
プロカメラマンが撮ってくれただけあって綺麗な写真で、ピントもばっちり。流石です。

で。

自分のライディングフォームを初めて客観的に見れたわけですが、なんか、こう、こそばゆいとでもいいますか。

恥ずかしー!

一番見られるのを選んでみても、なんだかなぁ…
乗ってる本人は倒し込んでいるつもりでも、全然バンク角が稼げていないものなんですね…
あぁ、格好悪い。

でも良い勉強になりました。
自分のライディングフォームを見直すには絶好の教材です。

あと、自分の「体型」を見直すにもいい教材です。
やっぱりSSに乗っかるからにはスマートにならないといけんのう…
Posted at 2009/08/27 00:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2009年08月18日 イイね!

俗・さよなら絶望先生 第三集

俗・さよなら絶望先生 第三集そんなわけで第三集。

いきなり始まるリリキュアとかw
なんというか、理解するんじゃなくて感じなきゃダメな作品なんだろうか?絶望先生って。

半信半疑は殆ど「疑」
半強制は殆ど「強制」
そして半殺しは「生寄り」
ああ、確かに。

絶望ファイト…
元ネタは小官も観たことがありません…

しかしまあ、カオスな作品だなぁ(笑)
Posted at 2009/08/24 23:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日観た映画とかDVD | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢50歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation