• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ストマジの男、来たる。

ストマジの男、来たる。素で気付かなかった小官であるが。

本日は御天道様も顔を出しており気温もまぁ暖かく感じるくらい。
先週の林道ツーリングで泥を被ったDRくんを洗ってあげようと思い立ち洗車開始。
こびり付いてなかなか落ちない泥を高圧洗車機で削ぎ落とすことに夢中になっていると、後ろでエンジンが唸る音。

はて、なんじゃらほい?と振り向くと、そこにはストマジの男が立っていた。

一瞬、誰?と思ったが、そうでした。バル1400さん、ストマジオーナーでしたw

なんでもストマジのEXチャンバーとマフラーを繋ぐパーツを交換し修理したので、試走がてら乗り回していたそうで。このパーツがゴム製というところに軽く驚く。エキゾーストの接合パーツをゴム製にするのか……
やはりスズキはひと味違うw

バイクや装備の話、ロックな話をした後、ストマジでストトト……と去っていきました。なんでもこの後、ちょっとダートを走って街中散策をしたとのことで。
バル1400さんのシーズンオフはまだまだ遠そうですw

DRくんの洗車はつつがなく終了。キレイサッパリ。多分、今シーズン最後の洗車でしょう。
バル1400さんは不敵に
「またすぐ汚れますけどね……w」
と仰っておりましたけど(笑)
Posted at 2014/12/06 14:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2014年11月29日 イイね!

ABS義務化。

ABS義務化。時代の流れですかねぇな小官であるが。

平成30年までに二輪車へのABS装備が義務化されるとのこと。50cc以下のバイクには前後連動ブレーキorABSが義務化だそうで。

つ、ついにバイクにまで義務化か……orz
いや、安全性は上がるとは思いますけど、なんかまた余計なデバイスが介在するようになるかと思うとちょっとうーん……って気分になるな。

まぁ、小官。バイクでのABS動作を体験した事がないので頭ごなしに否定するのはいけないと思いますけどね。

任意でON・OFF出来ればいいなぁ……
Posted at 2014/12/03 22:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2014年11月28日 イイね!

ご相談。

ご相談。とりあえず診て貰うしかない小官であるが。

先日10,000kmを超えた小官のフィットさん。実は納車当初から気になることがありまして。
冷間時にエンジン始動するとファンベルが滑っているような「キュルキュルキュル」という音がするんですよね。暖まれば鳴らなくなります。
フィットさんのエンジンにはベルトの類は無いので原因は別にあるかと。回転する部品から出ているのは間違いないので、クラッチ周りかなぁ。

そんなわけで購入したディーラーさんへ。なんでもVTC周りが怪しいかも、というお話し。とりあえず工場が開いたら入庫して確認してもらうことになりました。

保証が効く内に不具合は改修しておかないといかんですけんのう。
Posted at 2014/12/02 21:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2014年11月27日 イイね!

弟。

弟。弟も良い味だしてますな小官であるが。

マリオがCM出演しているメルセデス・ベンツさんのGLAクラス。そのCMに出ている弟ルイージがこれまたいい味出してるな~。ルイージらしさが半端無い。キャラの味付けが上手いな。

マリオとルイージ、この二人を起用して実写映画とか作ったらガチはまりしそう。
Posted at 2014/12/01 22:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2014年11月26日 イイね!

燃料電池車。

燃料電池車。もう実用化ですかな小官であるが。

トヨタさんの燃料電池車「MIRAI」が来月15日に発売だとか。

モウデルノ!?∑(゚д゚lll)

確か、今年の札幌モーターショーでコンセプトモデルを見て、
「ああ、あと10年もすれば公道を走るのかねぇ」
って思っていたら、予想外の早さでビックリ。
ホンダさんも同じく「FCVコンセプト」を来年度中に市場へ投入予定だとか。

でもインフラはほとんど整備されていない中では極々限られた地域でしか運用出来ないでしょうね。
小官の地元のような田舎だと水素ステーションが出来るまで何年かかることやら。既存のガソリンスタンド設備の小改修で済むならまだ希望はありますけど……
法律の改正や規制緩和等、法整備の進むスピードが普及を左右しそうな感じですね。

価格も補助金を活用しても500万円台。内容からすれば破格の値段かもしれないけど、小市民にとっては高級車の枠に入ります。

やっぱり本格的な普及にはしばらくかかりそうですね。
Posted at 2014/11/30 21:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation