• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

RX-VISION。

RX-VISION。復活しちゃう?な小官であるが。

東京モーターショーでマツダさんが時期ロータリースポーツのコンセプトモデル「RX-VISION」を公開。

おー、これまたド直球なロングノーズ・ショートデッキでステキなデザイン。横幅が随分あるように見えますねぇ。ボリューミー。2シーターというのも漢気があって好感が持てます。FRっていうのは当然ですねw

なんかすぐにでも市販できそうなコンセプトモデルですね。内装も現実味のあるデザインですし。

問題はロータリーエンジンがどうなるか、ってところなんでしょうか?
回転運動のロータリーエンジンは効率が良いと言われますけど、実際にはレシプロに比べて燃費は悪いようですし……
FDなんか鬼のような大食らいでしたっけ。その分パワフルでしたが。
でもマツダさんのスカイアクティブテクノロジーでロータリーエンジンを復活させて欲しいですね!

ここ数年のマツダさんの元気っぷりは見ていて嬉しくなりますね~。
Posted at 2015/12/27 23:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2015年10月30日 イイね!

入渠。

入渠。毎年やんのか……な小官であるが。

本日は総合検診の日。いわゆる人間ドックっというやつである。
特段調子も悪くないのに病院へ行くというのも若干抵抗があるが、日々のメンテが大事なのはクルマもヒトも一緒ではある。
そんなわけで早朝より各種検診を受ける。まぁ、血を抜かれたりするのは別に苦手でも何でもないのでいいのだが、

「胃カメラ」

これだね。
これこそが最大の敵。ただでさえ咽頭反射が強い小官。意識のあるまま口から管を入れるこの検査は拷問以外の何物でもない。ジュネーブ条約に抵触するぞ?(違
もうね、口を開いた状態に固定するマウスピースを加えただけでダメ。えずいてしまう。急遽胃カメラは経鼻方式へ変更。経鼻胃カメラは初めてだったが、こちらは何らえずくこと無く無事に終了。いや、それでも気持ちの良いもんではない。
(なんか本来は当日に検査方法は変更できないようなんですが……どうもスミマセン)

あ。ピロリ菌、居るそうですw

もー、こんなん毎年とか、勘弁して下さい。マジで。
Posted at 2015/12/27 16:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2015年10月29日 イイね!

レッツ中標津。

レッツ中標津。滅多に行かない小官であるが。

本日は任務で中標津まで出張。職場のパッソでサクッと移動。ルートも普通ならクルマも普通なんでこれといった出来事もなく、任務も平々凡々と終了。任務中に何かある方が困るか。

プライベートで中標津に行くことってあんまり無いな。割と好きな街なんで夏になったらバイクやSで訪れてみるか。

あ、パッソのガングリップタイプのセレクトレバーは好みです。
Posted at 2015/12/27 15:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2015年10月28日 イイね!

宝籤戦線平成26年11月期戦果発表。

宝籤戦線平成26年11月期戦果発表。社会インフラ整備へ多大なる貢献な小官であるが。

平成26年11月期の戦果を大本営発表。
回収率26.61%。
損害が万を切っただけマシw

購入金額:12,400円
当選金額:3,300円
差引損益:▲9,100円
累計損益:▲133,500円

年間10万超の損害かぁ……
こうしてみるとでかく感じるな。否。公共事業への投資であるw
Posted at 2015/12/26 12:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2015年10月27日 イイね!

卒業。

卒業。そんな映画があったっけな小官であるが。

卒業?
違います。
脱退であり、中途退職であり、戦線離脱である。

キレイな字面でまとめようたって、そうは問屋が卸さないぜ!w
Posted at 2015/12/26 20:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation