• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろはろ村上のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

初オープン。

初オープン。-2℃ではやはり寒かった小官であるが。

引き続き絶賛慣らし中。
そういえばまだ屋根を開けてないなーと思い、練習がてらロールトップを外してみる。予め手順は勉強していたので特に難しくはないが、やはり初めてなのでちょい緊張。それでも5分はかからないな。

取り外したロールトップは案外重い(約8kg)ので、車体中央から持ち上げる時は体勢的にちょっと腰にくる感じw
間違って落としたら悲劇ですわ喜劇ですわ。

久しぶりの冬季オープン走行。気持ちいいけどやはり-2℃では寒かった……
夕暮れ時だったし。40分程で閉じさせて頂きました。

も少し暖かくなったらまたトライ。
Posted at 2016/02/09 18:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2016年01月30日 イイね!

すっかり定番アイテム。

すっかり定番アイテム。しかし地元のカーショップには売っていないので困る小官であるが。

またまたミーハーなドレスアップパーツを買ってしまう。
ハセプロさんのマジカルカーボンネオエンブレムステアリング用。ほかにエンブレム用も1つあります。

先代フィットRSに装着してから、なんかすっかりお気に入りで……
でも地元のカーショップで売っているお店は無いんですよね。仕方ないからステアリング用は通販、エンブレム用は札幌モーターショーに行ったついでにスーパーオートバックス札幌店で買っておきました。

ステアリング用はチャチャッと貼っちゃうけど、エンブレム用は暖かくなってからからだな。1つ足んないしー('A`)ノ
Posted at 2016/02/08 21:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2016年01月29日 イイね!

Crazy Rendezvous。

Crazy Rendezvous。B'zのこの曲が好きな小官であるが。

昨夜、夜慣らし先生をやっているとビートが後に付いた。車線変更の後、いい音を響かして小官のS660を抜いていった。

先代(といっても良いのか微妙だが)とのランデブー走行が早くも実現したことにちょっと感動。
次は互いにオープン走行時にランデブー走行したいもんです。
Posted at 2016/02/07 22:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2016年01月28日 イイね!

驚愕の新事実。

驚愕の新事実。工賃の理由が解った小官であるが。

マットをディーラーに敷いて貰うと工賃が発生する。人が動くのだから当然なのだが、敷くだけなら自分で出来るのでやはりここは自分でやるべきだろう。

と、思っていたのだが、無限のマットの取り付け説明書を見て工賃に納得。
マットを固定するプラスチック製の部品をフロアカーペットを加工して取り付けなければならなかったのかー!
最初からクルマ側に装着されているもんだと思ってたわさ。

いや、簡単だから自分でやるけどね。
Posted at 2016/02/07 10:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記
2016年01月27日 イイね!

マット来たりて。

マット来たりて。ちょっとワンパターンな気がしてきた小官であるが。

バックオーダーだった無限のフロアマットが入荷したとのことなので、馴染みのディーラーさんへ引き取りに伺い、借りていたフロアマットと引き替えに無限のフロアマットを頂く。

おー、フロアマットってこんな荷姿で届くのか。

色は赤を選択。なんかワンパターンな気がしてきたなw
小官の世代はDC2やEK9のタイプRの赤×黒内装が強烈なインパクトで、すごく印象に残っているのよ~。

無限のマットはブランドもデザインも良いんだけど、ペラッペラな感じで安っぽく感じるんですよね。

明日にでもチャチャッと敷いてしまうか。
Posted at 2016/02/06 19:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯れ言 | 日記

プロフィール

「掩体壕第一次近代化改修完了」
何シテル?   08/12 18:21
北の地で細々と生活している齢48歳の声なき大衆。 生クリームをこよなく愛するワンダフル・ガイ。 酒は嗜む程度。煙草はキライ。 俺テーマソングは「Hor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

ホンダ S2000 メタボ君 (ホンダ S2000)
【愛機:HONDA S2000】 平成12年式。漢の初期型・ビニール幌。2000年式の2 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
平成17年6月に大型自動二輪免許を取得。 そのまま勢いで買った初の大型自動二輪。 平成1 ...
スズキ スイフトスポーツ すぅちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
【平成30年1月5日竣工】雑誌やネット上で不自然なくらい高評価を得ていたので、どんなもん ...
ホンダ S660 チビS (ホンダ S660)
平成28年1月24日就役。 馴染みのディーラーに初売りの記念品をたかりにいったら展示し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation