• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月02日

キック始動のXLRエンジンをセル始動にしたい

キック始動のXLRエンジンをセル始動にしたい XLRエンジンで走るようになって痛感したのですが、足場が悪い状況でのキック始動は想像以上に大変でした。

そこで今積んでるMD17エンジンをセル始動にできないだろうか?と思い、いろいろ調べてみました。

最も確実なのはFTR250のセル付きMD17へ載せ替える事ですが、激レア過ぎて入手困難です。


そこで目をつけたのが、このCBX250Sというバイクです。

このバイクに積まれているMC12というエンジンは、MD16にセルモーターを追加したもので、中身はほぼMD16と考えていいでしょう。

MD16とMD17は、その生い立ちから高い互換性が期待できるため「セルくらい簡単に移植できるんじゃないの?」と勢いで購入したのがタイトル画像の汚いエンジンです。



欲しかったのはこちら。

セル始動化に必要な各種ギアやワンウェイクラッチ付きフライホイール、ジェネレーターカバー他一式。

パーツリストで調べるとジェネレーターカバーのガスケットはFTR250と同じため、MD17にも取り付け可能なはずです。


それと、この腰下とヘッドを継なぐオイルパイプ。

セルモーターを避けた取り回しになっており、こちらもセル付きFTR250と同じ品番のため、取り付け可能なはずです。

他にも腰下を割る機会があればトランスミッションも流用できたらと思ってます。

各ギア比がFTR250と同じ変速比なので、走りやすさや燃費の向上が期待できるのでは?と。

このギア類についても、両端のベアリングやオイルシールの品番がFTR250と同じため、流用可能なはず。

現物を見て、いくつか課題がある事も分かりました。

まず2箇所のセルモーター固定用のネジ穴加工(M6、深さ18mm)が必要なのですが、これは想定内。

セル無しMD17にもネジ穴位置に未加工の出っ張り部分があるため、おそらく貫通する事無く加工可能なはずです。

しかし、前側はヘッドが邪魔でドリルが当てられません。

アングルアタッチメントやエクステンションを使っても無理そうです。

ネジ穴加工には腰上の取り外しが必須となる事が分かりました。

2つ目のの課題はジェネレーターカバーの出っ張り量です。

MC12のカバー幅は80mm。


これに対して、セル無しMD17のカバー幅は55mm。

チェンジペダルとの隙間は10mmほどしか無いため、取付けできません。

CBX250Sのペダル流用を考えましたが、リンケージを使い後方に設置されるタイプでした。


FTR250はどうしているんだろうか?と思い調べてみると、案の定セル付きモデルのチェンジペダルはセル無しとは違う部品番号でした。

ネット画像で確認してみると、ワンウェイクラッチを納め幅広になったケースを避けるような形状になっているようです。

もちろん新品購入はできませんでした。


という訳で、やるなら最低でも腰上オーバーホールと合わせて実行する感じになりそうです。

競技志向のMD30オーナーが軽量化のためにセルを外すのはWEBでもよく目にしますが、セルを後付けするという記事は全く出てきませんね。。。

きっとXLRにセル付けるくらいなら、セル標準のXR(MD30)への乗り換えを選択するんでしょうね。

XRのMD17へ積み替えればいいんだろうけど、ドライサンプとかピボット形式とかでFTRに積むにはいろいろ面倒なんだよなあ。。。

なので、のんびりとやって行こうと思います。

ブログ一覧
Posted at 2024/03/02 22:41:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

FTR223にセル付きRFVCエン ...
バンチョさん

ワンウェイクラッチ交換済み
carib@L152Sさん

謎の刈り払い機、の続き・・
ポクテさん

スキッドプレートを取り付けました
バンチョさん

謎のエラー
3台目の仏車さん

セルモーターが動かん協奏曲2
いんぷびっくりさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンのパワーアップを考える。13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 10:22:34
ホンダ(純正) フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 07:35:02

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ユニークなメカニズムに惹かれて手に入れた87年式カレラで、週末の車いじりとドライブを楽し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation