• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンチョのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

純正流用で燃料タンク容量アップ(5)

純正流用で燃料タンク容量アップ(5)
KUREラストリムーバー2本目投入。今回はトイレ用洗剤は使わずにリン酸のみで錆取りをします。 中和用にサンエスk1の4%水溶液を10リットル準備。 錆が綺麗に取れている事を確認してから中和液を投入。2時間程で切り上げて開封。 あー ダメだ〜。もうこの時点で茶色くなってやがる。 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/16 21:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月13日 イイね!

純正流用で燃料タンク容量アップ(4)

純正流用で燃料タンク容量アップ(4)
揺すったり傾けたりしつつ、作業中断から72時間。さぞかしぶ厚い亜鉛皮膜ができてる事でしょう。 亜鉛皮膜ができてるんだから中和の必要もないんでしょうが、一応、サンエスK1の溶液を用意してタンクの密封を解きます。亜鉛メッキみたいになってるかも!なんて思いながら。。。 ん? んんん? なん ...
続きを読む
Posted at 2017/07/14 00:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月09日 イイね!

純正流用で燃料タンク容量アップ(3)

純正流用で燃料タンク容量アップ(3)
中を覗いてみると年季の入ったXLXタンクはそれなりに錆びていました。トイレ用洗剤とKUREラストリムーバーを使って錆取りをすることにします。 100円ショップで購入したトイレ用洗剤2リットルを入れて、湯を注ぎます。給油口はアルミテープで塞ぎ、その上からバンドを使ってゴム板を密 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/09 20:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月01日 イイね!

純正流用で燃料タンク容量アップ(2)

純正流用で燃料タンク容量アップ(2)
XLXタンクの最狭部は約55mm。FTRのフレームが約50mmなのでギリギリで装着可能です。 ゴムマウント取付け部が邪魔でタンクを仮置きできません。サンダーで削除して塗装します。 ステーを作ってXLX用のゴムマウントを取り付けます。 FTRはタンクが前傾気味のため、ゴ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/01 18:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年06月24日 イイね!

純正流用で燃料タンク容量アップ(1)

純正流用で燃料タンク容量アップ(1)
林道高原洞川線を走って来ました。 FTRは燃料タンク容量が7.2リットルと少なく、林道に行くとガス欠の不安がつきまといます。。。というわけで、流用できそうなタンクを物色し始めました。 新しいオフ車のタンクはモトクロッサーみたいなシルエットなので、ちょっと昔のオフ車で探してみました。 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/24 23:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年06月11日 イイね!

(続)純正流用でアップマフラーにしてみた

(続)純正流用でアップマフラーにしてみた
錆と旧塗膜をサンダーで落とし、つや消し黒の耐熱塗料で塗装しました。 マフラーだけ新品のようで浮いています。しばらくすれば馴染んでくるでしょう。 自作ステーも錆びないように塗装。見えるところは赤にしたのですが、手持ちの適当な缶スプレーを使ったので色が合っていません。 完成 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/12 00:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年06月04日 イイね!

純正流用でアップマフラーにしてみた

純正流用でアップマフラーにしてみた
悪路でのロードクリアランス確保とメンテナンス時にフレーム下のエキゾーストパイプが邪魔になるのでアップマフラーに変更しようと思います。 同じ系統のエンジンを積んでいるXL200Rの純正マフラーを中古で購入。エキパイの外径はFTRと同じ35mm。心配していたクラッチアーム、フレームとのクリアラン ...
続きを読む
Posted at 2017/06/04 19:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月25日 イイね!

林道でチェーンが外れた

林道でチェーンが外れた
林道に行ってきました。気持ち良く高度をかせいでいると段差を越えた時にリアタイヤがいきなりロック。何が起こったのか分からずエンジンをかけて発進しようするのですが止まってしまいます。おかしいな?と思いリアタイヤを覗き込むと、チェーンが外れてハブとアームの間に挟まっていました。チェーンが弛んでいるのは ...
続きを読む
Posted at 2017/05/25 21:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年04月23日 イイね!

フルバケ付けた

フルバケ付けた
運転席がボロボロになっていたのと、サーキットデビューに備えてフルバケに交換しました。 レカロのコピー品です。 10年くらい前にもコピー品を買った事があるのですが明らかに品質が落ちてますね。安いので仕方ないですが。。。 右側にオフセットさせるステーを買って、左側にはスペーサーを ...
続きを読む
Posted at 2017/04/23 23:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2017年03月26日 イイね!

ダックテールにクイックキャッチ付けてみた

ダックテールにクイックキャッチ付けてみた
目立ちにくそうなクイックキャッチという商品を買ってみました。 先端がボール状になったポールを取り付けて、これに合わせてダックテールに穴を開けます。 キャッチを取り付けて完成です。 思ったよりも目立ちますね。。。 取り付けはフロントのエアロキャッチとは比べ物にならないくらい簡単でした。 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/26 21:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ オーバーホール(198,900km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 23:46:34
カウルトップ固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:02:50
ウェッジマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation