• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンチョのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

ヒーターを手動化するぞ(前編)

ヒーターを手動化するぞ(前編)
ヒーターボックスを手動でコントロールできるようにするため、ナロー用と思われるレバーを移植します。 組み付け前に分解清掃します。退色して白くなっていたノブは破壊して取り外しました。 サビ隠しでベットリ塗られていたペンキを剥がしてからサビ取り剤に漬け置き。 塗装しました。 レバーは本 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/01 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2018年11月22日 イイね!

ペリカンよ、お前もか

ペリカンよ、お前もか
ペリカンパーツからヒーターの部品と一緒に届いたリアトーションバーです。 あれ?TARETT製のはずなのに、GLEN SANDER ENGINEERING って書いてありますけど。。。 中空33mm。ぶっといです!でもちょっと気になる事があるので検品します。 スプライン部の直径が32.9 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/22 17:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2018年11月15日 イイね!

ヒーター補修用パーツが到着

ヒーター補修用パーツが到着
注文していたパーツがアメリカから到着しました。 ヒーターハンドルノブ ハンドブレーキブーツ ヒーターケーブルのクランプボルト これでパーツは揃いました。 他にも。。。 運転席用アルミフロアボード 黒染めアルミかと思っていたのですが、塗装してあるようです。別の機会にレビューしよ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/15 19:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2018年10月24日 イイね!

ヒーターを機能させたいぞ

ヒーターを機能させたいぞ
ヒーター関連の電装品を外してしまったため、昨年の冬はクーラーが効きすぎてエラい目に。。。 手動でヒーターボックスの開閉ができるように、ナロー用と思われるサイドブレーキレバーassyを入手しました。 バンチョ号のものと比較してみると、手動用レバーは簡単に移植できそうです。 ワイヤーを接 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/24 21:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2018年09月23日 イイね!

林道 南谷城ケ森線、白馬線を走って来ました

林道 南谷城ケ森線、白馬線を走って来ました
高野龍神スカイラインの西側にある南谷城ケ森線を目指します。 道の駅あらぎの里で休憩。ここまで約2時間半。京奈和道のおかげです。 国道480号から県道181号に入ってしばらく行くと南谷城ケ森線の看板を発見。 鬱蒼とした谷筋を登って行くと視界が開け、分岐に突き当たりました。 南谷 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/23 22:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

FTRのパンク修理とオイル交換

FTRのパンク修理とオイル交換
走行中に違和感を覚えて点検してみるとリアがパンクしてました。 異物発見。パンク防止剤を入れてるので釘1本くらいなら大丈夫なはずでは?と思ったら同じ様な釘がもう一本刺さってました。 タイヤレバーを使ってチューブを交換。自転車みたいに手の力では外せませんね。初めてだったのですが意外とスムー ...
続きを読む
Posted at 2018/06/28 00:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月31日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットを走って来ました

鈴鹿ツインサーキットを走って来ました
梅雨入り直前の今日、鈴鹿ツインのフルコースを走れるProject1に参加してきました。ポルシェでサーキットを走るのは初めてです。 ゲートオープンの8時に到着。すでに御同輩が並んでいます。参加は全部で15台くらいでした。 ピットに車を入れて事務所で申し込み。今にも雨が降ってきそうなので一番 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/31 17:13:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2018年05月26日 イイね!

エンジンルームのブロアモーターを撤去

エンジンルームのブロアモーターを撤去
動かなくなっていたブロアモーターを外して、金属製のダクトを付けてみました。 デスビキャップの出っ張りが当たってしまい、取り付けできません。 キャップの出っ張りを削ったり、ダクトを叩いたりして何とか取り付けられるように加工。 プラグコードを付けて、ホースでつないで完成。 スッキリして ...
続きを読む
Posted at 2018/05/26 18:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2018年05月13日 イイね!

広域基幹林道 瀞川・氷ノ山線を走って来ました

広域基幹林道 瀞川・氷ノ山線を走って来ました
兵庫県の林道巡り2日目。妙見・蘇武線に続いて瀞川・氷ノ山線へ。 入り口を探しているとオフ車が続々と吸い込まれ行く道を発見。しばらく行くとダートが始まり、看板もありました。 走りたかった長いフラットダート!展望台で一休み。 中間地点のハチ高原で一般道を経由。もう半分終わってしまったの ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 21:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月10日 イイね!

森林基幹道 妙見・蘇武線を走って来ました

森林基幹道 妙見・蘇武線を走って来ました
兵庫県の林道めぐり2日目。絶好のツーリング日和です。 国道9号から県道259号へ右折。妙見・蘇武線を目指します。 耀山牧場の脇を通り、金山峠の辺りで林道に接続。 見晴らし台で一休み。右手には日本海が見えました。 民宿のお母さんが持たせてくれた炊き込みご飯で朝食。美味い! ...
続きを読む
Posted at 2018/05/10 21:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「林道栩苗代山を走って来ました http://cvw.jp/b/1461983/48288183/
何シテル?   03/01 23:30
バイクでキャンプツーリングに行きたいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキ オーバーホール(198,900km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 23:46:34
カウルトップ固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:02:50
ウェッジマウント化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのミッドシップ。手を入れて行くのが楽しみです。 2025年5月入手
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223改250 CBX250SのRFVCエンジンが載ってます。 2015年の春 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2020年3月購入 メンテログ用に登録 W211 E320 CDI アバンギャルド 20 ...
スズキ アクロス スズキ アクロス
2019年4月入手。初めてのスズキ車です。ツアラーが欲しかったのと250マルチに乗ってみ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation