• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

昔、乗っていたバイクたち~

昔、乗っていたバイクたち~ 最初に乗ったバイクは高校生の時、バイトして買ったポケバイでした・・・近所の空き地なんかで、乗ってましたね~

高校を卒業して最初に買った公道を走れるバイクは、水冷になったばかりのYAMAHA DT125・・・よく多摩川の河原で、モトクロスごっこをしたり林道を走りに行ったりしてました。タイトル画像は東京から松山まで下道で友人と帰省した時に、浜松あたりで撮った写真です。手前は友人のYAMAHA XJ400SPECIALです。よく借りて乗っていました。


次に買ったのが、HONDAモトコンポで当時あまり売れいなくて半額ぐらいで買えて、ずーっと持っていました。

で次に買ったのが、SUZUKI RG400ΓWalterWolf仕様でこのレーサーレプリカはムチャクチャ速かったです。
半クラを上手く使ってのスタートダッシュでは当時のリッターバイクに負けたことなかったですねー
とても公言出来ないようなスピードになってから追いつかれるといった感じでした。高速でもビタッと安定してました。しかし、常識的なスピードで走っていると、プラグがかぶってしまうので、回して乗らざるをえず、免許証が何枚あっても足らないことになってしまっていました。


通勤用にHONDA AX-1を買ったのですが、なかなかコーナーリング限界が高くて、4スト250cc単気筒ですが高回転までの伸びも良く、峠で楽しかったです。ただ、2ストの感覚でガバッっとアクセルを開けてしまうとスコンとエンストしてしまい易く、エンストすると高確率でスターター部のギヤが欠けてしまう欠陥があり、HONDAで対策もされなかったので、バイク店と相談して、買い取ってもらいました。

で次に買ったのが、YAMAHA TDR250で、2ストらしいパワフルで、楽しいバイクでした。街中でも楽しめ、林道も走れたお気に入りのバイクでした。しかしもらい事故で廃車になってしまいました。
奥に写っているのは、光岡自動車のゼロハンカーBUBU502です。会社の同僚が乗っていて、たまに借りてました。


その次に買ったのがSUZUKI Bandit400ですが、刺激的な2stバイクに比べて、エンジン特性もハンドリングも優等生過ぎて、飽きてしまい、友人に買い取ってもらいました。


で、またまたYAMAHA TDR250を買いました。

HONDA モトコンポと2代目YAMAHA TDR250



このブログ書いた後で思い出したんですけど、HONDAリード80SSも通勤や買い物で乗ってました。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2012/10/20 03:16:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

おはようございます。
138タワー観光さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 6:07
おはようごさいます。(^_^)/
いいなー。400Γ~♪私は、wolf250で一度免許失いました。(笑)だ~って、早くて楽しかったもーん。(爆)AX-1ですか、私は当時、叩き売り状態のFTR250も乗ってました。これ、意外に買い得なバイクで加速ポンプ付フラットバルブキャブだからアクセルガバッと開けても加速がついてくる楽しいバイクでした。(´▽`) TDR250については、私が語るまでもなく、魅力はご存知だと思います。(^_^)(笑)もし、新車で手に入れる事が出来るならまたTDR、買ってしまいたいくらいお気に入りです。(^_^)v
コメントへの返答
2012年10月20日 7:06
おはようございます(^^)/

400Γは公道では、私みたいなとってもキチガイな輩じゃないと、楽しめません・・・

バイクに乗っている時に何回、免停になったことやら・・・(×。×)

当時を知っている友人は、お前、あんな無茶ばかりしててよう生きてたな~って言ってます。

ウルフってたしかRGV250Γのネイキッド版でローギヤード化されてて加速が凄かったヤツじゃなかったですか?
峠道だと、250ぐらいのヒラリ感があるバイクの方が、楽しいのかなーなんて思います。

FTR安かったんですか?知りませんでした。ダートトラックでフルカウンター当てて走っているのに、憧れていました。

TDRみたいな魅力的なバイクこの先、出ないでしょうねー
末永く可愛がって、乗ってあげてくださいね~(。^-')v
2012年10月20日 7:39
お早うございます。

wolf400Γいいですね  私もΓ乗ってましたよ250(初期型)だけどね
スガヤ のチャンバー付きでめっちゃいい音 加速も最高よ

もう一度 2ストマシンに乗ってみたいもんです。
コメントへの返答
2012年10月20日 7:52
おはようございます(^O^)/

250Γ乗られたたんですねー(^^)
スガヤのチャンバー憧れでした~
ナツカシイですぅ

2ストの様なパワーの出方で、環境に考慮されたのって出来ないんですかねー

4ストバイクも乗ったけど、やはり2ストの方が私も好きでしたwww
2012年10月20日 11:02
懐かしいです・・・
TDRが発売になった時はこのメーカーに勤務しておりました<(_ _)>
発売前に乗った時の加速感・・・今でも覚えています。
状況が許せば欲しい1台です。
コメントへの返答
2012年10月20日 12:50
オォォ!!!

そうでしたかぁ~(◎。◎)!

発売前に乗れるって特権ですね~(☆。☆)

私も、また乗りたいバイクですwwwww
2012年10月20日 22:18
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

自分も学生時代にZEALに乗っていました。

当時はツーリング大好きで、すれ違うバイク乗りの人との挨拶や、たまたま同じ方向へ向かう人と少し話して途中までご一緒させてもらったりと、いい思い出がよみがえってきます。

最近のバイク乗りさんはすれ違いでのあいさつってなくなってしまっているような気がしますが、ああいうのって良いですよねぇ~(^-^)
コメントへの返答
2012年10月20日 23:04
すみません。ジールてよく知らなかったので、ちょっと調べさせてもらったのですが、どっかで見たようなエンジンだなーと思ったら、FZ250フェーザーのエンジンから派生しているのですね~

FZ250フェーザーは、会社の先輩が、元々は、車が好きで、バイク否定派だったのですが、Γの後ろに乗せて、加速を体験してもらったら、カルチャーショックを与えてしまったみたいで、感化されて免許までとって買ったバイクで、懐かしいです。

私の時代は、バイク乗り同士、スレ違う時にピースサインを出してましたね~ 
コーナーリング中でも(^_^)Vでした・・・仲間意識が有りましたねーナツカシイwwww

若い人はバイクとか、車についてもですが、あまりステータスやこだわりがない人が多いのでは?なんて思います。ただの移動手段の一つぐらいにしか思っていない人が多いのかなー
2012年10月21日 23:50
TDRとかγとか
欲しいバイクばかりです!

2スト最高!
コメントへの返答
2012年10月22日 7:57
2ストバイク無くなってしまって、寂しいかぎりです。・・・(;_;)

刺激的な2ストバイクたちはわすれられませんね~
2017年5月17日 17:58
ピカピカのウォルターウルフですね😆
奥に写ってるフェンダーミラーの
ファミリアも懐かし〜(^。^)

密かに環境基準をクリアした2スト復活
を夢見てます😅
コメントへの返答
2017年5月17日 18:10
こちらにもコメントありがとうございます。

納車間もなくて昼食もソコソコに前前職の会社駐車場で磨いていたのを撮ってくれました~

ホント、環境基準をクリアしたら、シンプルで生産コストが余りかからないものになりそうですよね~

生産コストや部品の少なさもエコだと思う今日この頃です~

2st復活して欲しいですね!!

プロフィール

「[整備] #iQ ブレーキローター左右入れ替え https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/592025/8338086/note.aspx
何シテル?   08/18 18:14
sixty+1のZIZIIですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASAHI SMC PENTAX-M F3,5 28mm 分解クリーニング🛁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:46:54
Y-Connect アプリ 不具合対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:44:09
MT-09 SP DC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 10:46:21

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年式 2BL-RN52J から乗り換えました。 MT-09 SP 認定型式/原 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
NMAXの外装欠品で何時修理が出来るか判らなかったところ、破格の査定をつけてくださったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation