• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

マツダ ロードスターRF 試乗♪

マツダ ロードスターRF 試乗♪ Dラーの営業さんから、RF来ましたよとの連絡があり早速観に行ってきました♪







iQで乗りつけると店内に入る前に出てきてくださり、RFの解説をしてくださいました~





土曜日におろしたばかりのド新車とのことでした。

エンジンをかけなくてもルーフ の開閉はできるそうですが、とりあえずエンジンをかけてみると・・・ノーマルでもなかなかドスの効いた良いエンジン音とともにエンジン始動!

ルーフの開け閉めをしてみましたが、開閉が早くて、ルーフとフロントウインドウ枠とのロック、アンロックとも自動的に行われるので、開閉の操作はセンターコンソールのスイッチ操作(動作中長押し)だけで完了! ホント気軽にオープンに出来ますね~











説明を聞いている間に暖機もほぼ終了し、試乗へ!

街中だけでエンジンも高回転までは回せませんでしたが、低回転からトルクがあり、街乗りでもすっと加速する感じで2Lエンジンの余裕を感じました。

ただ、以前ロードスターのソフトトップ1.5Lを試乗したときに感じたハンドルをちょっと切っただけでもスッ!とノーズが間髪入れず反応するヒラリとした感じはちょっとスポイルされたように感じました。といっても鈍いわけではなく、大雑把に言うとRX-8と同じような感覚のハンドリングですかね~

山道で試してみたいものですね。。

エンジンのトルク特性といい、山道で高回転まで回さなくても速いかもって思いました。

AT車でアイドリングストップがついていました。 アイドリングストップ後の再始動時はエンジン振動がグラッと伝わりちょっと違和感を持ちました。もうちょい自然な再始動からの発進だと良いのですが、なんか身震いして発進って感じでした。アクセラスポーツ2.2Lディーゼル車の試乗の時にはあまり再始動時の振動を感じなかったのですが・・・慣れるのかな?って思っちゃいました。

ルーフの開閉を信号待ちのたびぐらいに行ってしまったのですが、周りからの視線がすごかったです。横に赤いのを頭の上に乗せたパンダさんが来たのですがしばらく併走されてました(笑)

ただ、ルーフの開閉は10km/h以下じゃないと警告音とともに動作が途中で止まってしまい、停止直前のスピードぐらいに落とさないと完了しない仕様でした。

安全性の問題があるので仕方ないかもしれませんが、せめて30km/hぐらいまで動作出来たら颯爽とオープンにしたりクローズドにしたりできそうなのになぁ~ってちょっと残念でした。

オープンにした時にタルガトップだと開放感がそこなわれるのかな?という先入観があったのですが、運転している分にはあまり気にならなく、ここちよいオープンを楽しめました。

昔、カプチーノに乗っていたのもあって現時点ではすごーく気になる一台です~


MTの試乗車は高知にあるそうなので乗りに行きたいなーなんて思っちゃいました♪



ロードスターRF・・・もうちょい深く知りたいですね!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/05 21:37:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年12月6日 9:17
おはよーございます( ̄∇ ̄)

早速試乗しましたか。
自分も試乗に行こうかなー(^◇^;)
コメントへの返答
2016年12月6日 9:32
おはようございます♪

はい、Dラーさんから連絡いただいて、早い時期に試乗できました(*^_^*)

ド新車なのでエンジン回せなかったし、街中だけなので、今度は山道でしっかり回せる状況でじっくり体感してみたいものです~
2016年12月6日 11:49
なんと!早くも乗られたんですか!

RF、屋根とモーターがある分だけ重くなってるので1.8位欲しいかも?
コメントへの返答
2016年12月6日 12:19
はい♪

営業さんに試乗したい旨伝えていたら早速案内が〜

RFは全グレード2Lエンジンみたいですよ♪

ソフトトップとは重さの関係かハンドリングの印象が違いました〜
2016年12月6日 18:33
いいねぇ〜😻
イイねぇ〜😻
見れば見るほど「買い」ですネ…
タルガトップ❗️だ〜い好き‼️

そ〜言えば
今日首都高でオープンで走っておったロードスターのゴジン
やっぱ寒みいよなぁ〜
あれは😿
コメントへの返答
2016年12月6日 19:37
こんばんは~

そうなんですよ!

試乗する前にもじっくりなめまわすよういに見て、試乗終わったあともしばらく眺めて・・・カッコいいなぁ!ってしばらく見入ってしまいました~(^v^)V


首都高だとスピードもあってさすがに寒いかも・・・

私が試乗したときは、そんなに寒くなくスピードも街乗り程度なので風の巻き込みもほとんどなく快適でしたよ。。
2016年12月6日 20:05
やはり2Lあると余裕+がありますよね。

エンジンの重さはさほど変わらないのかな。
回頭性能だけで言ったらフロントが重い車の
方が良いですからね。

心地良さそう♪
コメントへの返答
2016年12月6日 21:01
こんばんは~

+0.5Lの余裕は回さなくても感じとれました~

試乗したのがVSのATなので車両重量が1130kgとロードスターとしては重いのですが、エンジン単体だとどのぐらいの重量差があるのでしょうかね?調べてみたいと思います♪

ハンドリングは以前試乗した1.5Lソフトトップとはだいぶ印象が違いましたよ。。

プロフィール

「[整備] #iQ ブレーキ周りOH Fパッド、Fディスクローター、Rシュー、ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/592025/8323762/note.aspx
何シテル?   08/08 08:23
sixty+1のZIZIIですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASAHI SMC PENTAX-M F3,5 28mm 分解クリーニング🛁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:46:54
Y-Connect アプリ 不具合対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:44:09
MT-09 SP DC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 10:46:21

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年式 2BL-RN52J から乗り換えました。 MT-09 SP 認定型式/原 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
NMAXの外装欠品で何時修理が出来るか判らなかったところ、破格の査定をつけてくださったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation