• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月03日

ヘルメット比較プチツーリング&タコメーター不具合ww

ヘルメット比較プチツーリング&タコメーター不具合ww 先日入手した、OGK Kabuto AEROBLADE-5 RUSHとSHOEI Z-7 PARAMETERを比較してみたいと思い390DUKEでトータル170kmほどプチツーリングをしてみました。







途中、R378沿いの閏住の菜の花畑が綺麗だったので停車して撮影してみました♪

春だなぁ~って実感できました(^^)






で、100kmちょいはOGK Kabuto AEROBLADE-5 RUSHを被って走行しましたが、軽さと帽体の小ささ、ウェイクスタビライザーがやはり効果的で、首や肩のコリや疲れはほとんど感じませんでした♪
Z-7と変わらない良い点ですね!

ただ、だいぶ慣れて操作に手間取ることはなくなりましたが、ロックボタンを押してシールドを上げるのはやはり一手間掛かる感じで、ロックが無くスプリングで帽体にシールドを密着させているSHOEI Z-7 PARAMETERの方が開けるのはし易いですね。

ロックを外した位置だと僅かに隙間を開けられるので眼鏡のレンズが曇り易い時は効果的でした。

ウィンドシャッターをつけてオプションのブレスガードプロ2を装着した状態で今日は使用しましたが、眼鏡のレンズが曇り易いなぁって感じました。

ウィンドシャッターがZ-7の物より通気性があまり無いのとブレスガードプロ2が完全に顔面に密着せず、逆に湿気を帯びた吐く息が眼鏡のレンズに当たり易いのかな?と感じました。

今度ウィンドシャッターを外したり、ブレスガードを標準のブレスガード№8に換えて状況が変わるか検証したいと思います。


静さについては、Z-7に完全に軍配が上がります。

Z-7は周囲の音が聴こえるけど風切り音は皆無でとっても静かですね~~

AEROBLADE-5はサイドアウトレットトリム部から外部の音が良く入ってくる感じで風切り音ではないですが、Z-7と比較すると風の音が大きく感じました。


一旦帰宅してZ-7に被りなおして55kmほど走りましたが、静かさと眼鏡のレンズの曇り難さは特筆すべき点ですね!

シールドの開閉もし易いし、値段が高いだけのことはあるなぁって感じました。


でもAEROBLADE-5が安かろう悪かろうという意味ではなく価格を抑えながらも軽くて小さな帽体とウェイクスタビライザーで空力にも優れたフルフェイスヘルメットを実現しており、頑張っているなと思えるものです。


プチツーの途中で、以前にも同じ現象になって口頭ではディーラーさんに伝えていたタコメーターのバーグラフのグラフィックが夜間表示になった時に正常な表示ではなく斑な模様のように表示される現象が再現したので、急遽ディーラーさんに行き実際に見てもらい、他に同じような不具合が出ていないか、対策方法が出ているのか等を調べてもらい、メーターユニットの個体の不具合なら交換する対応を取ってくれることになりました。

昼間の明るい時のタコメーター表示


夜間(照度センサーで周囲が暗いことを検知すると)背景がブラックベースになるの
ですがタコメーターの表示は昼間と同じ感じで設定した回転数で色が赤くなり、別に設定した回転数でフラッシングするのですが、こんな感じでタコメーターの表示がおかしくなりました。


動画も撮ってみました。


実害は無いですが、綺麗なTFT color displayが売りの390DUKEなのでコレを見ちゃうと残念な感じになってしまいますwww

常時異常な表示をするわけではないので、原因が特定しにくい状況ですが、無事直って欲しいですね~~


ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/03/04 00:31:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

やってもた😭
TA90さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

この記事へのコメント

2018年3月4日 9:13
おはようございます
\(^o^)/


やっぱりそちらは春が来るの早いですね♪
もう菜の花咲いてるんだ


いいなぁ~
コメントへの返答
2018年3月4日 12:53
こんにちは~

松山は、椿さんが終わるとあたたかくなるって言われているのですが、今年も、暖かく急激に変化しました‼️

菜の花が一面キレイに咲いていて、思わず停めて、写真をとりました😃

そちらも早く暖かくなりますように~





2018年3月4日 18:25
一面菜の花、春って感じですね。
こちら三重県も随分暖かくなってきてます。
でも....3/3~3/4、バイク乗れず.....(悲)
花粉さえなければ最高のツーリングシーズン到来ですね。

タコメーター簡単に直りますように☆

コメントへの返答
2018年3月4日 21:53
こんばんは♪

コメントありがとうございます。

今日は私も仕事でしたwww

今日も天気が良くて、仕事中についついバイクに乗れたらなぁって思っちゃいました~

私も通年性のアレルギー性鼻炎で、こらから秋までなにかしらの花粉に反応が出ちゃいます。

薬とマスクでなんとかしのいで乗りたいですね~

タコメーター・・・月曜日にディーラーさんがメーカーに問い合わせてくれるので、その結果でどうなるかですね。。。

プロフィール

「[整備] #レブル1100DCT エンジンOILフィルターにネオジウム磁石を貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/3186611/7803807/note.aspx
何シテル?   05/21 14:22
fifty+9のオッサンですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ヤマハ NMAX]ドクタープーリー ウェイトローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 09:07:19
フォークオイル交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:43:00
フォークオイル交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:42:49

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
ホンダのバイクは過去にモトコンポ、リード80SS、AX-1に乗っていました。ホンダ製バイ ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年5月末に大型二輪免許を取って、初めて試乗したバイクです。 試乗で足つき性がよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation