• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eigoのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

iQはちょいスネだったけどRX-8はもうスネまくり~σ(*_*;

iQはちょいスネだったけどRX-8はもうスネまくり~σ(*_*;NMAXばかり乗ったり弄ったりしていたせいか、先日はiQが出勤前に始動せず、ちょいスネな状態でした~

バッテリーのプラス端子が緩んでいただけでしたので、ナットを締めただけで機嫌が直りました~

そんなこともあったのですが今日も、曇りで雨になりそうだったけど、昼過ぎぐらいまでは大丈夫そうだったので、久万高原町にお昼を食べにNMAXで行ってきました~



NMAXは125cc以下の第二種原動機付自転車で、三坂道路は走れないので、久しぶりに旧道を走りました。

平日だからか三坂道路が開通したからか、貸切状態でした♪

気持ちよく走れました~


現地に着いてNMAXを停めようとしたのですが、下が砂利でした。

サイドスタンドボードを取付けていて良かったです♪





接地面の面積が増えているので砂利に埋没することなく安定して駐車できました。

下周りを撮った序にSP忠男のマフラーも撮ってみました。。



エキパイ部はだいぶ焼けてきちゃっていますね~

綺麗にしっかり拭き取ったつもりでしたが、なんだか焼け方が斑に・・・



のぞきこまなければ判らない所で普段見える部分は綺麗なままでよかったです



昼食を美味しくいただいた後、道の駅 天空の里さんさんに寄ってお野菜とお土産を買って帰りました♪



一旦帰宅して午後はRX-8で叔母さんのお見舞いに行ってその後今治の温泉に行きました~

途中でRX-8を撮ってみました。。





エンジンを掛けたまま写真を撮ってさて出発しようとしたら・・・

水温が95℃に!

え? アイドリングだけでこんなにはならなかったはず・・・と思いながら水温を気にしつつ温泉へ

途中ちょっと渋滞した時に水温が98℃に・・・

嗚呼コレって電動ファンが回ってないんじゃ??

温泉に着いて駐車してもまた水温が上がってきてファンの動作音はせず・・・

うちのエイトにも持病がきちゃったのかな?

NMAXばっかり乗ったり弄ったりしてRX-8をかまってやらなかったから、スネちゃったんでしょうかねぇ(^_^;

帰路は流れが良くて山道でしたが、速度がある程度出ていると走行風によって冷却がまにあうようで、90℃以下をキープしていて助かりました。

帰宅して駐車場に入れた時にカチッ!っとリレー音がしてファンが回りましたが、駐車の為切りかえしをしていらまたファンが止って水温が上がってきちゃいました。。

中途半端に症状がでるのではなく出っ放しになってくれたら、原因も掴み易いと思うのですが・・・

ディーラーさんに連絡して入院ですねwwww

これからはNMAXだけじゃなくてちゃんと3台とも平等に愛情をそそぐからもうスネないで欲しいなぁ~~~
Posted at 2017/06/28 01:02:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月23日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答: カーシャンプー ドロップダンサー

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答: キイロビン スポンジ ペンギンの手


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/23 00:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月19日 イイね!

NMAXでUFOライン(町道瓶ヶ森線)を走って撮ってきました♪

NMAXでUFOライン(町道瓶ヶ森線)を走って撮ってきました♪今日は入梅したというのに天候が良かったので、かねてから行ってみたかったUFOライン(町道瓶ヶ森線)に行ってみました♪

デジ一をネオプレーンのカメラケースに入れさらにカメラバッグに入れて振動対策をしてトランクに収納していっきにUFOラインまで・・・

NMAXは疲れ難くて山道も常識的なスピードなら楽勝で走ってくれてスイスイと楽しく走れました~

到着してみると・・・


そこは想像以上に絶景で、心洗われる場所でした~

安全な所でNMAXを停めては景色を堪能し、夢中でシャッターを切りました♪



















NMAXを上から~















UFOラインの絶景を堪能してR194に戻ったのですが、クネクネ道を調子こいてヒラリヒラリとコーナーを駆け抜けていたら、ジャリッ!ガリ!と何度か擦ってしまい、あーセンタースタンド擦ってもうたぁ~ぐらいに思っていたのですが・・・



センタースタンドの左右角だけじゃなくってENDURANCE サイドスタンドボードがガリガリにwww(@<>@;) ぎょえ!

ほどほどにしとかないとですねwww(>_<)

R194に出て休憩に道の駅木の香に行きました♪



本当はココで食事して、温泉に入って帰ろうと思っていたのですが、UFOラインの素晴らしさについつい時間を忘れ景色を堪能してしまったので、ココでは何時も来たら食べているウマウマのソフトクリームを食べて、持参したカフェオレを飲んだだけで時間切れ~



木の香まで降りて来たらソコソコ暑かったので余計ココのソフトクリームが美味しく感じました~

紫陽花が綺麗に咲いていたので、桜以来となる花の撮影♪







ここからはなだらかなカーブが続く走りやすい道なので、風を感じながら気持ちよく帰路に着きました。。

非日常的な景色を堪能して充実した休日でした♪


UFOラインとそこまでの道ですが、道幅が狭く路肩が崩れている所もありました。また、落石も大きいのから小さいのまで結構落ちていました。バイクでも車でも行かれる際は注意して行って絶景を楽しんでくださいませ~~


Posted at 2017/06/19 23:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月14日 イイね!

乗るのが楽しくって買い物からツーリングまでこなせる優れたスクーター

乗るのが楽しくって買い物からツーリングまでこなせる優れたスクーターホント良く出来たスクーターで万能選手ですね!
PCXを意識して出して来ただけのことはあると思います。

買ってよかったし価格以上の価値があるように思います。

不満点や足らない装備もありますが、それも自分なりのカスタマイズでほとんど解消出来るので、弄り甲斐があります。

NMAX用のパーツも多くなって来たし流用できたり、汎用品を工夫して自分の好みに仕上げていく楽しみもあって大満足の2輪車です。

この先もし大きなバイクを買ったとしても、NMAXの利便性と経済性は捨てがたいので乗り続けると思います。
Posted at 2017/06/14 03:47:43 | コメント(2) | クルマレビュー
2017年06月13日 イイね!

コンビニフックがスーパーフックに進化? 

コンビニフックがスーパーフックに進化? NMAXに取り付けた、BIKERS 汎用 スナップコンビニフックA ブルー ですが、思いのほか、使い勝手がよくて重宝しています。






試しに500mlペットボトル4本が入ったクーラーバッグを掛けてもスナップフック部は重さで開くこともなく、しっかり吊り下げられました。



スーパーに買い物に行った時に買った物を引っ掛けて運転してみたのですが、ハンドリングにあまり影響されず、このぐらいの荷物だったら全く支障がありませんでした。



シート下のトランクとGIVI リアボックス B37と合わせてスーパーでの日常の買い物ぐらいだったら充分積載できそうです♪

NMAX・・・ツーリングもこなせば買い物もOK!

買って良かったです~



おまけ 

LED化したウインカーのバージョンUPをしてLEDらしいキレッキレッの点滅になりました♪

夜間


日中

Posted at 2017/06/13 01:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #iQ ブレーキ周りOH Fパッド、Fディスクローター、Rシュー、ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/592025/8323762/note.aspx
何シテル?   08/08 08:23
sixty+1のZIZIIですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45 6 7 8910
1112 13 14151617
18 19202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

ASAHI SMC PENTAX-M F3,5 28mm 分解クリーニング🛁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:46:54
Y-Connect アプリ 不具合対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:44:09
MT-09 SP DC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 10:46:21

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年式 2BL-RN52J から乗り換えました。 MT-09 SP 認定型式/原 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
NMAXの外装欠品で何時修理が出来るか判らなかったところ、破格の査定をつけてくださったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation